goo blog サービス終了のお知らせ 

山探訪

山歩きと居酒屋巡りと日々の出来事

小仏城山~高尾山・お花見で国際交流

2019-04-28 | 東京都

情報では一丁平は桜吹雪。
小仏城山はそれより上なので、まだ咲いているかな?
そんなことを思いながら電車に乗り込み、高尾駅へ到着。

コンビニでお昼を仕入れて、小仏行きのバスに乗る。
土曜日で混み合っているので、3台同時に発車だ。


小仏に到着し、いざ歩き始める。
しばらく車道を歩き、山道に入っていく。


木立は心地いい。


ヤマブキだ~


鮮やか。

尾根に出た。



たぬきさん、こんにちは!
見守ってくれて、ありがとうございます。


木の間に富士山が・・春霞で写真には写らない。


足元に桜の花びら。うれしくなる。


紅梅&白梅


小仏城山へ到着。


桜が満開。お花見宴会はじまり~


まずは、枝豆とナッツで乾杯。


ししゃもが美味しそうに焼けてる。


唐揚げを温めるとまたおいしい。

お茶屋さんでハイボールを買って戻ると、外国人のお兄さんがテーブルに座っていた。
リーダーに「いいお天気ですね。いいですか?」「どうぞ」となったそうだ。
ここから国際交流のはじまり。
彼はドイツ人で日本語の勉強をしている学生さん。

私たちがウインナーを焼き始めると、彼は自分のバーナーで湯を沸かし、カップ焼きそばを作った。
彼はマイ箸を持っていた。エコだね。
ウインナーを1本プレゼントしたら喜んでくれた。


〆はケチャップをつけてホットドック。

彼はこれから陣馬山まで歩くそうで、食事が終わると出発した。
別れる前に、お水とかきピーをお裾分け。楽しんでね。またね~

お花見宴会はお開きにし、彼とは反対方向の高尾山へ。


レンゲツツジが光ってる。


のんびり歩き清々しい。


この花は珍しい?!名前は何だろう?


シャガがチラホラ。


高尾山へ到着。葉桜だ。新緑がキレイ。


今日は富士山見えなかった。残念。ここから見えるのにね。

山頂でコーヒータイムして、1号路コースから下ることにした。
六根清浄を回しながら、お参りしながら、ひっぱり蛸に着いた。


開運・蛸さんをナデナデ。

いつもは稲荷山コースを下るのに、1号路コースにお目当てがあった。
これ~

天狗焼き!
お豆が大きくて美味しい。
下りのケーブルカー乗り場近くで販売。行列が出来ている人気店。

ケーブルカーには乗らず、歩きだしたが、時間が遅くなったのでリフトに乗った。


Time is money.
時間短縮し高尾山口駅へ急いだ。


駅へ向かう道沿いにシャクナゲが輝いていた。

一期一会の出会いあり、楽しいお花見宴会だった。

2019.4.20.

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小仏~高尾山・お花見

2018-04-14 | 東京都
2018年4月8日(日)

このところお天気も良くて暖かい。
今年は桜の開花が早かった。
高尾山の山桜も早いのかな?
ネットで見ると見頃との情報だ。
お天気も良いのでお花見登山へ行こう!

高尾駅に着くと登山客で賑わっていた。
コンビニで宴会おつまみを仕入れて、小仏行きのバスに乗り込む。
車窓からは新緑や色とりどりの花が春めいていた。
小仏に着き、お花見登山スタート。

歩きだすと新緑に目を奪われた。

やわらかい緑だ~

ヤマブキの黄色もキレイ!

春を感じる。

登山道入口。


ウォーミングアップをしたら暑くなりTシャツになる。
少し肌寒いが登りにはちょうどいい。
ゆっくり一歩一歩あるいて行く。
山の空気と匂いを感じながら・・
 
尾根に到着。たぬきさんこんにちは!

うさぎさんが仲間入り?
私の影絵が入っちゃった・・
 
見晴らしの良いところに着いたが、富士山は見えなかった。残念!
前回、秋にはバッチリ見えたのにな~ 
相模湖だ。
富士山は春霞でダメだね。

尾根を歩いて行き、小仏山頂に到着。
手前の紅白キレイ。梅かな?


スミレも可愛い。

お花見宴会はじまりはじまり。
まずはビールと枝豆!


続いて、

唐揚げ温めてる~カツサンドとかきピー&ポリッピー。

頭の上には桜が・・

さくらが笑っているようだ~

ビールの後はお茶屋さんで高尾山のワンカップ。

友達からの西郷どんチョコ。キュートな西郷どんどん。

富士山がかすかに見えた。
見えますか?

こんな感じのお花見宴会。

小仏城山山頂。
天狗さん登場。ドーン!
 
夜のお疲れさん会の予約時間があるので下山開始。
一丁平の桜を期待していたが葉桜になっていた。
高尾山山頂には行かず巻き道を選ぶ。
稲荷山コースを下って麓へ。
 
お花見宴会が楽しめてラッキーな1日だった。
今年初の山歩きトレーニングとなった。
お疲れ様でした。


今宵のお疲れさん会は・・東武練馬「棟梁」 
なかなか予約の取れないお店なのにOKだった。
お刺身盛り合わせ、一品料理、美味!
 
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年・初歩き

2018-01-22 | 東京都

2018年1月2日(火)

お天気が良く暖かくなる予報だった。
初歩きをしよう!と準備をする。
昨日の元旦は初参りをして、実家で新年会だった。
新年あけて2日に歩き始めだ。

赤羽の鉄橋まで行って土手を歩く。
土手を歩いていると暑くなってきた。
上着を脱ぎ、シャツ1枚で歩ける。
暖かい!

