
聖書デザインの箱に入っとっとね
昨日のおやち、
広島土産の、なぜか長崎のお菓子。
毎度ありがたい、ボスのお土産であります。
広島なのに、なにゆえ長崎か。。
以前も、大阪なのに、なぜか神戸
っての、ありましたっけね。
買ってきていただいて、そんな突っ込みしたら
失礼をとりこして、あーた、
もう買ってきてくんなくなっちゃうかもです。
それは困ります。
でも気になります。。
gitaco が推察するに、
たぶんボスは、うまもんに
ちょっとしたこだわりがあって、
広島と言えば、もみじまんぢうが定番。
うん、これもいいけども、
なにか変わったものないかなー、
おもしろもん、ないかなー、、、
と、いろいろ見て、
お、これいいかも?
きっと、みんな、あんまし知らないに違いなしだゾ
なんてなとこでは、なかでしょか。
へー?ザビエルぅー?
なんか、懐かしいですね、
歴史で習いましたよね、
あの肖像画、いまもすぐに思い出しますね、
そー言えば、うちとこのカンケーシャにも
いらっしゃいましたよね、
まったくそのまんまのお名前の方
フランシスコ・ザビエルさん、
情熱のお国、スペインの方でしたっけ?
なんてね、会話も弾みます。
あ、そっかー、
ボスのほんとの狙いは、そこかもですね。
日頃はみんな、パソコと見つめ会うばかしで
会話も少なくなりがちですものね、
ふむふむ、なるほどね。
いつも、いつのまにか gitaco の向かいの作業台に
無造作に置いてあるのですもの、
おみやげ。

そして、自分からは何も言わない・・・
もしかして、意外と
お顔に似合わず、シャイなのかちら。
それとも、gitaco があまりに恐ろしくって
声もかけらんないとか???

・・・・・
ま、それはともかくとして、
ほんなもんだからしてね、
あ、お土産ですか?
わー、いつもありがとうござりますー♪
と、お礼を言うのがせいぜい。
もし gitaco が目ざとく見つけなかったら
あれ、どーなっちゃうんでしょか。。。
そんなわけで
あまりにも さりげなさすぎて、
今まで気付きませんどした。
失礼をばいたしますた。
さて本日は、北海道へお出掛けのボス。
こんどのお土産は、なんだろなー。。。
楽しみぢゃのー

熱チュー症にお気をつけて、
元気にお帰りくださりませー。
お土産も忘れないでねー
