goo blog サービス終了のお知らせ 

GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

『SEX AND THE CITY(SATC) 2』 ジャパン・プレミア・プレイベントレッド・カーペット

2010-06-02 01:46:14 | EVENTS

yaplogさんのご招待で、行ってまいりました!!

SATC 2 ジャパン・プレミア・レッドカーペット

取り急ぎ動画upしてみまーす。
肉眼で見れたのは、ほんの数分だったと思うのですが未だに現実だったのか信じられない時間でした

舞台登場の時のも撮っていたつもりが、使いなれていないカメラでまんまとスタートボタン押し忘れという情けない失敗・・・。気を取り直して!!

</object>

4人の挨拶です。やっと声が聞けて嬉しかったーー!!

</object>

舞台の4人+監督さんたちでシャンパン(ゲストはスパークリングウォーター)で乾杯の予定だったようですが、準備出来ずチャーム付きのグラスは一部にしか渡らず・・・ですが、グラスがあるとカメラが持てないので良かったかな(笑)。


取り急ぎ、速報でした。

桜満開@新宿御苑

2010-04-05 00:03:21 | EVENTS

2010年のお花見は、新宿御苑に行きました

以前は、砧公園や青山墓地でシート広げて食べて飲むお花見が主流でしたが、最近のお花見は、2009年上野の山+5分咲き(地元ですが、ほぼ初めてしっかりお花見しました)、(2005年くらい~)2008年千鳥ヶ淵(ものすごい人だけど、やっぱり見ごたえありますねー)などなど。

ふらっと歩いて回るお花見が多いかな
外で綺麗な桜見ながらのご飯は格別で、大好きなのだけど時同じくして花粉の時期と必ず当たるので口開ける時以外はやっぱりマスクなので(あんまり意味ない??)


そんな今年も、散歩お花見に。土曜日は、すっごく暖かかったけど今日は天気もどんよりで冬コートをまた引っ張り出して行きましたよ

新宿御苑でのお花見は、お初
"有料(200円)・アルコール持ち込み禁止・御苑内禁煙"だけあって、噂通りなんだか落ち着きのあるお花見スポットですねー。上野公園とは大違いですねー



芝生の周りに桜がたっぷりあるスペースは、ゆったりお花見エリア。


散策コースは、木がゆったり植えられているので例えば上野公園のようにぎゅっと詰まった感じではないけれど余裕があって枝ものびのび元気に育っている感じです。


今回は、新宿御苑駅でお昼を食べたので大木戸門から入りました。
入場券の購入に少し並びましたが3分も掛からないくらい、しかしやっぱりアクセス&買い出ししやすい新宿方面からの新宿門は、帰りに通ると長蛇の列!!待ち合わせの人も多くて、凄い人でした。余裕があれば大木戸門からがオススメです

新宿御苑の落ち着きっぷりに、久しぶりに伊勢丹でたくさん買い出ししてまったりお花見したくなりました
来年はどこに行こうかな~。


夜桜@六本木ヒルズ 毛利庭園

2010-04-01 00:09:23 | EVENTS

映画の日につき『NINE』見て毛利庭園で夜桜
カメラ持ってなかったので、パートナーの携帯で撮りました。

今日は、暖かくてお花見によかったですね(風強いけど)先週末、上野公園を通りかかったらすっごく寒い日だったのにお花見の人がたくさんいてビックリしましたこの週末どこか行けるかな??

新年度ということで、オフィスビルの周りは新入社員グループがいっぱいです。
毎年の光景ですが、当分歩きにくくなるわ



~一歩差がつくキレイの秘訣~ 周囲を魅了する“美人力”の磨き方@トレンダーズサロン 目黒雅叙園

2010-02-05 00:29:51 | EVENTS

トレンダーズ様のご招待で参加したトレンダーズサロン。今回は、美容雑誌でよくお見掛けするとっても素敵な美容ジャーナリスト永富千晴さん×大好きなアルビオンということで、行く前からとっても楽しみにしていました


永富千晴さんは、コンプレックスから美容に興味を持ち、コスメ研究者のアシスタントを経て美容ジャーナリストへ。当時の美容ジャーナリストでは珍しく高級コスメだけでなくプチプラコスメまで網羅したリアルな美容記事が人気に!美容ジャーナリストとしては、業界初の会員制コスメコミュニティサロンClub C.を設立。

このClub C.は、美容好きさんが集まった会員制コミュニティ、私も少し前に入会したのですが、去年末参加した座談会では『この人素人さん??』と見間違うほどのコスメ好き+美人さんにたくさんお会いしましたよーとっても参考になるお話しが盛りだくさんで、とても楽しかったです♪

そんな永富さんと経沢さんの"~キレイの秘訣~トークショー"興味津々!!