土手の上から富士山見えるかな?
見えた~


あけましておめでとうございます。富士山。

公園でランチにして、ビールで乾杯!
今年もあちこち山歩き出来ますように(^^♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小仏~高尾山・紅葉狩り

2018-01-07 | 東京都
2017年11月26日(日)

高尾山の紅葉を見に行こうか?
オクトパスもあるかな?
天気予報では晴れだったので決定!

5時に起床し電車に乗る。
高尾駅に着くと登山者が多かった。
みなさん紅葉狩りを狙ってるのかな~
コンビニでお昼の宴会おつまみを仕入れてバスに乗る。
小仏まで臨時バスが出ていた。

小仏に着くと肌寒い。
歩きだせば温かくなるでしょう。
車道をすすむ。

ここから登山道。

わぁ~と見上げる。

車道を歩いてウォーミングアップになった。
身体が温かくなる。
一歩一歩登っていく。
落葉を踏みしめながら心地いい。
程なくすすむと峰に到着。


たぬきさん、こんにちは。

歩いて行くと景色が開けた。

富士山、こんにちは。

今日は相模湖も良く見えている。
景色を眺めながらしばしの休憩。

歩きだすと。
木に囲まれた。気持ちいいな~


小仏城山到着。
峠からも富士山が眺められた。


ちょうどテーブル席が空いていてラッキー!
富士山を横目で眺めながら宴会のはじまりはじまり。

枝豆、ししゃも、唐揚げ、ゆで卵。

小仏城山にはお茶屋さんがあるので助かる。

ししゃももぐぅ。



お天気良く陽だまりで暖かかった。


高尾山へ向かい尾根を歩いていく。

赤、黄、緑。


鮮やか。


落葉が続く。

高尾山山頂到着。
山頂から富士山だ~

今日、3回目の富士山。
ありがとう!

髙尾山山頂は日曜日で紅葉狩りの人々がいっぱい。


下山は、もう一つの目的であるお土産屋さんでオクトパスをGETすること。
8月にペニーと高尾山に来た時は完売だった。
あるかな~

あった~これ~

イギリスに送ってあげる約束をしたの。

下山で眺めた紅葉。







良いお天気に恵まれ、紅葉狩りとオクトパスGET出来たラッキーな1日でした。


お疲れさん会は自宅なり♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山(Penny&Non)

2017-09-09 | 東京都
2017年8月28日(月)

イギリスの友達Pennyからメールがきた。
日本へ3週間行くので再会しましょう。

数回メールのやり取りをして
おススメのHiking placeはありませんか?
ピンと思いついたのが高尾山だった。
高尾山の登山者数は世界一と言われているよ。
Pennyと一緒に髙尾山ハイキングすることになった。

お天気を祈っていたら曇り時々晴れ。
ハイキング日和になった。
JR新宿駅南口の改札口で待ち合わせた。
Pennyと無事に5年ぶりの再会。
3週間のJRフリーパスを持っていてどこでも行ける。
すごいな~

車内で滞在中のスケジュールを教えてくれた。
鎌倉、長瀞、川越、湯河原、北海道と旅をする。
行動力ある~

高尾山口駅到着し、お昼をコンビニで仕入れる。

登りはケーブルカーを使い、下りは歩こうということになった。
ケーブルカーを降りてすぐのところに名物『天狗焼き』がある。
Pennyと食べたいと思っていた。
高尾山山頂まで徒歩40分あるので、歩き始めにふたりで『天狗焼き』を食べた。
Pennyが「おいしい!」と言ってくれたので、嬉しかった~
甘いもの食べて元気をつけて、いざ出発!

お店をキョロキョロ眺めながら歩いて行く。
男坂女坂の分岐では、なだらかな女坂を選択。
Pennyは楽しそうにお店を見ていた。
キーホルダーの小さなOctopusが気に入ったようだった。
登りも木立に入っていくと、段々暑くなってきた。

山頂に到着し富士山が見えるかと思ったら残念。
曇っていた。

木陰のベンチを確保し、売店でビールを買ってくる。
ふたりでロング缶で乾杯!
おつまみは枝豆とでん六豆。
おにぎりも食べた。
木陰は風が心地よかった~

山頂での記念写真を撮り下山。
何度も「トイレ行きますか?」と言っていたので
Pennyは「Yes, Mam!」と言い、ふたりで爆笑。

Easyコースを歩いて行く。
帰りにまたキーホルダーのOctopusを気にしていたPenny。
お店に人に尋ねてみると「完売してます」とのこと。
ガッカリ。

Easyでも下りは足にくる。
暑くなる。
途中、サルの立て看板が出ていて、可愛いサルの絵を写真に撮っていた。
サルが出てくるのかと期待してたPennyだけど出てこなかった。
無事に下山。

車内でしばらく話していたが、ふたりともお昼寝。

お疲れさん会は池袋『えんざ』さんへ。
お店の雰囲気を気に入ってくれた。
お刺身盛り合わせ、ナスの煮びたし、カレイの唐揚げ、和風サラダを注文。
Pennyはお箸の使い方が上手でビックリ!
練習したらしい。
ふたりで8杯の生中ジョッキを飲んだ。
Penny3杯。Non5杯。

また、キーホルダーのOctopusの話になり
「今度、高尾山行ったらGetしてイギリスに送るね。」
Pennyは満面の笑みだった。

We enjoyed hiking in Mt.Takao!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする