Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

ベトナム (2019.10.20)①

2019年10月20日 | ベトナム (2019年)
ベトナム3日目。
今日はオプショナルツアーに参加する日。

というわけで、早起きして6時半に朝食に出発。
チェックしていた「Pho Ga nguyet」というお店にフォーを食べに行ったものの、
なぜかメニューに「Pho Ga Dui」がない…。

まだ朝は準備ができていないのかしら?
メニューに「Bun Bo Hue (ブンボー・フエ)」しかなかったので、そんな気分じゃなかった私たちは、
別のお店に行くことに。



「Pho Ga nguyet」から1ブロックの場所にある「Mien Luon 9 Phu Doan」にやってきました。
ここは「うなぎ春雨」のお店で、朝からナカナカ繁盛しております。

汁あり春雨の「Mien Luon Nuoc」を注文して3万ドン(約142円)ナリ。
他に汁なし春雨の「Mien Luon Tron」、炒め春雨の「「Mien Luon Xao」等があります。



「うなぎ」といっても日本のものとは違い、素揚げした小さなウナギが乗っています。
スープが黒っぽくなっているので見た目はイマイチですが、おダシがしっかり出ててウマイ!

春雨もしっかりと弾力があって、フォーとはまた違った食感がいいね。



コンビニに寄ってホテルに戻り、ツアーの支度を。
今日参加するのは「パフュームパゴダ日帰りツアー」というツアーで、
8時になってホテルのフロントで待っていると、5分ほど過ぎた頃にガイドさんがやってきました。

そこから数人の参加者を拾って郊外に出発するんだけど、ちょうどこの日が約6,000人が参加する、
ハノイ・マラソンの日で、中心地はアチコチで交通規制があり、車が全然進まないったら。(^^;
結局、全員を乗せて走り出したのが1時間後で、かなり時間が押してしまいました。

そして1時間半ほど走り、10時半にパフュームパゴダに到着。
ここからは8人~10人乗りの小舟に乗って移動します。



あら、のどかで癒されるわね~。

というのは最初だけで、この小舟に乗っている時間はナント1時間半!(^^;
舟は鉄で出来ているからオシリや腰が痛くなるし、日が差してくると暑いったら。
まぁ、GWなどの真夏に比べたら全然マシだけど、帽子や日傘、長袖が必須デス。



ようやく到着。
ここからは徒歩で「テンチュウ寺」に向かいます。



10分ほど階段を登ると…、



「テンチュウ寺」に到着。



ハノイから出ている人気のハロン湾ツアー等と違って、あまり知名度のないコチラは、
今の時期、観光客がほとんどいなくてのんびりと回ることができます。

ただし旧正月の時は、かなりの人がお参りに来るので舟も1日3,000艘ほど出るんだって。
漕ぎ手のオバチャンを動員するのが大変そう。(笑)



お寺の中には仏像がたくさん。

だいたいアジアのこんなお寺って、ハデな電飾が多いんだけど、
このお寺は落ち着いた感じで、日本のお寺に近い感じがしました。



自由時間があったので、ぐるりとお寺の敷地を周ってみると、
沖縄のシーサーのような狛犬(?)が。



12時半になり、約1時間のランチタイム。
Mai Lam」というレストランに案内されました。



6人で1つのテーブルを囲み、みんなで取り分ける仕組み。
最初は遠慮してましたが、十分な量があったのでご飯もお代わりしてモリモリいただきましたっ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベトナム (2019.10.19)② | トップ | ベトナム (2019.10.20)② »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ベトナム (2019年)」カテゴリの最新記事