goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまり

人生いろいろ

〈八月や六日九日十五日〉の句。

2025-08-04 15:16:08 | くらし

俳句を始めた頃私も同じ句を詠んだら、先句がありますよ!とボツになった。

みんなが通る道らしいです。

〈八月は〉〈八月の〉も含めて無名の人々に多く詠まれてきた。

最初の詠み人は誰か。

小林良作さん(77)=千葉市=が調査し、本にしたそうです。

(この人が最初と言われているそうです)

〈八月〉は「少なくとも名句じゃないんです。

でも心に残る句であることは間違いない」と小林さん。

詠み人不詳ではなく、詠み人多数の句であり、

この先も詠み継がれていくと確信している

▼八月や、と口に出してみる。

小気味よい五七五の調べなのに、この国の8月がまとっている

静寂や無念、鎮魂がにじむ。最後の戦争被爆地日本である。

私は六日(広島)・九日(長崎)・十五日(終戦記念日)を覚えるのに

良いから作ったが誰でも作るとひどい事の様に言われて

恥をかいた事が思い出されます。

今日も危険な暑さでした。40℃越もありました。

今日から夫が新しいディサービスに行き始めました。

「あっ!今日は水曜日か!」と言いながら・・・。

私は暑いから外に出ないで9月提出の色紙を書くのに悪戦苦闘~。

色紙一枚百円するから何枚も書けないから一発勝負です。

毎月の様にあちこちの会場に展示するから大変です。

新しく出来たJAのお店で売っていたまくわ瓜
お昼寝後に食べた子供の頃を思い出します。

今日の気温

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も危険な暑さが続く

2025-07-31 17:33:56 | くらし

今日で7月が終わる。

明日から8月が始まると思うと一年で一番暑い日々が続く事は理解できるが、

それにしても未だかってなかった暑さのように思うのは私だけではないと思う。

子供さんもあまり見た事がない程、家の中で過ごしている事が分かる。

大人というか、高齢者達は勿論外に出てこない!

今日は夫のディサービスに行ってる所のケアマネさんと

これから行く事になるディサービスさんの管理者と名乗る方の

面接が家に来てやって貰えて近々行く事になった。

夫は行きたがらないが、「皆こんなもんです」と

言って頂くと私の気持ちもこれでいいのか!となるから不思議です。

最近胃の調子も悪くなり体力が落ちて来たので助かりました。

今日は「土用の二の丑」です。今夜は又うな丼を準備中です。

夫は喜んでいますが、私は二切れもあれば十分です。

狂い咲きしたギンバイカ

ススキ

最後の紫陽花

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険な暑さ続く

2025-07-29 14:45:02 | くらし

今日も暑い!朝から蝉の声に35℃以上あるのに鳴かないで!!と言ってしまう。

テレビでも近畿2府4県に週末にかけて40℃越えもある・・・!と予報された。

一日中エアコン付けて近所中そうだから外気も上がる~。

老体に鞭打って夫とバスでスーパーに行く。

珍しく同じバス停から6人乗る。夫婦連れが2組奥さん同士2人。

皆さん歯科・眼科・整形外科と当方だけが買い物で他は病院行きです

暑い々と言い合いながら一番先に下車しました。

友人から暑中見舞いが届きました。

今時珍しいことです。

普段ラインや電話でしょっちゅうおしゃべりしている俳句友達だから

又電話で「ハガキ有難う~」と入れたら、

ラインで夫が勝手に私には無断で全員にあのようなハガキ出したんです。

ぷんぷん怒っても、救世主の様なこと言っているから大分認知が進んでいるみたい。

ご迷惑かけてごめんなさい!。

と書かれていた。

「今時ですからあれでいいのよ!お互い助かるでしょ!」と言っておきました。

タイとカンボジアが停戦合意。 

無条件・即時に という見出しの新聞報道に両国には観光で行って

とても良い国だったので嬉しくなりました、

ロシア・ウクライナもそうあって欲しいですネ。

戦争は破壊と殺人で良い事一つもありません。

即刻停戦の報道を待ちたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日の炎暑です。

2025-07-28 15:59:09 | くらし

今日も暑い!一雨欲しいがもっと雨を欲している

人々がいらっしゃる事をテレビで知る。

新潟の米どころで稲が死にそう…。

いや!死んだ稲が沢山あると映し出されると気の毒だし、

新米の時期お米が採れないとなると国民が悲鳴を揚げそうです。

私の住まう地ではコンビニ・スーパーでも政府備蓄米など見た事が無い。

いつも通り高い銘柄米しか買う事が出来ない!

