goo blog サービス終了のお知らせ 

GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

kaffa(カッファ)@赤坂の隠れ家 その1

2008-03-01 01:45:44 | CAFE

meshiさん+M+さんが行かれて『とっても素敵だったよ~』と大絶賛の赤坂のKaffa前回参加できなかったことをいたく後悔していたら"第2回"にお誘い頂いちゃいましたわーい!! メンバーはmeshiさん、+M+さんとmeshiさんのお友達Tちゃんさん(meshiさんに紹介して頂いて2週に1度、お肌のお世話になってるのです♪いつもありがとうございます


青山一丁目、乃木坂、赤坂駅から各駅徒歩5~10分の距離。青山一丁目は武蔵に通っているし(笑)、学生の頃アルバイトをしていたり遊んでたエリアだから土地鑑はあるつもりでいたけれど(しかし重度の方向音痴)Tちゃんさんに駅から送迎してもらわないと絶対にたどり着けなそうな場所でしたーでもこれってなんだかすごく嬉しい

というのも『赤坂にこんなに生活感のある場所があったんだー!』と感激だったのです大使館や大きなオフィスビルばかりのイメージだったこのエリアに突如出現した、夜でも人の生活する温かさのある場所ずっと同じトコ(東京)に住んでいても足を踏み入れていない場所(まだまだたくさんあると思うけど!!)、都心でこんな発見があるなんて、すっごくワクワクしちゃいます(昔、街を"無駄"歩きするのが好きでよく友達と『今日は渋谷から六本木』とか『ウチから東大まで』とか決めてお店みたり、途中で図書館とか寄ったりしながらぐるぐる回って朝から暗くなるまで1日掛かりで散歩したり、『将来住む街偵察』と称して住みたい街の地図持って番地まで足で探したり…夏には熱中症にもなりました(バカ))

この日はお向かいのLOUIS PRIMA(記事はまたの機会に)にて腹ごなしの後、Kaffaへ移動


楽しみにしていたKaffaのシフォンケーキが既に売り切れお腹いっぱい食べてもおしゃべりにスイーツは欠かせないし…と思っていたら今回は特別にPRIMAのケーキをKaffaに出前して頂いちゃいました!!普段からご近所付き合いのあるお店同士&Tちゃんさんのおかげです!!ありがとうございました

Kaffaのカフェ・クレームとPRIMAのチーズケーキ(ブラック)の夢のコラボー!?珈琲は苦手だけど(苦いのがダメで…)ミルク入りは大好きこれまた大好きな生クリームたっぷりのカフェ・クレーム、珈琲の香りとほっくり甘いミルクが美味しいー!!ケーキのお皿は手作りでとっても素敵です☆"Kaffa"の文字を入れるのが1番大変だったそうです。お店の中には24時間掛けてゆっくり落とされるネルドリップの水出し珈琲メーカー(?!)。オブジェのようだけれど、しっかり働いてます!


2杯目 ロイヤルミルクティー 喫茶店の紅茶はしっかり丁寧に出してあって本当に美味しいカップ&ソーサ-もこだわっていて『これはどこのだろう?』と気になるモノばかり、どんなカップで出てくるかも楽しみです


店内は落ち着いた大人な雰囲気。梁がとってもカッコイイ!音楽好きなマスターのBGMチョイスも居心地のいい喫茶店のポイントですよね当然喫煙OKなので煙モクモクだと厳しいですが、この日は幸い私たちのほか1組だったのでなんとか大丈夫でした(笑)。でも煙草&珈琲って好きな人はたまらないんだろうなぁ~。

またおしゃべりしに行きたい隠れ家Kaffa、連れて行ってくれたTちゃんさん&遅くまでおしゃべりさせて頂いたKaffaのマスターさんありがとうございました

meshiさんの記事はコチラ


【閉店】DEL REY Cafe des Delicesのフォンダンショコラ@銀座<2009年4月閉店>

2008-02-24 23:28:56 | CAFE

久しぶりにお友達とDELREY Cafeへ。(以前の記事銀座店/表参道ヒルズ店

銀座のDEL REYのチョコレートショップのすぐ近くにあるCafeは1階は目の前でデザート作りが見れるカウンター席、2階はテーブル席。今回は"おしゃべり目的"の為、ゆっくりおしゃべりが出来る2階へ。


まずはアイスショコラ。前にコースでも最初に出てきたチョコレートドリンク、この始まり方が嬉しいさらさらっとした舌触りで後味は意外とさっぱり、口いっぱいにショコラの味と香りが広がります


私のお目当ては平日・数量限定の"フォンダンショコラ" デザートのコースで入ることもあるそうですが、私は当たらずでも大好きなDELREYチョコレートのフォンダンショコラは食べないわけにはいきません!!オーダーしてから焼き上げるので15分くらい掛かりますとのことでしたがおしゃべりしてたらあっという間でした


とってもいい香りで登場!!さっそくカット、熱々のとろ~りチョコレートソースがたまりません(でも写真撮っていたのでちょっと中のチョコレートソースが固まっちゃったかもー

チョコレートソースはなめらかで当然美味しくて(笑)、生地からも濃厚で深い味わいを感じる逸品今まで食べたフォンダンショコラの中で間違いなく私のNo.1ですあー、もっと食べていたかった!


こちらはお友達の"アントワーププレート" DELREYのアントワープ本店スタイルのプラリーヌと自家製プレミアムアイスクリームに好きなドリンクをセットしたプレートです。 この日のプラリーヌはブリュボン ラズベリー 2層になったバニラクリームとラズベリージャムをダークチョコレートでコーティングしたチョコレート カットするととっても美しい断面にうっとりでした(写真失敗) 

実はこの日会ったお友達とは去年行ったレストランで偶然遭遇!(でもまだ記事up出来ていませんゆっくりおしゃべりするのは半年以上ぶり!!お互い話がたくさんありすぎてあっという間に閉店時間に第2回すぐやりましょう(笑)。楽しみにしてるね

営業時間が21時まで(L.O.20時)なので食事の後に行けないのが、ちょっぴり残念(銀座で夜遅くまで営業している禁煙かつ美味しいスイーツをいただけるカフェ、本当に少ないので!)ですが大好きなDELREYのデザートを近所で味わえるのは嬉しい限り!ヴァレンタイン(前)から毎日のようにチョコレート摂取が止まらない私はまた近々行ってしまいそうです(笑)。




Ciappuccino(チャプチーノ)@代々木上原

2007-12-10 00:20:29 | CAFE
かーなり前に行った代々木上原散策

代々木上原は、我が家から決して近くはないのですが素敵なお店がたくさんあって時々行きたくなる街さくっとup。


東口すぐのCiappuccino(チャプチーノ)。そば粉を使ったお食事系パンケーキが人気のお店。"ワインに合うパンケーキ"というコンセプトで甘くないパンケーキにも興味津々だったので行く度気になっていました(パンケーキ専門店だと思っていたらイタリアンレストランだそう!広尾のLa Bisbocciaの元料理長がプロデュースのお店です。)


もちろんそば粉のパンケーキ目当てに行ったのですが…残念ながら着いたのがカフェタイム(14時~だったかな?)だったためパンケーキのオーダーは出来ずカフェタイムメニューからカップケーキを頂きました。

こういうカップケーキ、すっごく久しぶりに見たーっとなんだか嬉しくなっちゃいますアメリカーンな感じ?!私は"塩キャラメル"のカップケーキとカプチーノ。軽~いキャラメルクリームにこってりした塩バターキャラメル下の部分はシフォンケーキで軽い感触のクリーム&ケーキにこってりソースがよく合います♪かなり塩のきいた"甘じょっぱさ"がクセになる味。


パートナーは"バルサミコ"とカプチーノ。ケーキでバルサミコってどんな味なんだろう?!と思いましたが、バルサミコを混ぜたクリームにバルサミコ+中に苺のジャムが入っていてきちんとまとまっていました

見た目のアメリカンさとはうらはらに(?)繊細な味でとても美味しかったです


ちょうどランチとディナーの間のカフェタイムだったので店内もゆったり。可愛らしいカップケーキとはまた違う、黒をポイントにした内装はオシャレで素敵でした。カフェだと思っていたので、通しの時間でパンケーキが食べられないのは残念でしたが今度はちゃんとパンケーキ目指して行ってみようと思います

おまけになんとリニューアルしたプランタン銀座でカップケーキのみ販売してるそうです。手土産にちょうど良さそう♪次は丸ビルに出店予定だそうです。※現在はカップケーキのみの期間限定出店などにより、本店にはカップケーキが出ないこともあるそうです。お目当ての方は問い合わせてからの方が確実です

代々木上原散策…続きは何度も振られたドーナツ屋さん

Ciappucino (カフェ・喫茶(その他) / 代々木上原、代々木八幡、代々木公園)
★★★☆☆ 3.5





【閉店】PARIYAでデリランチ@北青山

2007-11-08 00:24:25 | CAFE

キレイな花壇がある青山のカフェといえば…以前、ラーメン会のアフターでお茶したPARIYAにランチで伺いました 夜は雰囲気のあるオサレカフェ、お昼は体に優しそうなヘルシーランチが頂けるそうで、『ランチも美味しいですよー』とのコメントを頂きずっと来てみたかったのです(でもってコレも9月の出来事)


