久しぶりに金沢出張へ行ってきました。
前回仕事で訪れたのは2年前の2018年、その前は2016年と、
なんだか2年毎に行く機会が訪れておりますが。
金沢は美味しいものが多いので、毎月でも行きたいくらい!
というワケで、日帰り出張の予定だったんだけど前日に有休を取って、
自費で前乗りすることに。(笑)
当日、旅行気分でサンダーバードに乗って出発したのはいいものの、
車内が空いててめちゃくちゃ冷房が効いている!
思わず女性専用エリアに置いてあるブランケット(右)を借りちゃいました。
8時40分に大阪を出発し、11時14分に金沢駅に到着。
ひゃくまんさん、お久しぶり~。
新型コロナで空いているかと思いきや、意外と学生っぽい旅行者が多くてビックリ。
やっぱり「Go To トラベルキャンペーン」の影響があるのかな。
少し早いけどホテルは金沢駅から離れた場所にあるので、ここでランチを。
毎回来ているような気がするけれど(笑)、また選んでしまった「廻る富山湾 すし玉 金沢駅店」。
10貫セットの「グルメ盛り」(1,296円)がお得なのよね~。
ちなみに、ついているお味噌汁はセルフサービス。
お腹が膨れたところで「あんと」でお土産を物色し、金沢駅東口のバスターミナルの北陸鉄道グループ窓口で、
「金沢市内1日フリー乗車券」を購入。
これは指定エリア内の北鉄グループおよび西日本ジェイアールバスが乗り放題のチケットで、値段は600円。
バスの乗車が1回200円なので、3回乗れば元が取れちゃうお得なチケットです。
駅前から「城下まち金沢周遊バス(左回りルート)」に乗り、香林坊で下車。
本日のお宿「金沢東急ホテル」に到着。
もっと安いお宿もあったんだけど、せっかく「Go To トラベルキャンペーン」をやってるのでね。
ちょっと贅沢に、ラウンジが利用できるラグジュアリーフロアを予約してみました。
とはいえまだ時間が早くてチェックインはできないので、手続きだけをして荷物を預け観光へ出発。
バスに乗ってやってきたのは「金沢城公園」でございます。
本当は「兼六園」が目的だったんだけど、バスを降りた場所がコチラの方が近かったので、
先に見学してみることにしました。
大手門口から入り、ゆるやかな階段を上がるとめちゃくちゃ広い「新丸広場」に出てきました。
うお~っ、日差しが痛いっ!!
北陸なら少しは涼しいかと思ったのに、関西とほとんど変わらないくらい暑い。(^^;
「河北門」「三の丸広場」「橋爪門」「橋爪門続櫓」などを通り…、
「極楽橋」から重要文化財の「三十間長屋」へ。
いかん! 日傘をさしてるのに、頭がクラクラしてきた。
というわけで、日陰のベンチでしばらく休憩&水分補給。
日頃こんなに長時間外をウロウロすることがないから、夏の暑さをナメてたわ。
もう年だし、熱中症に気を付けないと。(^^;
まだ全部見回ったワケじゃないけど、もういいいか。
「石川門」から出て、お隣にある「兼六園」に向かいましょう。