1kgで良いから一度食べて見たいと思って行く所々で聞いてみるが置いてない。

ダムも干上がってプールも禁止…。と言ったところが多いという。

雨乞いの神様にお願いしたいものです!!

今日、初めて夫のディサービスをマージャン が出来る所を探して貰って、

お迎えに来て下さった。

どんな反応をするか分からないが気に入って行ってくれたら私も週2日フリーになれる。

裏庭の水やりを今朝さぼったら先程見たら、しおれて元気がない!

あわてて日陰を選んでシャワーをたっぷりかける。

洗濯物も3時間もあれば乾いてしまう。

朝一番で大阪ガスさんから自動引き落としの印鑑が違うから手続きを・・・!

と書類が来ていたが中々銀行さんに行けなくて一人になった今日駅前の銀行に行く。

調べてもらったらやはり違っていました。正しい印鑑を押して送っておく。

駅前に珍しい白い花の並木がありました。

カメラで撮ってスマホで調べたら「一ッ葉タゴ」別名・ナンジャモンジャと出ました。

植物園で何度か見た事あるがこんなに大きな木になるのかな?

とは思ったが白い花には間違いなかった!とても珍しい並木でした。

今日の 7164 歩

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉が鳴く

2025-07-27 15:25:04 | くらし

蝉が鳴いている。ミーン、ミンミン。ジジジ、ジリジリ。

暑い夏を殊更に教えてくれるかのように、かまびすしく、元気に鳴いている。

今朝の朝日新聞の「天声人語」の書き出しです。

3日程前から蝉の声で目覚めるようになった。

自家の植木で鳴かれるとうるさい程だ。

急に鳴き出したから気温が例年になったのかな?と思いつつ聞いているが、

気ぜわしく聞こえる。そして汗が滲んでくる。

今日も猛暑日でした。大阪で37℃と予想されていたから暑いはずです。

何をする気にもならず、スーパー迄歩く元気もなかった。

朝夕の水やりで精いっぱい!です。

最後のオニユリ

万両の花

今年初めて見たとんぼ


近所のスイレン

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も猛暑日です。

2025-07-25 15:50:07 | くらし

嫌になる程暑い日が続きます。どこの公園も誰一人として遊んでいません。

遊具も取り残されて静まり返っています。

一度ブランコに乗ってみたいと思っていますがこの暑さではそれも出来ません!

町からのお知らせがスマホに入る。

大阪万博の「大阪ウイーク・夏」が7月24日~8月3日まで開催!

我が町のキッズがダンス&フラを披露!」

7月29日が担当日ですから会場に来て下さい。

とお知らせが入った。堺市の友人はハーモニカ演奏をするという。

泉大津市の友人は高齢者体操に出るという。

皆さんそれぞれが老後を楽しんでいる様は羨ましい事です。

私は老々介護真っ最中!

いつの日か自由に飛び回る日を夢見て頑張るしかありません!

その日の為に元気を維持して・・・。(100歳になっちゃう!?)

一人で生きていても仕方ありませんから友人共々頑張るようお願いしておこう~!

昨夕はひどい雷雨でした。

夕方の水やりをさぼったので丁度いいと喜びましたが、

雷鳴にはびっくり!!どっか~んと落ちた音にびびりました。
昨夕の雷雨の雨粒

百日紅

オニユリ

ソーラーパネル人形もう25年も頑張って踊っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の付き添いで泌尿器科受診

2025-07-22 16:06:19 | くらし

頻尿気味だと言うので知り合いの泌尿器科に

隣町迄行く事になったがこの暑さに閉口する。

入ったらいつもの事だが混んでいて呼ばれたのが11時半過ぎていた。

隣の席で不機嫌な顔で座っていたおじさんが

「9時半にはここにいたのにまだ呼んでくれへん!」と私に言う。

「いつも混んでますねえ~」と返したら「そんなに腕の良い医者か?愛想は良いが~。」

と、きました。勝手にしなさいよ!と言いたくなった!。

尿と血液検査でお薬出されて会計終ったのが12時半。

いつもタクシー呼んでくれるが今日はタクシーが無いと言われる。

駅まで歩いてタクシー拾います。と言って出かける。

元市民病院迄来てひらめきました。

ロビーにあるタクシーを呼ぶ電話に気付き掛けたら

「すぐ行きます!」と来てくれました。

 