お昼は評判のいい『デリランチ』 ご飯は白米・玄米・五穀米などから選択、4種類の主菜から1品、サラダから1品、副菜から1品+汁モノ(スープor味噌汁)+ドリンクのプリフィクス ショーケースが小さめなので人が並んでいると前がなかなか見えないので、自分の番が来てから慌てていろいろ選択(※携帯メールへ今週のランチをお知らせしてくれるサービスもありました!プリフィクスだからお友達と食べたいものがバラバラの時なんかには便利で嬉しい

ポークハンバーグ キノコのホワイトソースかけ カリカリクルトンをのせたシーザースサラダ タイ風やきそばに白米コース


鶏肉のタイ風生姜炒め シーザースサラダ タイ風やきそばに玄米コース

お手軽ランチでバランスよく食べられるのがかなり嬉しい♪それぞれの味もしっかりしていてご飯が進みます人気があるのもよくわかる(ただご飯と汁モノ以外は温かくないのが残念

表参道には私もパートナーも美容院の為に定期的に来るけれど、何時に終わるか未定のため予約しないでランチ出来るお店のレパートリーを増やしたいと思ってますPARIYAはお昼も夜もなかなか使えそうオススメランチあったら教えてくださいね


店内はオサレ系カフェな雰囲気。ランチタイムはソファー席よりテーブル席を選んだ方が食べやすいと思います(笑)。ランチメニューは週替わりで変わるそうなので、また行ってみたいな






お取寄せスイーツ はちみつロールケーキ@天現寺カフェ

2007-11-06 22:38:55 | CAFE

MちゃんとのOsteria La Gemma(オステリア ラ ジェンマ)ディナーの後は、再びデザート&おしゃべりコース

ラ・プレシューズにモンブラン食べに行こうかと思ったけれど時間が微妙だったので、遅くまでやっていそうな天現寺カフェへ。私もMちゃんも名前しか知らず『"天現寺カフェ"っていうから天現寺にあるんだよね??』と行ってみたらペパームーンの隣でした(2Fのイタリアンも評判がいいので是非行ってみたいです

この辺りでは珍しい?明るい店内、しかも嬉しいことに全席禁煙(夜遅くまでやってるカフェって禁煙のトコロ少なくて…。ペパームーンなんてモクモクで入っていけないしもっとオサレ禁煙カフェ増えて欲しいなー


ハーブティーは数種類から好きなモノをブレンドしてくれます。私はローズヒップとハイビスカス。いつまでも温かく飲めるポットは嬉しいおまけにこのカップ、横から見ると普通のタイプですが上から見るとハート型ちょっとカワイイ


コチラでは東京ではなかなかお目に掛かれない地方のお取寄せスイーツが頂けます私は全く詳しくないのだけど、意外なお取寄せスイーツ好きなMちゃんが『このロールケーキ食べてみたかったのぉーこのプリンも知ってるー!!』と大興奮お取寄せだと1本、1ホール単位だからなかなか注文できないのが残念だけど、こちらでは1ピースからお試し出来るのでこれは嬉しいです(お持ち帰りも可)

Mちゃんが気になっていた岡山ローザンヌはちみつロールケーキ 砂糖を使わず自家養蜂場で採蜜した100%純正はちみつのみを使用したロールケーキはスポンジのふんわり食感とはちみつの香りが美味しいーークリームも軽くて口に入れるとあっという間になくなっちゃいました。更にはちみつをかけるとより濃厚なはちみつの味が楽しめて

もう1つ気になった京都足立音衛門の栗のテリーヌ 『天』はお取寄せだと1本¥10,000お試しするにはかなり勇気がいるけれど、コチラのカフェなら1ピース¥1,300で頂けるので気に入ったら買って帰ってもヨシ、お取寄せしてもヨシなのです


お持ち帰りで北海道きのとやの酪農チーズプリンと天現寺カフェ限定の北海道いちごプリン 酪農チーズプリンは隠し味で北海道のマスカルポーネと仏産クリームチーズが入っているそうです。フレッシュな牛乳の味にコクのあるチーズの風味が美味しい!!いちごの方は果肉が少し残るくらいのジャムが入ってこちらはとってもフルーティー

お取寄せスイーツは、頻繁に変わることはないそうですが『また美味しいモノがみつかったら入れたいと思っています』と言われていたのでそちらも楽しみ(おまけに帰ってネットで見たらなんだかもえちゃんがセレクトしたデザートやらハートのカップはエビちゃんデザインだったりしたみたい。あまりお店ではアピールされてなかったのでよかったですけどね(笑)。サービスは親切なのだけどまだ慣れていない感じで少しバタバタしてました。これからよくなるかな?)