見出し画像

山探訪

てくてくお遍路さん・十八番札所~十九番札所

昨夜もバタンキュー
4時起床
お天気はまずまず
朝食は6時からパン&コーヒーだけにした

お遍路さんスタイルでチェックアウトすると
ビジホさんからのお接待
阿波おどり会館の割引券をいただく 感謝

今日は阿波おどり会館からスタート(8時20分)
陽射しが出てきた
十八番札所まで9km
てくてく

甘いものが食べたくておやつタイム
ベンチでお饅頭&お茶
「足の指に水膨れが出来た」と山のリーダー
見てみると2カ所
爪切りを出して皮を切り水を出す
消毒してバンドエイド
「痛くないよ」
見ている方は痛そうだった
歩くのに問題ないとのことで安心した
Meの足の指は大丈夫
てくてく

ずっと歩行&車輛双方の遍路道
大きい勝浦川橋を渡る
ふと下を見ると
アスファルトの間からスミレが咲いていた



力強い
元気をもらう

小腹が空いてきた
早めのお昼にしよう(11時)
YouTubeの方と同じくガスト(中郷町)に立ち寄る
パスタ&ドリンクバー付きのランチ
エネルギーチャーッジバッチリ
てくてく

緩やかな坂を登っていく
暑くなる
山門が見えた



十八番札所・恩山寺(おんざんじ)

山門をくぐると自然に歩き専用の山道に導かれる
弘法大師様のお出迎え



大きいですね~
登り詰めれば境内だ
山寺らしい佇まい
お参りをして仏像をたくさん眺めた
しばしベンチで休憩

少し離れたベンチには女性5人組の外国の方のお遍路さん
談笑されてて楽しそう
先に女性5人組の方は歩いていく

山門で一礼
てくてく
十九番札所まで4km

しばらく歩いて はて!
十八番札所でお守りをいただくのを忘れた
あちゃ~メモに書いてあったのに見なかった
納経張は書いていただいたのでヨシとしよう
引き返すのは諦めた

途中で先ほどの女性5人組に追いつき抜かした
5人組は歩きながらも楽しくおしゃべりしていた
美しい竹林の中を行く峠道
しばらく歩くと赤い白鷺橋を渡る



枝垂れ桜が咲きだしてる



十九番札所・立江寺(たつえじ)

立江寺の仁王門
四国八十八ヵ所に四つある関所のひとつ
関所といっても信仰の度合いをはかる意味での関所
悪事を犯したり邪悪な心を持つお遍路さんは
弘法大師様からおとがめを受け山門から先へすすめないそうだ
(ほかの関所は二十七番・六十番・六十六番札所)
いつの世も悪いことをすれば罰せられる

お参りをしてお庭の花を眺める







弘法大師様
ご一緒によろしくお願い致します

山門近くのベンチで休憩していると
女性5人組が山門をくぐられ会釈をかわす
「歩くの早いわね」と日本人の方
5人組のおひとりは日本人の方だった
「山歩きもしてます」とMe
「私達も山歩きしてるのよ」
「どちらからですか」
「アラスカのアンカレジ」
しばし談笑
アラスカでの山歩きの様子をスマホで見せてくださった
山の景色が素晴らしくて思わず「行ってみたい」とMe
今回は二十三番札所まで歩いて高野山へ行って帰国予定らしい
話が盛り上がって長々の談笑になった
立江駅の電車の時間が迫って来て失礼させていただく
「お気をつけて」一期一会の縁に感謝

電車の時間の5分前になってしまい猛ダッシュで立江駅へ
山のリーダーはザック背負ってるので大変
Meは身軽なのでどんどん先へ
先に行って駅で電車に待っててもらおうと頭をかすめた
山のリーダーはハアハア息切れしながら間に合った(14時40分)
ギリギリセーフ\(^o^)/

徳島駅に到着
昨日の徳島ラーメン『いのたに』さんへ(16時)







歩いた後の徳島ラーメンおいし~い
メニューにビールはなかった(ザンネン)

昨日同様に新町温泉で汗を流す(16時30分)

軽くお疲れさん会・再訪の居酒屋『安兵衛』さん(18時)
安兵衛さんのご紹介は後日アップ

徳島駅からリムジン→徳島阿波おどり空港


本日のお遍路道(13km)
スマートウォッチの歩数計(43527歩)


4日間の1stステージを終えた
十九番札所でいったん「札止め」
ワクワクドキドキの日々を過ごし無事帰宅
感謝♡




ご訪問ありがとうございます
Good luck to you !
Peace !

