快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

ラステーム RDA-212

2009年02月14日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
魔女「さて・・・今日は色々と騒がしくなりそうな日だねぇ・・・。」
公爵「はっはっはっは・・・・。 まぁ、甘い物が飛び交う、稀有な日だからね。 我々はそういった事から離れて久しいけども。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・若い連中は・・・・・大騒ぎだ・・・・・・・。」
女王「そういえば、毎回その中心で悲惨な目に合う方は、どこにいるのでしょうか?」
旗本「ぬ? 若造なら道場の掃除をさせておるぞ。 来週の計は今週末にあるからな。」
執事「・・・聞いた事が無い格言ですな・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかし・・・・今の内に・・・・非難させておくべきでは・・・・・?」
旗本「特に必要あるまい。 そもそもにして、毎回毎回貧弱過ぎるのだ。 道場の掃除を通じて心も清らかにすれば多少の事は・・・・。」
魔女「・・・修道女の阿呆娘、鍋が小さいからってアタシの秘蔵の大釜持ってったよ?」
女王「娘は、板チョコに見せかけてカレールーは古いからと、逆に板チョコでカレーを作ると豪語してましたが・・・。」
執事「ウチの孫は、10個の内の9個位は激辛のチョコを作ると言っていた様な・・・? はて、そう思わせておいて全部そうだと言っていましたかな・・? いやいや、激辛でなくて劇物・・・??」
公爵「・・・・ハタちゃん、悪い事言わないから侍君を逃がしてあげた方が・・・・。」

侍「ミギャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァッ??!!!」

一同「・・・・・遅かった・・・・・・。」



戯休「さて、何か瀕死の物体があるけどさて置いて・・・・今日はラステーム・システムズのデジタルステレオアンプ『RDA-212』の話をしよう。」
執事「毎回、安価ながらも素晴らしい商品を開発してくれるメーカーですな。 今回も安価ですかな?」
戯休「うん。 プリメインで39900円だから、安価と言えるんじゃないかな。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それでも・・・・・今までよりは・・・・・高価か・・・・?」
戯休「2chアンプの中ではって事ではね。 でも、それらに比べて大分普通のオーディオ製品な感じに作ってるから、その分はどうしても増すんじゃないかと。」
女王「つまり、外観等に大分手が加わったと言う事でしょうか。」
戯休「うん。 良くも悪くもだけど。」
旗本「以前の物は、ある意味では無駄を省きまくって安価にしていた面もある。 それをどうとるかは個々による訳だが・・・。」
魔女「難しいさね・・・。 ちなみに、どんな辺が変わったのさ。」
戯休「まずは今も触れられた外観。 金属製の筐体になって、インシュレーターも付いてる。」
公爵「我々からすると、大変に喜ばしい変更だねぇ。 性能的にもだけど、品位が物凄く上がった気がするよ。 見た目が全てではないけれど、良いに越した事は無いさ。」
戯休「次に、スピーカー端子。 今迄はクリップ式だったけど、今度は通常の端子になってる。 地味に効くよね、こういうの。」
執事「そうですな。 とにかくしっかりと結線するのは、如何なるシステムにおいても最重要な点ですしの。」
戯休「他には、これも良いか悪いか難しいところだけど、電源部分が内蔵になった事。 俺個人としては嬉しいんだけどね。」
魔女「ああ、そういや今迄はACアダプタを必要にしてたんだっけね?」
女王「内蔵されて、かつ通常の形状ですから、スペース的にも有利ですし、何よりケーブル遊びが出来そうですね。」
旗本「が、その反面、電源遊びが出来なくなったという事か・・・・。 結構電源を試して遊んでいたという話を聞いているだけに、確かに評価が分かれような。」
戯休「後、同じ出力の302に比べて、光入力やUSB入力が無い。 これは仕様上仕方が無いとは思うけど、同じ様に選べれれば最高だったのに、とは思うかな・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だが・・・・総じて・・・・・好評価と見て・・・・良いか・・・?」
戯休「そだね。 これはぶっちゃけた話、買って色々と遊んでみたい感じがする。」
公爵「うんうん。 こういったシンプルなプリメインは、それこそ何にでも使えるしねぇ。 何しろ駆動力についても折り紙付なだけに、スピーカーも選択肢が多いと思うよ。」
戯休「最近は、小さいけど気難しいスピーカーが多いからね。 それらを御しつつコンパクトに収まる事のできるアンプとして、上級者の方々も注目してくるんじゃないかな。」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SyncMaster LD220G | トップ | 如月2週の反芻2009 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ&ビジュアルのアレ」カテゴリの最新記事