美容ジャーナリストという職業柄良く聞かれるのは当然『美容に関する悩み』。
でもお話しを伺うと、『美容』『仕事』など区別なく大事なことは『目標設定』。自分がどうなりたいかの方向性を決めないと、進む道自体を誤ってしまいます。そして、それ(コスメだったり仕事だったり)のクセや使い方の傾向を知ることの重要性、また自分と似たタイプの人を探して参考にするというのが、どんな事柄にもつながる解決法なんだなぁと納得でした。

美容やコスメの場合だと、ただ単に人気だから新製品だからで飛びついていた20代前半よりも(苦笑)自分に合ったスキンケア、好きなタイプが分かった今の方が決断も早くなって、より自分が必要としているものが見つけられるようになった気がします(よく書いているけれど、アルビオンは私の中で1番頼れるメーカーです!!!)。

まだまだ迷うことばかりですが、憧れのキャリアウーマンのお二人のお話で『迷った時に"決めないこと""待つこと"が出来る人が強い』という言葉が特に印象的でした。女性は、感情的になりやすく恋愛でも仕事でも瞬時に決断したがる傾向があると言われています。『白・黒』ばかりでなく『グレー』の部分を残し、そこをじっくり今の状況を見据えて行動出来る人は、いろんな状況において強くなれる・・・。ほとんど思いつきで行動している私には、新しい発見でした


トークショーの会場には、2010年2月18日(木)に新発売の『パーフェクトシフォン』ブースも。

アルビオンのシフォンシリーズは、(BLOGにも何度も書いていますが)私が1番好きなパウダーファンデーション使い心地も良くって崩れにくく、進化するたびにその仕上がりに感激しています!!そんなシフォンシリーズの、2010年春・夏の新製品です。


モバイルサイトに登録すると、毎月オススメのケアからプレゼントなどの応募やキャンペーンなどが配信されます。ちなみに今回登録すると期間限定でミルクマスクのプレゼントがあったそう(すでにプレゼント終了)。次回の配信が楽しみです。


今回のイベントでは、ファンデーションサンプル、4月発売のエクサージュホワイトシリーズのサンプル、35th アニバーサリーボトルの薬用スキンコンディショナーサンプルなど頂きました。

ファンデーションは改めて、モニターの予定。今からすっごく期待しています!!




『サロン・デュ・ショコラ2010』 会場のいろいろ@新宿伊勢丹 その3

2010-01-31 22:30:43 | EVENTS

サロン・デュ・ショコラ 2010』、会場のブースも素敵でした


”Jacques Genin(ジャック・ジュナン)”

今年初上陸のショコラティエの1人。シェフとしてお店をもち、パティシエを経てショコラティエへ転身された方。2008年10月にパリ・マレ地区にとても大きなショップをオープン、シックでモダンな雰囲気だそうです。パッケージや手提げ袋もとってもオサレいつかパリのお店にも行ってみたいです!

さらにお買いもの中にご本人登場で、テンションup(笑)。とっても気さくに、ショコラの説明をしてくれたり(もちろん通訳さんを介してですが)おもむろにショーケースから商品を出して試食させてくれたり、なによりなんともいえないモテモテな雰囲気?!が醸し出されていて(笑)、プレスの方々も『今までにいなかったタイプですね』なんて話されていました。いーや素敵でした評判の良いパート・ド・フリュイも、買えばよかったな~。





"Sadaharu AOKI"

マカロンをショコラでコーティングした"ショコロン"、原産地の違うカカオを使用したエクレア。マカロン、エクレア自体がとっても美味しいサダハルアオキです!コーティングされたショコラでより一層美味!!


JEAN-PAUL HEVIN(ジャン ポール・エヴァン)のブース。広々とられたブースには、素敵なショコラのオブジェもたくさんありました。エヴァン×フェルベールのコラボショコラアイス・・・くぅーこちらも心残りでした(すでに品切れでした


実は、朝から京橋に出ていたのですがイベントのコトをすっかり忘れて『100% チョコレートカフェ』でホットショコラとチョココロネなんかも食べてしまっておりました(ランチ前に)。でもこんな限定チョコレート気づかなくって買い漏らしてしまった1品。


ロッテのブース。通常の3倍のパイに、ジャンドゥーヤを使った大人味。試食では、温かいパイにその場でジャンドゥーヤを入れたものを頂きました。いくつでも食べてしまいそうー!その他、ガーナミルクチョコレートを使った簡単ホットショコラも(ガーナdeホットショコラ)とっても美味しかったですよ♪

□ショコラオブジェ□







素敵な会場と、美味しそうなショコラに囲まれるサロン・デュ・ショコラ。いよいよ明日(2/1(月))となりました☆最終日は18時までなので伺えませんが、サロン・デュ・ショコラが終わっても伊勢丹のB1は熱いですからねー!!そちらも楽しみです