goo blog サービス終了のお知らせ 

GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

絶品焼肉で暑気払い! 希少なお肉を最高に美味しく食べさせてくれるお肉屋けいすけ三男坊@広尾

2018-07-15 11:02:18 | RESTAURANT-OTHERS

何故だか暑くなると友達とのご飯会で焼肉率が急上昇
食欲がなくなってても焼肉は別?!なのか、美味しい焼肉屋さん
リサーチに忙しい今日この頃。気になっていたお店に伺えました

あぁ、このタン・・・思い出しただけでまた食べたいっ!!


暑すぎる今だからこそ、美味しいお肉で元気出していこー!!と
集まったのは、私以上の肉食メンバーズ。

お友達がチョイスしてくれたのは、広尾にあるお肉屋けいすけ三男坊
周りでも評判の焼肉屋さんですでに真夏のようなこの夏最初の暑気払い。
お肉好きな友達みんなリピしてるので期待大!!

お店は、広尾駅天現寺方面出口を出てすぐの広尾商店街をぐいぐい進んで
突き当たり手前の地下。分かりやすいのもgood


早速、乾杯は和の馨るエール"馨和KAGUA"で。

なんとなくBLANCとRougeが半々づつで並んだ姿も美しかった~。
私は、ローストした麦芽と山椒のスパイシーさが印象的なRouge。
どっしりとした重厚感のあるビールで、濃い味好きな私にピッタリ。
奥のはBLANC、少し味見させてもらったらとっても爽やかで柚子の風味が
華やかな全くタイプの違うビールで楽しい♪


今回オーダーしたのは"極上けいすけコース(¥7,500)"

こちらお肉屋けいすけ三男坊は、東京ではなかなか食べる機会の少ない
年間150頭しか生産されない山口県の高森牛を味わえるという貴重なお店
(私はお初でした(嬉)!)。

"極上けいすけコース"は、そんな希少な高森牛を存分に味わえる、初訪問だったら
絶対オススメ(リピでも同じコースにしちゃうかも)の最強コース!!

早速登場したのは、レストランの前菜のような美しさの"お肉の前菜:お肉のマリネ"
さっぱりレモンとオリーブオイルでマリネされたトモサンカクに赤黒のペッパーのアクセント。

・・・焼肉屋さんに来たことを忘れてしまうような完成度で、レモンの酸味でぐんと食欲up!


"ミノのサラダ仕立て"
ミノのステーキをエシャレットとピーナッツオイルで。

カリッと炙られたようなミノに香味野菜とピーナッツオイルを絡めて
いただくサラダ仕立て。


"ビーフ(タン)シチューのコロッケ"
フォンドボーとトリュフマスタードの2種類の特製手作りソースでいただく
このコロッケ。コロッケそのままでも十二分に満足ですが、この2種類の
ソースがまたいい味を引き出してくれてあっという間に2個ペロリ。




"厚切り牛タン"
タン元の柔らかい部分を超厚切りで。

軽めのヒレステーキぐらいの厚みです。
こんな牛タン食べたことないっ!!


普通の焼肉屋さんとは、一線を画すのは希少な高森牛だけでなく、
この特製のこのロースターもポイント

実は、このお店焼肉屋さんなら当然の煙モクモク&服に匂いがつくこと
がないんです!!なんでも韓国からお取り寄せしたという、遠赤外線ロースター
で管には水が通っていてそこを温めて焼くという、新しい発想!

なので、管に接触している部分は焦げ付くことなくふっくらと。
ロースターのかなり奥の方にある遠赤外線効果で焼き上げるから、
お店全体に焼肉屋さん特有の焼いた香りがしないんです!

なんなら焼肉の匂いがしなさすぎて物足りない?!人もいるかも
しれませんが、お店を出て、電車の中で、お家に帰ってから
自分の匂いにビックリする事もあるくらいなので、周りの人には
かなり香ばしい香りを振りまいているはずなので(自分以外の
人の方が気になっちゃうんですよね苦笑)、やっぱり無臭は素晴らしい!!

ロースターの縁からは水蒸気が上がっているくらいで、ロースターで
焼かれてるお肉を接写しようと近づいた友達のカメラのレンズが曇る笑
という、ハプニングも。普通の焼肉屋さんじゃない光景で、ロースターの
進化にビックリ!!


"ナムルの盛り合わせ"


お肉はお店の方が焼いてくれるので、難易度の高そうな超厚切りお肉も
絶妙なタイミングでケア。網の上の焼きだけでではなく、そのお肉の
一番美味しい食べ方を知り尽くしているスタッフさんばかりなので、
安心してお任せして私たちは食べるだけ(最高!)。


超厚切り牛タンは、少し休ませてからカットしてサーブ。

特殊ロースターで焼かれた厚切り牛タンは、ふっくらジューシーな
厚みを残したままギュギュッとタンの旨味が閉じ込められていて
なんなら霜降りお肉を味わっているかのような濃厚さ。塩ポン酢で
さっぱりいただけます。

焼肉は、あっさり系の牛タンスタートが定番ですが、お肉屋けいすけ三男坊
では、同じ牛タンスタートでも見た目も味わいも全くベツモノ。


"高森和牛の極上塊焼き"

この日の部位は"くりみ"。みすじに近い肩肉の希少部位。
あの牛タンの後に、またすごいの来たーー!!と、塊肉は、やっぱり
テンション上がります♪赤身なのにこのサシと、高さがすごい。




この塊で330g(1人分約80g)、素人にはトングで持つのも危険な
重さ!!丁寧に焼き目をつけた後、アルミホイルで包んで寝かされ
いい塩梅で私たちのところへ帰ってきます。ロースターに鎮座していた
お姿から暫しのお別れ…なんて言いながら、ちゃっかりアラカルト笑


"高森和牛の一口炙り寿司"
コースにアラカルトで追加 "炙り"はどうしても気になっちゃうんです!

しっかり大ぶりな焼肉1枚分ありそうなトモサンカクにエシャレットや
九条ネギを酢飯で合わせた小ぶりなシャリでさっぱり、するりと完食。
テーブルで炙るパフォーマンスも楽しい♪


"高森和牛の生ビーフジャーキー"

ランプを2日塩漬けした後、軽く素揚げをしたという手間暇かかった
1品。濃厚なお肉の旨味が凝縮されていて贅沢なお酒のおつまみにもgood。




そうこうしているうちに、くりみが最高の状態になって1人づつサーブ。
「本日の極上赤身」と銘打たれただけあって素晴らしい肉質と繊細な焼きと
寝かしの技術で一瞬テーブルが静かになるくらい大満足なお肉でした。

タレ以外にも、たくさんのスパイスが用意されているのでお好みで。
この日のお肉には、ワサビ醤油がピッタリでした。


"本日のお肉三種盛り(しんしん・ともさんかく・まるかわ)"

ボリューミーなお肉たちに一瞬鉄板焼き屋さんに来たんだっけ??と
錯覚しますが?!、こちらは焼肉屋さん。なにしろ"極上"コースなので
しっかり焼肉も堪能できます。それぞれのお肉の旨味を引き出させる
焼きとタレで。


"〆の牛骨ラーメン"

一口口に含んでびっくりな本格的な牛骨ラーメン!!散々お肉を食べていながら
スープも麺も一気に行ってしまった美味しさでしたこのラーメンだけでも
食べに来たいっ!と思わせるほど。聞けば"けいすけ"さんはラーメン屋さんもされて
いるそうです、超納得!!(今度ラーメン屋さんにも行かなきゃだわ)


"デザート:スノーアイス"

すっと溶けるような口どけが嬉しいスノーアイスは、アイスを削って作った
ものだそう。お腹いっぱいでもさっぱりデザートは欲しい!!そんなニーズも
バッチリです。


お肉屋けいすけ三男坊は、スタッフの方がお肉を焼いてくれるだけでなく
とにかく1番美味しい状態でサーブまでしてくれるので、本当に至れり
尽くせりの焼肉屋さん。お肉の質ももちろんですが、サービスもとても
きめ細やかで◎。

誰かを連れていくご飯の時に、美味しいのは当然の
ことながら、サービスの気持ちいいお店のチョイスも重要課題!!
両親やお世話になった方との会食にも安心して選べるお店(匂いも
付かないから急なお誘いも問題なしだしというポイントも☆)。

それでいて、堅苦しくなく友達使いもいいし、¥7,500でこのコースって
私がまた食べたくてしょうーがないっていう笑。
近々行ってしまいそうです。

お肉屋 けいすけ 三男坊焼肉 / 広尾駅恵比寿駅

夜総合点★★★★☆☆ 4.0



とんかつ専門店の贅沢メンチカツカレー かつ好@人形町

2018-06-18 00:45:56 | RESTAURANT-JAPANESE

私の中で勝手に"美味しい(特に)お肉の街"イメージの人形町。

老舗のすき焼き・しゃぶしゃぶの有名店やその精肉店が立ち並び、
他にもそこここから美味しそうな香りに誘われて、寄り道せずにいられず、
すき焼きコロッケは絶対買ってしまうんですよね~(私だけ?!)。

そんな人形町で"トンカツ"気分の時に思いつくお店が、かつ好です

今までとんかつ屋さんでは、ランチでもディナーでもカツとご飯のセット
という定食的なオーダーだったので、先日こちらのディナーでいただいた
とんかつ専門店の豚肉&カツを存分に味わえるコース仕立ては新鮮で大満足
お肉も揚げ物もloveな私は1回でメロメロでした。

そんなかつ好でランチのみ数量限定メニューが始まったと聞いていてもたってもいられず
早速行ってきました!!


"ランチタイム数量限定:メンチカツカレー ¥1,350(税込み)"

そのメニューとは、とんかつ屋さんのメンチカツカレー!!
どんな登場をするのかな?とワクワク

こちら、かつ好のメンチカツカレーの全貌です!メンチカツをそのままとんかつソース
でも楽しめる上品な別盛りでした。


この断面!!一般的なメンチカツとは明らかに別モノ!

見ての通り、お肉は挽いているわけではなく包丁で荒く切っているのだそう、
お陰でとんかつを食べているような肉々しさがガツンと力強いメンチカツ。

まずは一切れ、とんかつソースで味わって。
薄い衣のメンチは、ディナータイムのとんかつに引けを取らないインパクト!


2切れ目は、いよいよカレーにダイブ!!

ランチタイムでは、ディナータイムのすっぽんカレーではなく、とんかつ屋さんの
ポークカレー。ディナーでもとんかつを一切れ残してすっぽんカレーと一緒に
食べるのにハマっていたので、ランチでは別味のポークカレーをいただけるなんて
嬉しい♪もちろん美味しいメンチとポークカレー、合わないわけがありません!!

もちろん別々に食べてもそれぞれの完成度が高いけれど、一緒に食べると改めて
それぞれの旨味が相乗効果でますます美味!!優しい味のポークカレーにガッツリ
メンチ、3切れ目にはとんかつソースを少しカレーに加えるのもコクが出てまたgood!


こんなランチを食べたら午後頑張れそうな気がする笑。
そんな勝負ランチにもなりそうです!

数量限定なので、行く前にお店に電話で確認した方が確実だそう。
巡り合えたらラッキー☆なメンチカツカレーでした。

かつ好とんかつ / 人形町駅水天宮前駅小伝馬町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.8




しっぽりカウンターだけの隠れ家焼き鳥 きわみ鶏@六本木

2018-06-16 22:22:08 | RESTAURANT-JAPANESE

会社帰りに友達と会うのに何かと都合のいい六本木。

麻布十番や西麻布の方がお店選びには困らないけど、"集まりやすさ"も
大事なポイントで。特に大好きな焼き鳥はカウンターで食べたいよねー!と、
同じく焼き鳥好きな友達との集合にチョイスしたのは、六本木駅から5分程の
きわみ鶏


駅近のお店だけど、六本木はよく来ていても知らない道がたくさんあって
『きわみ鶏』のある裏路地はまさにそう!ちょこちょこ来てるけど、
こんな路地知らなかった!!

前情報でお店が分かりにくいと聞いていたので若干ビビって行きましたが、
地図読み苦手なくせに、通ったことのない道を行くのが大好きなので、
時間もあったし、アチコチ覗いたり、寄り道しながらがっつり裏路地から
攻めましたが(笑)、予約時間ギリギリだったり「知らない道はちょっと
苦手だなぁ」という方(あと周りが暗くなってからの女子向け)には、
迷わず『交差点から六本木通りを六本木1丁目方面に進んで
"キッチンれん"の脇の階段登って来てね(駅から5分あれば余裕!)』
と伝えます
(最後に入り口の分かりやすい写真up)。

おデートの際は、(これから特に暑くなるし)道に迷って汗だくになったり、
慌てて坂や階段をかけ上がる事にならないように要注意!


(裏路地からだと階段の上に出ます。『きわみ鶏』があるのは、ライトが
明るくて飛んじゃってるけど階段途中から隣のビルへ渡った右側

19時前でもこの明るさ!日が長くなったわー。
お店も分かりやすくて良かった!!地図が得意な友達とだったので2人とも
予約時間より早めに到着。


店内はお寿司屋さんのようなゆったりしたカウンター席のみ8席。
贅沢な作り×六本木で、一瞬『お高いんじゃないかしら…』と心配になりそうですが
今回いただいた¥5,000コースで大満足(お腹もいっぱい!!)。
逆に良心的すぎて心配になるくらいのコスパでした


"お通し:鬼おろししらす"

お酒は、早速一杯目から大好きな五橋fiveのグリーンです。
さっぱり鬼おろしと程よい塩気のしらすがさっぱり。


"豚しゃぶサラダ"


"自家製鶏スープ"

焼き鳥屋さんに行ったらお楽しみの鶏スープ!!
つい大事に飲んでしまいます笑


"鶏刺し"
鮮度のいい鶏肉を仕入れているからこその鶏刺し。ねっとり舌に絡まる
食感が堪りません。


"月見つくね"

軟骨入りや紫蘇入りも大好きですが、こちらはシンプルに鶏肉オンリー。
肉々しい力強いつくねに濃厚な黄身も負けていません、つくねも黄身も
がっつり旨味いっぱい!


"もも焼き"

こちらもお肉の味がダイレクトに感じるシンプルな焼き。塩加減も絶妙!
このままでも十分美味しいのですが・・・


カウンターに置かれた各種各種。取り皿に少しづつ取って味変も楽しい♪


"レバー"


"ささみワサビ"

レバーもささみも絶妙な火入れで美味し~!!


"せせりネギ味噌"

私的焼き鳥屋さんでマストオーダーのひとつ"せせり"。
こんな食べ方も新しい発見でした!!


"金針菜"

最近よくお店でいただく事の多い金針菜。サクッといただけて
美味しいぁ。何本でも食べられそう。


"ヒゲ付きヤングコーン"

なんとも香ばしくて丁寧に焼かれたヤングコーンはとにかく甘くて
うっとり。


"〆:そぼろ丼"

〆は、そぼろ丼、鶏スープ麺、赤玉卵かけ御飯から1人づつ選べます。
しっかり旨味の効いた出汁とそぼろがgood。

デザートに自家製プリン(なめらか系後味さっぱり)もついてこのコスパ!
六本木の駅近だとは思えない、落ち着いたお店。木・金は朝4時まで営業されて
いるそうなので、終電後ももう少し飲みたいななんて時も騒がしいお店で夜を
明かすより、こんなお店を知っているとスマートで◎かと。


帰りは、階段を降りてみました。六本木通りから来たら、
右手の『キッチンれん』が目印ですよ!

六本木 きわみ鶏焼き鳥 / 六本木駅六本木一丁目駅乃木坂駅

夜総合点★★★☆☆ 3.9




A5黒毛和牛×特選厚切り×希少部位 ぽんがぜろで肉女子会@中目黒

2018-06-14 23:50:57 | RESTAURANT-OTHERS

いよいよ梅雨入り!真夏の様なギラギラした日差しにぐったりするような暑い日と
急にガックリ涼しい日とお天気が安定しない今日この頃。

そんな気候で体調を崩している人も多く、私もまんまとヤラレました
そんな時こそ?!「お肉行こー!」と誘ってくれる肉好きなトモダチww
こういう時こそ、がっつり美味しいモノを身体にチャージ(のつもり)!!


中目黒の駅から改札を出て区役所方面へ(蔦屋側に渡らないように)。

今人気の高架下を眺めながら5分くらいで到着!いやー、久しぶりに来たから
すっかりお上りさん状態でした。盛り上がってるわぁ~!!
(途中で気になるお店もたくさんあってお肉帰りに2軒目もいいね!
なんて話していたけど、帰りは案の定、美味しいお肉でお腹いっぱいw)


1階にコインパーキングのある飲食店のたくさん入るこちらの2階が
お目当のぽんがぜろ

目黒で人気の焼肉店PONGAの姉妹店で国産黒毛和牛のみを使用しながら
中目らしくPONGAよりもカジュアルでリーズナブルに楽しめるお店。


店内はゆったりめの配置でテーブルとしっかり仕事してくれる排気口!
窓際の席は、カーテンでテーブルが区切られているので個室気分で
みんなでわいわい出来るのが嬉しい!


"自家製キムチの盛り合わせ"

白菜、きゅうり(もやしナムル添え)、カクテキの3種類。
辛さだけじゃなく甘みも感じて、しっかり胃が臨戦態勢!!


"白センマイ刺し"

自家製酢味噌でいただくセンマイ刺しは、鮮度抜群でコリコリした食感がたまらない!


"減農サンチュセット"

こちらのお店は、お肉だけでなく野菜にもこだわりアリ!
契約農家から直接仕入れてる新鮮なサンチュやみずみずしい野菜たちは
そのままサラダ代わりににつまんだり、箸休め的にもgood!
もちろんお肉に巻いても、自家製サンチュ味噌につけても美味しい。

ここから怒涛の肉三昧もこのたっぷり野菜があったから最後まで
美味しくいただけました。


"炙りユッケ"

軽く炙ったユッケがまた甘みも増して香ばしくてあっという間に
なくなっちゃいました!やっぱり焼肉屋さんに行ったら食べたくなる
メニュー。


"特選厚切りタン塩・特選厚切りハラミ・特選ロースステーキ"

お店のオススメとみんなの好みで一押しメニューをあれこれオーダー。
この厚み!!テンション上がるわ~!!!
ぶ厚いタンは焼くのは難しいけれど、外側をカリッと中はジューシー!!
実は落ち着いた時間帯だったのでお店の方が、1種類づつ丁寧にお世話してくれて
質のいいお肉を最高の状態でいただけました♡


"特選ヒレ"
いやーーもう、とにかく旨味が溢れ出ていました!!
ヒレlove。たっぷりの霜降りも上質な脂とワサビ醤油でさっぱりと。


"本日のプレミアムお肉(この日は"シンシン")"

カルビをお願いしようと思っていたら、この日は『シンシンありますよ!!』と
言われたらそりゃーイキますとも!!霜降り具合はもちろん、1枚のボリュームも
また凄かったー!


"コムタンスープ"

〆にはホッとコムタンスープ。しっかり旨味があるのにあっさりスルスル飲める
コムタンスープも私の焼肉定番。

この日はご飯はパスして、海鮮ニラチヂミ!カリフワッの焼き加減も絶妙で
美味しかったなぁ~。


気軽に美味しいお肉をしっかりいただけるお店で大満足!
女子同士の肉女子会にピッタリです。

焼肉 ぽんがぜろ 中目黒店焼肉 / 中目黒駅祐天寺駅代官山駅

夜総合点★★★☆☆ 3.8




2018年06月09日のつぶやき

2018-06-10 00:00:00 | インポート