
手作り天然寒天が
むっちゃ美味

昨日しんぱいしていた
浅はかな中継ぎは、
事なきを得たようにござります。
はー、、よかったーん。。
大魔人さまビームのおかげです。
ありがとござりました



お礼に、たまには甘いもんなど
いかがですか?
え?甘いもんは、
あんましお得意でない?
ありゃりゃん、
そうなのですね。
ではでは、代わりに
gitaco がいただきましょね。
これ、なんと寒天が手作りなのですよ。
よくある、四角く切ってあって、
噛むと、こりこりするのとは
まったくベツモン。
gitaco もはじめていただきました。
ほどよいプルプル感アンドやわやわ感。
やさしい甘みのシロップとも
相性ばつぐん。
お豆さんも、いい仕事してますねー。
皮も柔らかく煮上がって、
だけども噛むとプツっとお口のなかで弾けて割れて
中身が、ほくっとしています。お芋さんみたい。
そしてさりげなく、あしらわれた
季節のくだもの、桃。
これがまた新鮮で、いい味だしてます。
アンミツって、けっこう
缶詰フルーツが多いのですけど
こちらはホンマモン、うれしいなー。
そして、お約束の白玉ちゃん。
ぽにぽに好きには、たまりませーん。
アンミツの必須アイテムですよね、これ。
干した杏子も、これはこれで味がぎゅぎゅっと
濃縮されて、甘酸っぱくて好きなのね。
うえから、ぱらりんこん、と
ふるってあるのは、青ゆずなんですよ、
青海苔ぢゃないですからね、
これが、爽やかでまた、夏にぴったし。
やっぱし甘いもんってサイコー

