Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

キャンドルライト・コンサート ~ Candlelight: 久石譲の名曲集 at 大槻能楽堂 ~

2023年10月01日 | 徒然

しばらく休憩した後、本日の目的地「大槻能楽堂」へ向かいます。
普段は能楽堂として使用されている施設なんだけど、今日はFeverの「キャンドルライト・コンサート」が
ここで行われるということで、チケットを取ってやってきました。

「キャンドルライト・コンサート」とは、キャンドルが揺らめく会場で音楽を鑑賞するという企画で、
世界100都市以上で開催.、300万人以上が体験したんだそう。

インスタを見ていた時に広告で出てきたので調べてみると、いろいろとプログラムがある中、
大阪では「久石譲の名曲集」が開催されるという事で、興味を惹かれて予約してみました。

コンサートは、15時30分開場、16時開演。
15時過ぎと少し早めに到着したんだけど、すでに20人くらい並んでいて驚いちゃった。

「大槻能楽堂」の座席はA~Dゾーンに分かれており、チケットを購入する時はゾーンを指定するだけで、
あとは当日、ゾーン内で自由席になっています。 だから、皆さん早く来てるのかしらね。

15時30分になって開場。 QRコードチケットをチェックしてもらって中に入ります。
開場は思ってたほど大きくなくて、一番安いDゾーンでも十分楽しめそう。

私達はBゾーンを購入してたんだけど、逆にあまり前の方だとキャンドルを全体的に見られないので、
中央より少し後ろくらいの方が良さそうと、正面の真ん中くらいの席を選んでみました。

それにしても、なんて幻想的!
置かれているキャンドルは、5千個以上なんだそう。

コンサートが始まるまでは、会場内は自由に撮影させてもらえるので、
みなさんあちこち移動しながら、映え写真をバシバシ撮影。(笑)

客席の足元にもキャンドルが並んでいます。
演奏者が通る道が、またロマンチック♪

16時になり、演奏会がスタート。
当日のプログラムは、QRコードを読み込むと表示されるようになっていました。

<出演者>
弦楽四重奏 チェンバー・ミュージック・アトリエ神戸
(阪神間を中心に室内楽公演を主催する団体のカルテット)

<プログラム:久石譲の名曲集(65分)>
Summer / サマー「菊次郎の夏」
Nausicaä Of The Valley Of The Wind / 風の谷のナウシカ
Departure / 旅立ち
My Neighbor Totoro / となりのトトロ
Path of the Wind / 風のとおり道
Princess Mononoke / もののけ姫
A Journey (A Dream Of Flight) / 旅路(夢中飛行)
Waltz of Chihiro / 千尋のワルツ
Always with Me / いつも何度でも
When I Remember This Life / いのちの記憶
The Name of Life / いのちの名前
Ponyo on a Cliff by the Sea / 崖の上のポニョ
(アンコール)
人生のメリーゴーランド / ハウルの動く城
君をのせて / 天空の城ラピュタ

Candlelight Concerts in Osaka 久石譲 君をのせて(天空の城ラピュタ)
 

アンコールの最後の曲「君をのせて / 天空の城ラピュタ」のみ、写真&動画の撮影が可能だったので、
撮らせていただきました。

久石譲さんの曲はジブリが中心なので、私でも知ってるモノが多くて楽しかった!
今回は能楽堂だったので和の建物ですが、教会とか洋風の雰囲気も体験してみたいなぁ。
インスタとかを見てみると、やっぱり海外でのコンサートは建物がカッコいいよね。

芸術の秋を堪能したので、次は食欲の秋だな。(笑)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« からほり れん len・空堀商店街 | トップ | タワーレコード ~ チェッカ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

徒然」カテゴリの最新記事