先月だったか、“関東地方にある某大手倉庫への潜入ルポ”が某週刊誌に掲載され、我々契約夜勤組の間で話題になり… そのルポの内容を含んだ一冊の本が発売された。ある仲間が「松ちゃん、買って! 読みたい、読みたい」と言ったので、私が「他の仲間も読みたいのかなぁ?」と尋ねると、「みんな読みたいと思うよ」と言われたので、翌日に注文… その人の出勤日と私の出勤日がずれていたので、貸し出す前に最初の三章だけ読んでみた。
そのルポを書いた人は、何年か前にも、今回と同じ会社の倉庫に潜入したことがあるそうなのだが、前回は夜勤を何カ月か続けて体調を崩したらしい… さて、その人は一緒に働いていた派遣社員の何人かから話を聞いたようなのだが、相手の態度が“投げやり”だったり“冷めた感じ”だったりしたそうだ。そして、多くのアルバイトは“会社に何も期待していないので、何があっても喜びも怒りもしない”と言っていたそうだ。私は「ゲゲッ… 今の我々と同じではないか!」と驚いた。
また、その倉庫で働いていた正社員の一人は、何の説明も引継ぎもないまま配属が変更され… 上司に助けを求めても、自分で考えるように言われたり、教える代わりにお金を払えと言われたりしたそうだ。さらに、作業効率を上げる提案を出すように言われたり、人事評価の悪い10~20%の人間はクビになると言われたりしたそうだ。いやはや、これまた、なんとも… 令和の時代に残存する昭和の悪臭… 否、悪習である。
先日、私がその話をしたら、夜勤組仲間の一人が「多分、その倉庫の正社員は年俸制度… プロ野球選手と同じようなものですよ。契約年数は分からないけれど、一年契約とかじゃないの? だから、自分を本社へ上手くアピールしないと、次の年に向けて契約更新されない… 要するにクビになるってことですよ」と教えてくれたので、「だから人間味のない… 働いている人の気持ちなんて考えない… 生産性(本社へ出す書類の数値?)最重視の… ん? ウチとそっくりじゃないか!」と私は納得した。だから、こっちもマイペースでテキトーに働く… それが自分の身を守る手段なのだ。
考えてみれば、※※バスにも似た部分があって… “会社側が用意した台詞を運転士が言っていないと、一般客のフリをして乗車しているモニターにチェックされる。そして、その評価シートの点数が悪いだけで、上の方からは運転士としての評価も低いと判断される”ので、多くの運転士さんは、コンピューター音声と重なって乗客に聞きづらい場面であっても「とにかく喋らなければ!」となり、乗客から「うるさい」と苦情が入ることもあるらしい(言うまでもなく、私には無関係な話だが…)。もしも、※※バスも“一年契約&評価下位10%はクビ”だったら… モニター評価で常に下位争いをしていた私なんて、確実に一年でクビだったな。ハハハ…(いや、オマエの場合は特別で… 半年でクビだっただろうな。ハハハ…)
そのルポを書いた人は、何年か前にも、今回と同じ会社の倉庫に潜入したことがあるそうなのだが、前回は夜勤を何カ月か続けて体調を崩したらしい… さて、その人は一緒に働いていた派遣社員の何人かから話を聞いたようなのだが、相手の態度が“投げやり”だったり“冷めた感じ”だったりしたそうだ。そして、多くのアルバイトは“会社に何も期待していないので、何があっても喜びも怒りもしない”と言っていたそうだ。私は「ゲゲッ… 今の我々と同じではないか!」と驚いた。
また、その倉庫で働いていた正社員の一人は、何の説明も引継ぎもないまま配属が変更され… 上司に助けを求めても、自分で考えるように言われたり、教える代わりにお金を払えと言われたりしたそうだ。さらに、作業効率を上げる提案を出すように言われたり、人事評価の悪い10~20%の人間はクビになると言われたりしたそうだ。いやはや、これまた、なんとも… 令和の時代に残存する昭和の悪臭… 否、悪習である。
先日、私がその話をしたら、夜勤組仲間の一人が「多分、その倉庫の正社員は年俸制度… プロ野球選手と同じようなものですよ。契約年数は分からないけれど、一年契約とかじゃないの? だから、自分を本社へ上手くアピールしないと、次の年に向けて契約更新されない… 要するにクビになるってことですよ」と教えてくれたので、「だから人間味のない… 働いている人の気持ちなんて考えない… 生産性(本社へ出す書類の数値?)最重視の… ん? ウチとそっくりじゃないか!」と私は納得した。だから、こっちもマイペースでテキトーに働く… それが自分の身を守る手段なのだ。
考えてみれば、※※バスにも似た部分があって… “会社側が用意した台詞を運転士が言っていないと、一般客のフリをして乗車しているモニターにチェックされる。そして、その評価シートの点数が悪いだけで、上の方からは運転士としての評価も低いと判断される”ので、多くの運転士さんは、コンピューター音声と重なって乗客に聞きづらい場面であっても「とにかく喋らなければ!」となり、乗客から「うるさい」と苦情が入ることもあるらしい(言うまでもなく、私には無関係な話だが…)。もしも、※※バスも“一年契約&評価下位10%はクビ”だったら… モニター評価で常に下位争いをしていた私なんて、確実に一年でクビだったな。ハハハ…(いや、オマエの場合は特別で… 半年でクビだっただろうな。ハハハ…)