2024.4.4

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

gokuton
@hiroshijiji1840 こんばんは。ひろし爺さん♪

ありがとうございます。
2ndステージを無事に歩いてきました。
ゆっくりブログアップしていきますので覗いてくださいネ
また遊びに行かせていただきます。

コメントありがとうございました。
お返事が遅くなりごめんなさい。
のん
gokuton
こんばんは。りりりさん♪

ありがとうございます。
2ndステージを無事に歩いてきました。
ゆっくりブログアップしていきますので覗いてくださいネ
四国八十八ヵ所巡りでは
四国霊場八十八ヵ所・納経張(線描画入り)を使用してます。
お寺さんの納経所で書いていただいてます。
次のブログでご紹介しますネ

アラスカからのお遍路さんはすごいですよね~
へんろ宿の奥様が
外国向けのお遍路情報があるとおっしゃってました。
「外国の皆さんもそれぞれの思いで巡礼されていますよ」
今はネットがあって便利ですよネ

コメントありがとうございました。
お返事が遅くなりごめんなさい。
のん
gokuton
こんばんは。風太郎さん♪

ありがとうございます。
2ndステージを無事に歩いてきました。
ゆっくりブログアップしていきますので覗いてくださいネ
信心(願をかける心)
へんろ宿の大将は「お遍路さんをされる方は呼ばれたんです」
とおっしゃっていました。
ふむふむ

コメントありがとうございました。
お返事が遅くなりごめんなさい。
のん
hiroshijiji1840
👴:何時もお越し頂コメントや応援ポチを有難う御座います。
💻:今日も留守をしてますが🎥画面上の🔺ををポチして御覧ください!
*見て頂いた感想やチャンネル登録を宜しくお願い致します。
🔶それではまた👋・👋!
りりり
こんにちは。
18番札所、恩山寺の山門は昔話に出てくるような趣のある山門ですね。
私、お寺さんでも御朱印帳に御朱印いただいてますが、
八十八ヶ所巡りはどのようにして印?判?いただくのですか?

アラスカから巡礼に来るってすごいですね!
外国ではお遍路さん、巡礼ってどんな風に紹介してるのかな?
この日も4万歩お疲れ様でした。
風太郎
お遍路さん大変お疲れ様です^^これからは季節もいいので
脚も弾むのではないでしょうか^^
達成感味わえそうで羨ましいのですが、信心心がなくて困ってます
gokuton
@5381naninani こんばんは。ゆ~さん♪

四国八十八ヵ所巡りに挑戦です!
結願目指して歩きます(*^^*)
今だから挑戦できるってありますよね♪
時期がありますね。
奥様は鳴門のお方で徳島は良いところですね~
徳島駅周辺がだいぶ分かるようになりました(^^)v
今月の2ndステージも楽しみです♪
応援よろしくお願い致します。

コメントありがとうございました。
のん
5381naninani
おはようございます
四国八十八か所巡り、いいですね。

妻は鳴門の出なので、定年になったら二人で巡礼したいと思っていたのですが、先延ばししている間に、長距離歩行困難な年齢になってしまいました。

gokutonさんは良い体験されていますね
うらやましいです。       (ゆ~)
gokuton
@hacchoboli おはようございます。八丁堀さん♪

ありがとうございます。
小高い山の上の恩山寺ですね。
お守り(すりげさ)をいただけなくて心残りではあります。
弘法大師様が大きくて見上げちゃいました。
一期一会の縁を大切に歩いていきます(*^^*)

マイペースでお参りしていきます。
南無大師遍照金剛

コメントありがとうございました。
のん
gokuton
@hiroshijiji1840 おはようございます。ひろし爺さん♪

十八番札所・恩山寺は山寺でした。
下りは転ばないよう緊張して歩いたのでノロノロ。
山のリーダーが「へっぴり腰になってるよ」と喝!
山歩きの下りは苦手です。
リアクション&ポッチありがとうございます(*^^*)
これから遊びに行きま~す♪

コメントありがとうございました。
のん
hacchoboli
こんばんは。

恩山寺から立江寺の遍路、お疲れ様でした。
小高い山の上から街中のお寺だったのを覚えています。

これからも無理をせず、お参り下さい。
南無大師遍照金剛。
hiroshijiji1840
<👴>お早う御座いま~す!
@☺@今日も「18番札所恩山寺」を見せて頂良かったで~す:👍&👏のブログですネ!
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」と「😍&👍&👏」ポッチOK!
*💻*今朝もMyBlogはアップしてますので遊びにお越し下さいネ<welcome>
🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔶楽しい週末をお過ごし下さい!それではまた👋・👋!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「四国八十八ヵ所・お遍路さん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事