小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

女の気持ち  妖怪の気持ち 大阪府寝屋川市・川辺奈津子(主婦・57歳) / 毎日新聞

2019年01月15日 | オピニオン
  
 若い頃は時々、お腹がはち切れそうなくらい食べたことはあったけど、最近は小食になってしまった。

 そう言えば20代の頃、東京で兄が世話になった遠縁の親戚の家にお伴で年始の挨拶に行った時のことを思い出した。家を出る時、義姉が「私はいかないから・・・」と言っていたが、訪問先の伯母さんが、これでもか、これでもかとおせち料理を出されたことを思い出した。家に帰ると義姉が「あれがいやなのよ」と言っていたね(笑)。

 しかし、川辺奈津子さんの父上さまは、ご高齢で料理も得意ってすばらしいですね。これはこれは里帰りされる前の食事を抜いて、腹ペコで出掛けるべきでしょう(笑)。大勢でぱくぱく食べるって楽しいお正月でしたね。

 晩年の私の福岡の両親にも帰郷はしていたものの、そのようなにぎやかな雰囲気づくりをしてあげたかったです。川辺奈津子さん、いろいろと昔を振り返ることが出来、誠に有難うございました。


  
 

女の気持ち  妖怪の気持ち 大阪府寝屋川市・川辺奈津子(主婦・57歳)

毎日新聞2019年1月15日 大阪朝刊

 今年も出ました!

 実家には正月、「食べさせたい妖怪」が出るのです。相手の腹具合を考えず、ごちそうを並べ立て、「もっと食べえや、もうおしまいか。まだ食べられるやろ」と、うれしそうに勧めるのです。勧められた方はいつしか自制心を忘れて食べまくり、胃が苦しくなってやっと我を取り戻すという恐ろしい妖怪なのです。

 その正体は87歳になる父です。おかげさまで健康で、料理も得意。1人暮らしを頑張っています。日ごろ、ろくな親孝行ができていないので、せめてもの孝行と思い、今年も夫や息子たちも絶対参加の新年会を実家で持ちました。

 おせち料理にすき焼きと、山ほどのごちそう。もう限界というまで食べて、最後に  「和菓子もあるで」と言われたときには、もはや「罰ゲームだろ」と思いました。数十年前、弟が子どもの頃、父に限界以上に食べさせられてのたうち回っていたのを思い出しました。善意もここまできたら要注意なのです。

 でも、父がみんなをおなかいっぱいにさせたいのには訳があります。父が食べ盛りの頃、日本は敗戦。父の一家も旧満州から苦労して引き揚げ、おなかいっぱい食べることができませんでした。おせち料理も  田作りだけだったそうです。父が食べさせたい相手は、昔の自分と兄弟たちなのかもしれません。

 だから父の健康と日本の平和に感謝して、「食べさせたい妖怪」に負けぬよう、今年も健康な体作りに励もうと思います。

  
 

普段思っていることを書いてみませんか(毎日新聞)
夫、子どもや親への思い、仕事や日常の中での出来事や出会いなどを受付中です。
「女の気持ち・男の気持ちに投稿する」は  女の気持ち・男の気持ち 投稿フォーム
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自民党に明日はあるのか 安... | トップ | 追悼 阪神淡路大震災 1.17 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ree)
2019-01-16 02:33:49
母の実家がそうでしたね。
遊びに行くと「もっと食え~、もっと食え~」って。
今思えば幸せな事だと思います。

まずここじゃおせちの材料を揃える事自体大変ですし、我が家では私しか食べないので作りませんが。

お金の話ですが、平成元年の時、昭和最後が7日しかなかったじゃないですか?
その7日間でお金って製造されたんでしょうかね?
返信する
Unknown (イジー)
2019-01-16 09:20:36
そういう事ってありますね

特にひもじい思いをした事のある人達にとって
そういった行為は親切な事と思ってしまうでしょうね

小父さんも男の気持ちに投稿されてみてください

返信する
reeさんへ (小父さん)
2019-01-16 16:33:59
>母の実家がそうでしたね。

そうでしたか!

>・・・今思えば幸せな事だと思います。

そうですよね!
私はピーク時9人家族の中の一番下で育ちましたし、
戦中、戦後は食べるものが何もなく2番目の兄?は火鉢で燃やす炭をガリガリ噛んでいたとかいなかったとか?(笑)

>・・・我が家では私しか食べないので作りませんが。

昨日も理髪店で話していましたが、そこの店主の子供さんもうちの孫もおせち料理は食べませんよ。
ウインナーソーセージとか唐揚げとか・・・と言って二人で笑っていました。

>その7日間でお金って製造されたんでしょうかね?

へへへ、検索しましたよ。
「まずは、昭和64年に発行された硬貨の枚数についてみていきます。
•1円玉・・・1億1610万枚(昭和63年の約10分の1)
•5円玉・・・6733万枚(昭和63年の約6分の1弱)
•10円玉・・・7469万枚(昭和63年の約8分の1)
•50円玉・・・発行されていない
•100円玉・・・発行されていない
•500円玉・・・1604万枚(昭和63年の約9分の1)」

詳しくは下でどうぞ!
    ↓
https://koureisya-blog.info/syouwa64nen-kouka-kakaku/
返信する
イジーさんへ (小父さん)
2019-01-16 16:55:40
>特にひもじい思いをした事のある人達にとってそういった行為は親切な事と思ってしまうでしょうね

戦時中を潜り抜けて来た諸先輩方はみんなそんな経験をされているんでしょうね。
海外ニュースの難民の映像なんか観ると、日本の戦時中とリンクさせてしまいます。

私たちは、恵方巻を大量に捨ててしまう 飽食の時代に生きていることをしっかり覚えておくべきでしょうね。
返信する

コメントを投稿

オピニオン」カテゴリの最新記事