今回予約したのは「行者の宿 角甚」。

同じような宿が並んでいる通りなんだけど、情緒があっていい雰囲気デス。

玄関口にある縁側と囲炉裏の部屋。
夏でも涼しい風が入ってくるので、のんびりするにはよさそう。

手続きを済ませて、お部屋に案内してもらいました。
ちなみに宿は昔の間取りなので部屋にトイレ&浴室はないんだけど、共同設備は数が十分あり、
特に問題はありませんでした。
私達のお部屋は、2階にある昔ながらの純和室「紀州」。

部屋は15畳ほどあり、3人でも広々使えます。
設備はテレビや冷蔵庫、金庫の他に…、

洗面所がついていました。
洗面所も外にしかないと思ってたから、これは助かるっ!
アメニティーは基礎化粧品セットなども準備されていて、これは女性にはうれしいね。
同じセットが大浴場にも置いてありました。

女性&平日限定のレディースプランを予約したら、早めのチェックイン&遅めのチェックアウトの他に、
色浴衣の無料貸し出しが付いていました。
最近はこういうカワイイ柄の浴衣を置いている旅館が増えてきたよねー。
ここのお宿の浴衣は本格的だったので、帯の着付けができない人は、
ちょっと困っちゃいそう。(笑)
なんとか浴衣だけは着付けを覚えていてよかったわ。(^^;

同じような宿が並んでいる通りなんだけど、情緒があっていい雰囲気デス。

玄関口にある縁側と囲炉裏の部屋。
夏でも涼しい風が入ってくるので、のんびりするにはよさそう。

手続きを済ませて、お部屋に案内してもらいました。
ちなみに宿は昔の間取りなので部屋にトイレ&浴室はないんだけど、共同設備は数が十分あり、
特に問題はありませんでした。
私達のお部屋は、2階にある昔ながらの純和室「紀州」。

部屋は15畳ほどあり、3人でも広々使えます。
設備はテレビや冷蔵庫、金庫の他に…、

洗面所がついていました。
洗面所も外にしかないと思ってたから、これは助かるっ!
アメニティーは基礎化粧品セットなども準備されていて、これは女性にはうれしいね。
同じセットが大浴場にも置いてありました。

女性&平日限定のレディースプランを予約したら、早めのチェックイン&遅めのチェックアウトの他に、
色浴衣の無料貸し出しが付いていました。
最近はこういうカワイイ柄の浴衣を置いている旅館が増えてきたよねー。
ここのお宿の浴衣は本格的だったので、帯の着付けができない人は、
ちょっと困っちゃいそう。(笑)
なんとか浴衣だけは着付けを覚えていてよかったわ。(^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます