goo blog サービス終了のお知らせ 

ギタコのお気楽ごくらく日記

お気楽に、ごくらくに・・・

お酉さま

2014-11-15 | よろずごと

すでにスタンバイオッケー

ギタコお師匠さんとこへいく途中に神社がありまして、
毎年、この時期になると、酉の市が開催されます。

酉の日が3回ある年は、火事が多いというジンクスが昔からあるそうですが、
確かに、そんな気がします。

今年は二の酉までなので、大丈夫かな。

一の酉は、先日すでに終了し、
次回は、来週の土曜日。

いつもの gitaco なら、来週はギタコお師匠さんとこのお手伝いなので
ちょうどお酉さまの日なのですが、
今回は、またまたパシリ身内バージョンがありまして
西方面へお出掛けのため、来週はお手伝いはお休みさせていただきます。

従いまして、今年は、あのお酉さまの大迫力な提灯も
このとおり、ひっそり火が灯らない版しか見られません。

ま、お酉さまは、毎年あることですしね、
一度、ギタコお師匠さんに連れて行っていただきましたから、
もうあんまし興味もありませんですけどね。
人ごみも、あんまし好きくないし。。

そうは言っても、なんとなくこの行事を見ると、
あー、、いよいよ年の瀬が迫ってきたなー、と思うので、
今年は、ちょと、そんな感じも薄いのかも知れないです。

思う存分

2014-11-15 | よろずごと


ふぁーーー、、、よく寝た、よく寝たー。

残念ながら、いつもの時間に目が覚めちゃいましたけど、
そーだ、今日は、お休みだもーん、、
と、ふたたび目をつむり、まったり、ゆったり
夢のなかへ・・・

ほんでもって、今日は二度寝ならぬ
三度寝しちゃいましたよ、うっへー。。

まだまだ寝られちゃいそうですが、
外はよいお天気、なんもせんのは、もったいなすぎ。
それに、やっぱし寝溜めって、できそうで
できないものらしいですよ。

おやすみの日
でもね、いつものとおりに過ごすのが
いちばん良いのだそうです。

でもやっぱしね、
目覚まし時計をオフにしたまま
だらだら、うだうだ出来るのが、
お休みの醍醐味ですからね。

はー、、、ごくらく、ごくらくー。。

今日は、特に予定もなく、
夕方から、いつものギタコお師匠さんとこの
お手伝い。

そう言えば、そろそろ課題の「宙船」の本番がくるかな、と、
リクエストびとをお待ちしてしいるのですが、
どーもタイミングが合わなくて、
その方と gitaco は、すれ違いばかし。
今夜こそ、初お披露目となりますでしょうか。
ちゃんと、できるかな、どうかな。。

そんなアホな

2014-11-15 | よろずごと


「おかーちゃーん、、、なにこれ?豚がオクルミ着てるよー。」

「え?、、あー、それ? アンタよ」

・・・・・・・・・・・・(うそ)・・・・」

初めて、この写真を見たとき、びっくらして
母に、なぜ豚がこんなとこで寝てるのか、とたずね、
この、どー見ても、あんまし可愛くない赤子の素性を知らされたとき、
かなり、そーとー、ショックでありましたよ、そりゃ、もー。

以前にもお話しましたが、
なにを隠そう gitaco は、生まれたとき、
かなり巨大なベイベーだったのです。
噂では、3キロ半ほどあったそうです。

なので、全身ぶくぶくの、パッツンパッツン。

もしかすると、産声も「おぎゃー!!」ぢゃなくって
「ぶっひー!!!」
だったかもです。

今日、片付け仕事をしていたら、
見つけてしまった、古い写真。


butaco の写真、生後、間もなく
ぶひぶひ・・・・
せっかくの晴れ着も、似合わなすぎ・・・・・