goo blog サービス終了のお知らせ 

Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

ベトナム (2011.04.27)③

2011年04月27日 | ベトナム (2011年)
スーパーで買ったものをホテルに置いた後は、疲れを取りにホテル近くにある
フットマッサージのお店「Van Xuan(ヴァン・スアン)」へ。



値上がりしてるかと思いきや、メニューを見ると2年前と変わらず70分6ドル(12万ドン)。
クーラーのきいた部屋でお茶&おしぼりを出してもらい、リラックスタイムのスタート!



ココは足マッサージは気持ちいいんだケド、従業員のおしゃべりがうるさいんだよねぇ。(^^;
まぁ、おしゃべり好きのベトナム人に黙ってろっていう方がムリなんだろうけど、突然歌いだす人とかもいるし。(笑)

フライトの疲れもあり、あっという間の70分。スッキリした~。
最後に入口でマッサージをしてくれた人に3万ドンほどチップを渡して合計15万ドンなり(約600円)。

体が軽くなったところで、タクシーに乗って「文廟」横のバンミウ通りへ。
この通りは雑貨屋が数軒並んでいて、小奇麗&値札もついてるのでお土産を買うにはいい感じ。
見るだけのつもりでふらっと「クラフトリンク」というお店に立ち寄ったのに、結局ショールや小物をいくつか購入。

さて、物欲が満たされたところで、今度は食欲!
雑貨屋通りから少し歩いて、焼き鳥屋の「Binh Minh(ビン・ミン)」へ。



3年前に来た時より、メニューが進化してる!(笑)



「もも肉」(5万ドン)や「砂肝」(7千ドン)、「パン」(6千ドン)、「豚あばら肉」(5万ドン)とドリンク(1万2千ドン)を注文。
相変わらずジューシーでウマイ!そしてハチミツを塗って焼いためちゃうまフランスパンも健在。
大満足でお腹イッパイになり、合計26万4千ドンなり(約1,056円)。

ガッツリ油ものを食べたあとは、さっぱりしないとね。
歩いて文廟前のカットリン通りとトンドクタン通りの角にある「Che Sai Gon(チェー・サイゴン)」へ。



メニューもちゃんと写真&値段が書かれてあるから、旅行者でも指さしでOK。
ミックス・チェーの「チェー・タップ・カム」を注文して、1杯2万ドンなり(約80円)。



ここのチェーはすっごいネバネバしてる~。
なんだろう?寒天が入ってるんだけど、こんなに粘りがあるのは初めてだなぁ。
珍しいねー、なんていいながらも完食。タクシーでホテルに戻りました。(4万ドン=約160円)

7時半と早いけど、今日は初日。
フライトで寝不足だし、早めにお風呂に入って寝ようっと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム (2011.04.27)②

2011年04月27日 | ベトナム (2011年)
今回ハノイは2泊しかないので、とりあえずハズせないものは先に食べておかないとっ!
ハノイは買い物があまり充実してないので、食に走りまっす。

というワケで、私の一番お気に入りのお店「Bun Bo Nam Bo(ブンボー・ナムボー)」へ。



12時頃に行ったので地元の人達で大混雑。
お店の中ほどまで進み、席が空くのを待っていると、店員さんが2階へ行けと指さし。
おおーっ、2階は初めてだっ。

ちょうど一番奥の席があいていたので人をかき分けかき分け着席し、外を眺めながらしばらく待つと…、



キターッ!「ブンボー」! 1杯4万5千ドンなり(約180円)。
2年前は3万ドンだったからかなりの値上がりですなぁ。ま、それでもレートがいいので円換算ではほとんど変わらず。

上に乗った野菜やナッツを豪快にマゼマゼして食べると、甘酸っぱい味がたまりません♪
うまか~。うまか~。

適度にお腹がふくれたところで、デザート。
ここも絶対ハズせない「Che Bon Mua(チェー・ボン・ムア)」へるんるん気分で向かったら、お店にシャッターがっ!
お店がなくなったのかと思いきや、看板には名前が書いてあるしなぁ。(←しかも新しい看板。)
今日だけ休みならいいんだケド。

というワケで、次!
ハンガイ通りとトゥーチック通りの角にある「Sinh To Hoa Qua(シントー・ホア・クア)」へ。



フルーツ&タップリの練乳に氷を自分で入れる「ホア・クア」を注文。1杯1万8千ドンなり(約72円)。
こうやって路上に座って食べてると、ベトナムに来たなぁって感じ。

お次は一服しようと友達が見つけてたカフェに行ったんだケド、んん?お店の名前が変わってる?
場所はガイドブックにも載っている雑貨屋「Kana(カナ)」のお向かいで「Canopee」というカフェバー。



まぁ、お茶できればどこでもよかったので入ろうか迷ってたら、入口に立ってたオバちゃんが笑顔で手招き。



細い路地を入って階段を上がると、外からは想像できないオシャレな感じ。
ニュー・オープンのお店のようで、2階は食器ナドがあふれて整理中だったので3階へ。



「ライム・チャン(ライムソーダ)」を注文すると初めて見る缶が出てきたんだけど、これがめちゃウマ!
スーパーでも見かけたので、滞在中はコレばっかり飲んでました。(笑)
1杯1万8千ドンなり(約72円)。


休憩した後は、次に移動するフエへの航空券をリコンファームするためにベトナム航空へ行き、
スーパー「INTIMEX(インティメックス)」で買い出しをして一旦ホテルへ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム (2011.04.27)①

2011年04月27日 | ベトナム (2011年)
今回ハノイで利用したのは「Golden Sun Legend Hotel」(1泊$60)。



ホアンキエム湖の西側にあり、ハノイ大教会も近くて立地はサイコー。
看板(右)はあってるのに、ホテル入口上の名称が旧名の「Golden Moment Hotel」になってるのはご愛嬌。(←ややこしい!笑)

それではさっそくチェックイン!



ミニホテルなのでこじんまりとしてるものの、全体的に清潔感があって気持ちよく滞在できそう。
従業員の人達も日本語は話せないけど英語は流暢で、なによりいつも笑顔&親切。

これまでココ!という決め手がなかったハノイの宿の中では一番だわ~。
次も絶対ここに泊まりたい!

それではお部屋を拝見。



予約したのはデラックスルームで、案内されたのは6階の602号室。
1階に2部屋しかないから、静かでよさそう。

ダブルとシングルのベッドがあり、部屋は少し小さめだけど全体的に改装したてなのかキレイ。



バスルームはバスタブはないものの、シャワー室が囲われてるので水も飛び散らなくてよさそう。
なにより水圧がバッチリでヘッドも取り外し可能なので、使いやすかったデス。

他の設備は冷蔵庫やポット、インターネット、金庫、スリッパがあり、水(1日1本)やスナック、フルーツも。


しばらく休憩した後は、お腹も空いたことだし、さっそくランチへ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする