goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとう おかげさま

つれづれなるままに

手作りマスク

2020-03-07 08:48:08 | Weblog
幸せがぎゅっと詰まった手作りマスクです。あちこちのお店や、道りすがりの方が声を掛けてくださるんでよ。
今にはじまった事ではなく何年もまえから。言い忘れです これら総て踊り仲間の86才の方の作品です。私は聞かれる度にサナエブランドよと言っています。

今、マスク不足なので四角のマスクをあり合わせの布で、裏だけは綿の手ぬぐいとか晒し等使い手作りしたら如何でしょう。マスクの中には、晒しを重ねて折り使っています。マスクは洗面所で簡単に洗えるし、中の布ももちろん。乾いたらマスクの両面にサッとアイロンを当てす。


そして、今日は夫のデイの日、此方はとても人気があり、入る余地がないほど。


バックの中には百均で二冊位ある小さなノート。コーヒー券入れが。 
何年か前、絵のお仲間4人で1日体験をさせていただきました。その時の昼食の一品に八重のクチナシの酢の物があり、今でもはっきり覚えています。全員揃ってのバレーボール?(椅子に掛けている
)しりとり、30分頃位の昼寝?そのままの姿でゴキブリ体操?、体を動かしてからおきる。何年もかけて作りあげる窓二枚分もあるちぎり新聞からの作品。数えあげたらきりがない。すゑの愉しみです。
手作りの綿で作ったネズミくん 中は乾燥したワイヤープランツだった?目は歩ウセンカズラの種。お雛様は焼き物です。今日は何をして来るのでしょう?

折り紙

2020-03-04 22:26:27 | Weblog
先日の病院の売店で、珍しくこの本良いなと夫。それならばと買って来たのがこの本です。
楽そうだと思ったのが意外に出来ない?
妹背山などは以前から出来るのに・・・
二人でやってみたのがこれです 蓋付きの箱、紙風船、重ね箱、八角の蓋付は本に載って無いし、ちょっと難しかったです。








今度は本にある猫、犬などやってみます。さて、どこまでできるかな?
天気の良い日は散歩して、寒いときはゲーム等。テレビのお付き合いなどもしていると自分の時間があまりとれなく、自分の部屋に来るとダラ~ッとして何もしたく無く、歌を聴きながら落書きしたり、コタツでゴロッとしたく、やりたくない病になっている今日この頃で、だらしのない日々をすごしています。皆様
コロナに気をつけて過ごしましょうね
音楽と言えば、去年からCDダブルラジカセの調子が悪く憂鬱。修理にもっていったら買った方が良いとか、一万ほどかかるし、大体の料金はあずけるときにはらうとか!?オーバーホールもしてなんて言ったせいかしら? そんな経験した事ありますか? 私は頼まず、買わず持ち帰ってきました。ヤレヤレです。私は預けて一万以になれば捨ててと言えるのかな?なんて甘い考えでした。おばかさんですね

猫柳

2020-03-01 16:41:56 | Weblog
庭に挿し木した柳に花がついていました。今まで気付かずでした。ならばとカタクリを見たら残念。肥料不足で可愛がり方も足りなかったのです。片葉しかありません。左奥にも細いのがみえています。二枚抱き合う形でないと花がつかないのです。




こちらはリュウキンカです


和名アミガサユリ 蕾が目立ってきました