以前は、50~60人が座れる休憩室に契約社員が10人くらいしかいなかったのだが、今月に入って荷物が増えたことによって派遣社員も増え… 今は、20~30人が当たり前となっている。休憩時間になった時、それだけの人数が一斉に“無料ドリンク自販機”の前へ… 並ぶのが嫌いな私は“作業場のあちらこちらに置いてある冷水器”の水を2杯くらい飲んでから休憩室へ行くようにしている。
一応、その水にはナトリウムなどが入っているようなので、それだけでも良いと思っているのだが… 自販機の前に誰も並んでいない時に、“甘いドリンク”のボタンを押して飲むこともある。夜勤組仲間の中には… 自分の水筒を持参してきて、出勤時に自販機のドリンクを何杯か入れておく人もいる。へぇ~ 賢いなぁ~ 「粉末ジュースをどーのこーの」と言っていた何処かのボケとは大違いである。ハハハ…
また、休憩室には2台の電子レンジが置いてあるのだが… 同時に使った場合、「ブツッ」と停電してしまうことがある(幸い、室内灯に影響はない)。前述の自販機や、その他の電化製品(電気ポットなど)との“タイミング”が関係していると思われる。その後、ブレーカーをONにして電気が通るのだが… しばらくの間、自販機は“使用中止”になってしまう。
どうやら、内部で氷の製造(確認?)をしているようで、まずは“ホット”飲料と“氷なし”飲料のボタンだけが復活… 何分か経ってからすべてのドリンクが飲めるようになる。来月には「今の倍以上の派遣社員が来る」ようで、「自販機を一台追加する」らしいのだが、何かと準備不足が多い会社のこと… このまま電気の契約を変更せず、自販機もレンジも何も使えなくなったりしてね。ハハハ…
一応、その水にはナトリウムなどが入っているようなので、それだけでも良いと思っているのだが… 自販機の前に誰も並んでいない時に、“甘いドリンク”のボタンを押して飲むこともある。夜勤組仲間の中には… 自分の水筒を持参してきて、出勤時に自販機のドリンクを何杯か入れておく人もいる。へぇ~ 賢いなぁ~ 「粉末ジュースをどーのこーの」と言っていた何処かのボケとは大違いである。ハハハ…
また、休憩室には2台の電子レンジが置いてあるのだが… 同時に使った場合、「ブツッ」と停電してしまうことがある(幸い、室内灯に影響はない)。前述の自販機や、その他の電化製品(電気ポットなど)との“タイミング”が関係していると思われる。その後、ブレーカーをONにして電気が通るのだが… しばらくの間、自販機は“使用中止”になってしまう。
どうやら、内部で氷の製造(確認?)をしているようで、まずは“ホット”飲料と“氷なし”飲料のボタンだけが復活… 何分か経ってからすべてのドリンクが飲めるようになる。来月には「今の倍以上の派遣社員が来る」ようで、「自販機を一台追加する」らしいのだが、何かと準備不足が多い会社のこと… このまま電気の契約を変更せず、自販機もレンジも何も使えなくなったりしてね。ハハハ…