今日のテレビは先日の参院選の事ばかり~。

石破首相の挨拶にあった  赤心報国(せきしんほうこく)の事を言っていた。

私は意味が解からなかったが、調べてみると

「私欲や私心を捨て、真心を持って国のために尽くす」という意味の言葉です。

古くは『資治通鑑』に由来するとされ、類義語には「尽忠報国」があります。

と書かれていました。益々難しい・・・。

庭に白花トキワマンサクが咲き始めました。

赤花トキワマンサク

コキア

今日の 3715 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月2回目の買い物サービスを利用する。

2025-07-16 17:12:20 | くらし

町の社会福祉協議会の好意で高齢者所帯と独居老人さんを対象に

スーパーに連れて行ってくれるのですが、あまり利用者は増えません、

今日も2人だけでしたが社協の人は3人もいます。

有難い事ですがこれでいいのかな?と思う事があります。

重たいものは持ってくださって玄関まで助けて下さる。

有難い事と受け取り感謝の言葉で別れます。

朝方の大雨はからりと晴れて日中は気温が上がり

熱中症にならないかと心配になるくらいでした。

暑さになれる事はありませんが堪えます!

今日から米大リーグ・オールスター戦が始まりました。

両リーグでのDHファン投票選出で大谷翔平選手の

5年連続5回目の選出は史上初めてだそうで素晴らしいですね!

近所に桔梗の花が咲いたので撮らせてもらう。

今日の 4746 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨が降り出しました。

2025-07-14 16:01:40 | くらし

昨日目にした蝉が今朝見たら2匹とも姿が無かった。

何者かに狙われて食べられたのかな?

それとも夜中に飛び立ったのかな?

とうとう蝉の鳴き声は聞かずに過ぎました。

そう言われると今年田んぼに水を張った夜から鳴き出す蛙の声も聞かれないな!!

いろんな条件で生物の世界も年々状況が変化をしている事が察しられます。

午前中暑い日射しでしたが午後から雨が降り出しました。

洗濯物も乾いたし降り出しても良い状態でしたが

大量には降らずおしめり程度で止みましたが3時過ぎから

大雨になってきました。

夫が週一行っているディサービスから係の方が午後から訪問しますと連絡あって待つ。

いろんな書類にハンコついて後はお話をする。

もっと来ませんか?と行って下さるが本人が承諾しないことが困った事です。

どこにも出かけないまま一日が過ぎました。

早朝2時に目ざめて小窓に差し込む月光を見てベランダに出る。

18.7夜の月が輝いていました。

オニユリの花が盛りです。

娘から送られた大阪城上空のブルーインパレス


 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日でも忙しかったです。

2025-07-12 16:02:17 | くらし

先月閉鎖されたスーパーが生まれ変わってJAファーマーズとして今日開店しました。

9時開店と言ってたので行く予定していたが

急に石屋さんご夫妻から誘われてハス池に行こうと言われ

急遽変更して乗せてもらう。

びっくりする程沢山の花が咲いていました。

数年前に急に全滅して理由が分からなかったが昨年復活しつつあることを

目撃しましたがまだわずかでしたが池半分くらいに復活して花が咲いていました。

夢中で撮りましたがどういうわけかピンボケが多くどうして!?と

嘆かずにはおられない程ひどい出来でした。

1時間程で帰宅して又準備して開店の店に歩く。

11時位でしたが満車で入口で警備員さんが入れません!

と旗を振っています!そんな風景見た事なかったのに・・・。

開店1時間前から行列してたと店員さんから聞きました。

夫は暑いのにどこへでも付いて来ます。

午後2時半関西万博へブルーインパレスが飛ぶ日です。

これも見たい!撮りたい!と出かけました。

国道から撮れるかな?と行ったら先客さん3人あり、

聞いたら飛行機です!!というので皆で待ちました。

海の方ばかり向いていたらなんと2時45分頭の上を6機隊が飛びました。

皆でびっくりしてあっという間に飛び去りました。

PCに取り込んだがピンボケ!

カメラを見ましたら何とピントが料理に合っていました。

もうがっかり!!自分のミスですから自分自身に腹が立った!

三隣亡の厄日になりました。

今日の8486 歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする