goo blog サービス終了のお知らせ 

ギタコのお気楽ごくらく日記

お気楽に、ごくらくに・・・

タビンチ

2015-08-08 | 旨もん

何年ぶりかぢゃのー

ギタコお師匠さんとこへ行く前に
すこし時間があるので
またまた、キッチャテンへ。

いつものチェーンのお店も気軽でいいけど
たまには本格コーヒーのお店にしてみますた。

せっかくの休日ですのでね、
日常からの脱却をば。


むかしは、コーヒー派の gitaco でしたが
中学生のころ
カッコつけて、ストレートで
がばがば飲みすぎてキモチ悪くなり、
以来、紅茶派になりますた。
(このころから、バカだねー。。。)

香りは大好きなんです、コーヒー。

今日は、ダビンチという名のコーヒーをご指名。

なんか、よくわかんないけど、
美味しかったであります。


ぬくぬく大根

2015-08-08 | よろずごと

涼しいとこだと、きもちイーのだ

今日は、リハビリ3回目。

アンド診察もありました。
前回、診ていただいてから、
ちょうど、一週間たちますのでね。

まだ中指から小指にかけての
指3本分くらい辺りを動かすと
にぶい痛みがあるものの、

甲の横っかしの
痛みもアオタンもなくなったし

アキレス腱の脇っちょ辺りは
伸ばしてもほとんど痛みもなくなりました。

センセいわく、
ま、一週間たったので、こんなもんでしょ。
この感じでリハビリ続けていきましょね。

とのことでした。

低温やけどの手当てまでしていただいて、
ども、お世話おかけします。


リハビリは、
毎回バージョンアップしていって
徐々に負荷がかかっていきます。

前回10回だったところを
今日は10回やって、ちょと休んで、
さらに今度は、あともう15回プラス。

幅広のゴムで抵抗をつけて、
オイッチニのサンシ、
と、足首強化運動。


あ、そうそう、
今日は、哀しいお知らせがあって、
なんと gitaco 担当の看護師さんが
次回から代わるのだそうです。

えー、、そうなのー?
さびしーなー。

もしかして、gitaco から
オヤヂオーラが滲み出してて
キモチわるいかったのかなー?
おかしーなー、フツーにしてたハズなんですけども。

悪気も妙な趣味も、ないのですけどもね。
ブキミだったら、ごめんしてケロね。

うつくしー方にも、うつくしーモノにも
こころトキメイチャウこと、
ありますでしょ、でしょ?

さみしーけども、ま、
次の方が、どんな人か
お楽しみがひとつ、増えましたけどもね。


リハビリのあとは、
温湿布。

これがなかなか、どーして
キモチよかですのよ。

でも今日は、個室じゃなく
普通の長椅子にお座り状態でした、
ちぇーっ。。。

前回、思わずグースカしたのが
バレバレだったのかなー?


整形外科も、来週は夏休みなので
一週間、開けての再開となります。

あちらも、こちらも、
どちらさまも夏休みモード全開ですねー。

なんだか、gitaco まで
うきうきしてきちゃった。


立秋

2015-08-08 | よろずごと


暦のうえでは秋の今日、
こころなしか気温も低めで
昨日までの暑さを思うと
ずいぶんと楽チンな感じです。

雲が多いせいもあるかもですね。

今宵もギタコお師匠さんとこのお手伝い。

お師匠さんとこは、明日から夏休みなので
gitaco も来週は、お休み。

あ、そうでなくても、もともと
来週は、寄り合いの日なので
gitaco はお休み日でした。


先週から覚え始めたカンツォーネ。
これがなかなかむつかしー。

ネット動画を150万回、聴いて覚えチューですが、
カンツォーネも、シャンソン同様
芝居心がいるもよう。。

歌は3分間のドラマっていいますからね。
やはし、気持ちの入り方がね
ドラマ仕立てだと、聴いてるほうも違うようです。

gitaco は、それも苦手なのね。
聴いている分には、好きなのですけどもね、
ときどきセリフ入りなんてのもあって、
ものによっては、グッときちゃうものも
たくさんあるのですが、

いくら大好きな歌でも
聞くと、やるとは大違いでありまして、
まだまだ gitaco の課題はたくさんあります。

最近になって、ようやくシャンソンも
歌えるのかなー、どうかなー、
なんてな段階になったばかしですからね。

まだまだ先は、なっがーーーいのであります。

いい曲たくさんあるんだけどもなー。
いつになったら、できるのかなー。。。

日本の歌の英語バージョンもやりたいし、
うーぬ、、、
あいかわらず欲ボケなすの gitacoでっす。

あつーっ!でかーっ!

2015-08-08 | 旨もん

こう見えて、1個なんですっ

暑さに負けじとスタミナつけよう
ってんで、先日
うし肉を食べさせてくれるとこ
探しましたが
あれー?
おやすみでつか。がっくし。。

どしよかなー、、

とフラフラして、
結局、和食屋さんへ。

はからずも、ヘルシーになりました。

そこでいただきましたのね、
岩ガキ。

ババーーンっ!
と、おっきく貼り紙がしてあって
思わず頼んでしまいました。

で、出てきたのが、これなんです
ものすごい厚みがあるのね、この貝殻。


わかります?
これで、1個なんですよー。

高さが8センチくらいあるんです、
横幅なんて10センチ超え、
横綱級です、どすこいっ!

もひとつ、角度を変えて一枚パシャリ。

どです?
厚み、伝わりますか?

暑いですしね、、、
厚いのをね、、、、、、


この方、銚子の産まれですと。

ここまでくるのに
いったい、どんだけ掛かったのやら。。

せっかくおっきくなったのに
gitaco のおなかに入れちゃって
ごめんしてね。。

gitaco の血となり肉となるのぢゃゾ。