goo blog サービス終了のお知らせ 

ギタコのお気楽ごくらく日記

お気楽に、ごくらくに・・・

ケンボーショー

2005-04-14 | よろずごと
「健坊のショー」ぢゃないですよ、
健忘症です、けんぼうしょう。
もともとスズメの脳みそと言われているこの私。
3歩あるくと忘れるというニワトリよりも忘れっぽいのです

そんなこと冗談で言ってたら、ホントになってきちゃいました

夜の歯みがきは、いつもお風呂でするのですが、
今夜も湯船につかりながらガシガシ歯磨き。
その後カダラをゴシゴシ洗いますが、
その時には、すでに歯みがきしたこと忘れてたのですよー、
ぎゃ~ん!ショックぅー
何分もたっちょらんのにー、、、

カダラを洗いながら、フと目に入った歯ブラシに
ハミガキがついてないことを発見。
「あれー?確かにハミガキつけたのになー?」

練りハミガキをハブラシにつけたことは覚えているのに
歯を磨いたことは忘れている・・・・・・・

「ここへ置いてるうちにお湯がかかって、
 ハミガキがブラシの下へ落ちたのかもね」と妙な納得をして
も一度、湯船につかりながらガシガシ磨きました。

でもいくら磨いてもハミガキは着いてません。
そりゃ、そうだ。さっき磨いちゃったんだもん。

そのことに気づくまで、数分かかりました。
ガーーーーーーーーン!!!!!

ボケるにはまだウン十年早いと思うのですが、
若年性・・・ってのもあるらしいし、、、、
やばーっ!

何かを取りに他の部屋へ行ったのに
その部屋に着いたとたん「あれ?何しに来たんだっけ?」
なんてことが最近やたら頻繁だし
(移動時間は、ほんの数秒・・・10歩くらいしか歩いとらん)
・・・・・・・・・

ちゃんと甘いもの食べちょるのにー
(脳みその栄養は、唯一、糖分なのだそうだ)
それともアルコール消毒が足りないのか?

ダイジョウブか? 私・・・
肩こりがひどすぎて、脳みそまで血が行ってないのかなぁ・・・

マジショッキングな出来事でした。
(マジックショーぢゃないよ)←ちょと無理やりな語呂あそびでした、すみません

おまけ
写真は先日の雨の朝のチューリップです。
ボケとは関係ありません。
何もないとさみしーので

ねむねむ病

2005-04-14 | よろずごと
〈 本日のお天気 ちょっと ポカポカ 〉

昨日までメチャ寒かったのですが、
またポカポカ陽気が戻ってきました
いちばん辛い杉花粉は、そろそろ治まりそうなので、
あとはヒノキですね。

今週からマスク仮面は帽子を脱ぎました(暑いのだよ!)
こうポカポカしてくるとマスクも暑いし、
ゴーグルも、うっとうしいのですけど
もう少しの辛抱だぞ

さて、もともとが「お前は冬眠中の熊か?」というくらい
いくらでも眠れてしまうのが特技な私ですが、
この時期は、なおのこと眠いです。
たぶん寝起きは人格が変わっていると思います。(怖いよ~)
「起きなきゃアカン」という私と
「だって眠いしー」という私の戦いは、後者の勝ち
今週は大寝坊大会で、お弁当もこさえられません・・・しゅん

つうことで、今日のお昼は職場近くのお弁当屋さんでゲット。
これが少し前みたいに花粉まっさかりの頃だったら、
外に出たくないから、遅刻してでも弁当は持参するのだろうなー(おいおい)

今日のメニューは「カジキマグロの味噌焼き弁当」
with キノコ入り炒りタマゴと大根サダラ。
赤いのが足りませんねー、緑も少ないし・・・さみしー
やっぱし外食は栄養が偏っちゃいますね。
明日はちゃんと起きなくちゃですぞ。

この時期に、きっと誰もの頭をよぎるのが「春眠、暁を覚えず」
いまさらですが、ネットで調べてみました。
御用とお急ぎでない方は、ここ↓をポチッとすると読めますよ。
『春眠、暁を覚えず『孟浩然 五言絶句』

ふーむ、なるほどね。
人間感じることは皆おなじってことですね。
「春眠不覚暁」の次が、こうなってるなんて知りませんでした。
きっと私のことだから授業中もスヤスヤと夢の国へ行っていたのでしょう。
(べんきょしろー!)

あら? ここの文章をずーーーっと読んでいったら、、、、いやーん、ばかん。