初日は夜行バスで寝不足だったので、昨日は爆睡できました。
今日も朝からスケジュールが満載なので、6時半に起きて7時に朝食へ。
がっ、お客がたくさんいてスグにはレストランに入れず…。
かなりの待ち人数でしたが、座席が多いのであまり待たずに番号を呼ばれました。
わーい、海鮮だ!
海の幸はモチロン、小鉢も多くて選ぶのが楽しいね。
和食の他には洋食のコーナーもありました。
自分好みの海鮮丼を作れるのがうれしいっ。
普通の白ご飯の他に、酢飯も準備されてるし。
デザートには梨ゼリーをいただきましたが、コチラも美味しい。
ご飯が美味しいとのことで選んだお宿でしたが、大正解でした。
部屋に戻って荷物整理をし、8時半にチェックアウト。荷物を預けてさっそく観光へ。
と、まずは次の移動のために境港駅で切符を買っておきましょう。
ICOCA等のICカードも使えるみたいなんだけど、出る時がなんだかややこしそうだったのでね。(^^;
久しぶりに切符を買ったなぁ。
昨日の夜に水木しげるロードはひと通り散策したんだけど、暗かったので今日は銅像をゆっくり見ていこう。
コチラは「ゲゲゲの鬼太郎の塔」。
目玉のおやじが鬼太郎を見下ろしております。
妖怪広場にある「河童の泉」。
ねずみ男が泳いでるんだけど、鬼太郎がその泉におしっこしてるのがウケる!
郵便局が鬼太郎仕様で、ここで手紙を出すと鬼太郎の消印を押して貰えるみたい。
プリクラもあって、旅の思い出にいかがでしょう。
妖怪神社に到着。入口にはクルクル回る「目玉おやじ清めの水」がありました。
絵馬がカワイイ!
橋のところには「水木しげる夫妻像」が。
ゲゲゲの女房だ!
一番好きな妖怪「一反木綿」の銅像があったんだけど、薄いから写真を撮る角度が難しい。
「水木しげる記念館」に到着したものの、9時オープンだと思ってたら9時半だった…。(^^;
時間があまっちゃったので、近くに何かないかと探して「大港神社」というトコロに寄り道してみました。
港町らしく海上安全や大漁豊作の神様だそうで、境内にはイカリや土俵がありました。
時間になり「水木しげる記念館」へ。
ここにも銅像がたくさんあって、鬼太郎誕生の場面に感動。
土曜なので人が多いかと思ってたけど、オープンしてスグだと混雑があまりなかったので良かった。
チケットを買って中に入ると、トイレの標識が鬼太郎や猫娘、目玉のおやじになってる!
水木しげるの波瀾万丈な生涯が紹介されているこの記念館。
水木先生といえばやっぱり戦争体験でしょうか。マラリアにかかったり、左腕を失ったのが有名ですね。
時代的に私は漫画やアニメしか見たことがないけれど、青年期の絵本やデッサンが素晴らしい。
水木先生が神戸や西宮に住んでたなんて…、全然知らなかった!
鬼太郎が誕生したのが今津にいた時だそうで、めちゃくちゃご近所じゃーん。
ペンネームの「水木」も神戸で経営していたアパート「水木荘」からつけられたんだそうで、
漫画家としての出発点は神戸なのね。
義手や漫画を描く道具の展示。
39歳の時に10歳年下の奥様と結婚されました。
水木しげるが描いた妖怪43体が展示されています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます