goo blog サービス終了のお知らせ 

山探訪

山歩きと居酒屋巡りと日々の出来事

今朝の空( Feel happy ! )

2022-10-30 | 今朝の空
「朝焼けが綺麗だよ」
リビングの窓から覗いてみる
(きれいだ~)
デジカメ片手にテラスに出る


久しぶりの朝焼けだ
今日はいい日になりそう♡



何とも言えないブルー


昨日は紅葉ドライブへ
奥多摩湖~甲州~雁坂トンネル~秩父
ワンデイトリップで256km走行








広瀬ダム




俳句生活の佳作選
兼題「螽斯」きりぎりす

佳作 宵の道愁いはれたり螽斯  蓮風(父)

佳作 草の葉や悲しく歌ふ螽斯  泉 恵風(母)

佳作 螽斯三段跳びや合格す  紀杏里


俳都松山・俳句ポスト365の類句&入選&類想
兼題「芒」すすき

類句 箱根路や白き波風芒かな  蓮風(父)

入選 すすき花野原一面銀世界  泉 恵風(母)

類想 雨上がり芒の背後に笠富士か  紀杏里



・・・おまけ・・・
今日は我が家にWin11・PC登場!
Win8.1から最後のブログUP
ありがとうございました


ご訪問ありがとうございます
Good luck to you !
Peace !

2022.10.30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句ポスト365 俳都松山のDIARYに掲載された!

2022-10-18 | おうちで俳句
8月初旬
俳句ポスト365 俳都松山 へお便りを投稿
HPに掲載されるかな?
密かに期待♡

昨夜、HPでなんと発見!!!
DIARY 2022.10.12 お便り
三羽鴉のお父さん 
(お題がついてる~)
 





こんにちは。俳句にハマって4年生です。ハマったキッカケは父です。
父は会社の標語に入選したり、今では老人会の会報誌に俳句入選したりと
楽しんでいます。父の影響で作句し初めて地域の広報誌にハガキを出したら、
なんと「人」入選!それからハマりました。父と娘が俳句ポストに投稿して
楽しんでいたら母もハマり、俳句1年生です。
8月19日(俳句の日)生まれの父。今年は卒寿を迎えます。
父が俳句の種を蒔いてくれて感謝です。
お笑い三羽鴉は日々精進し俳句投稿を楽しみます。
夏井先生・正人さん、よろしくお願い致します。/ 紀杏里

***************

俳句の日バースデー!おめでとうございます。
お父様の俳句の種がすくすくと育っています。


*たくさんのお便りありがとうございます♪
皆で楽しく読ませていただいています。


掲載バンザイ\(^o^)/



オンシジュームが満開
お祝いしてくれている~~~



Happy Halloween !
ニッコリ♪


ご訪問ありがとうございます
Good luck to you !
Peace !

2022.10.18
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬・草紅葉&リンドウ

2022-10-14 | 群馬県
秋晴れを狙っていた
天気予報を気にして過ごす日々
尾瀬ヶ原を歩こう!
チャンスは明日

4時起床
関越道で夜が明ける
青空だけど雲が多い(秋晴れの予報だったのに・・・)






山並みが見えてきた

マイカー規制をしているので戸倉からはバス乗車
7時50分発のバスを目指した
戸倉駐車場に到着したのは7時40分
ギリギリセーフ!

山歩きの用意をして自動販売機でバスチケット買う
最後から2番目の乗客だった

鳩待峠へ到着



入口に係の方が2人いて「いってらっしゃい」
「いってきまーす」
心地いい挨拶を交わして歩きだす

行きは下りなので軽やか
以前より歩きやすくなっていた
木道の修繕用意がしてあった
自然の中へどんどん入っていく

山ノ鼻



尾瀬ヶ原へGO



振り返ると



至仏山がチラリ


尾瀬ヶ原は何度、訪ねてもいい
四季折々の楽しみがある


燧ケ岳&逆さ燧



至仏山

尾瀬ヶ原を独り占めした気分

かんかん照りでなく程よい晴れで正解!
風が気持ち良かった~~~



可愛い リンドウ





絶景のランチ場所を確保
右を向けば燧ケ岳 左を向けば至仏山 前方は山並みと草紅葉





友人から届いたシャインマスカット
ノンアルで乾杯♪



カップ麺&おにぎり



食後のコーヒー



至福の時間♡


食後に竜宮十字路~ヨッピ吊橋~牛首分岐~山の鼻と計画したけれど
竜宮十字路へ行ってピストンにしよう!
お天気も曇りになってきた


龍宮小屋










山の鼻が見えた
リンドウが見送りをしてくれた(ボケちゃったゴメン)



至仏山荘

山の鼻から帰りは登り
「がんばろう」





まだ余裕があり紅葉をパチリ
この後は登りで汗をかいてハアハア
最後の登りでは鳩待峠のソフトクリームが頭に♪

「おつかれさまでした」笑顔で到着

お待ちかね





花豆ソフトクリーム
ニッコリ ペロペロ
おいしい♡


無事に戸倉駐車場に戻った
帰りに寄ってみようと思っていた道の駅
TVで知った全国道の駅グランプリ2022
なんと1位の川場田園プラザ






おにぎり屋さんも紹介されていた



ほかほかのおにぎりを頬張った(逆さまでゴメン)
おいしい~~~
新米雪ほたかをGET!

小腹が満たされたので
道の駅からすぐ近くの温泉で汗を流す


楽楽の湯(らくらくのゆ)
ネーミングがいい



さっぱりしてのんびり帰宅
充実のワンデイトリップでした♪



ご訪問ありがとうございます
Good luck to you !
Peace !

2022.10.3
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちでおりがみ『10月のリース』

2022-10-07 | おうちで折り紙
10月31日は Halloween !
お祭りは気分がウキウキ♪~♪~♪~

まずは色合わせから
段々折り紙のストックも増えてきた
色や柄を選ぶのも楽しい~
おばけたちから折った
ねこを終えて最後に2段のかぼちゃ

それぞれの顔を書くのが楽しかった



おばけの表情






ねこの目のキョロ
かぼちゃの口のギザギザ

リースに貼り付けて最後に星を飾り完成!



ハロウィンかぼちゃの置き物は毎年飾っている
今年は折り紙のハロウィンかぼちゃを2つ作り飾った
眺めてはニッコリ♡




俳句生活の佳作選
兼題「炎天」

佳作 炎天や浮子睨めつつ親子連れ  蓮風(父)

佳作 炎天や母と歩きし甘味どこ  泉 恵風(母)

佳作 炎天や無心に歩む日向山  紀杏里


俳都松山・俳句ポスト365の類想&入選
兼題「原爆忌」

類想 一九四五年生死彷徨原爆忌  蓮風(父)

入選 原爆忌空に飛びかふ千羽鶴  泉 恵風(母)




・・・おまけ・・・

 

オンシジュームが咲きだしリビングが華やぐ
花言葉は「清楚」「一緒に踊って」



ご訪問ありがとうございます
Good luck to you !
Peace !

2022.10.7
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする