私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

好々亭のサンマ―麺

2017年10月31日 | グルメ
昨日木枯らし1号が発表されましたが、今日は晴れ昼はポカポカ陽気になるとの予報だったので比較的軽装で買い物に出たら日も差さず寒い
思わず帰りにラーメン屋さんに入ってしまいました…と色々理由を付けて(笑)
わが町の人気店「好々亭」さん
いつもは味噌ラーメンですが久しぶりにサンマ―麺を注文
初めて聞いた時はサンマののった麺かと驚きました

豚肉・イカや数種類の野菜が入ったあんかけラーメン

麺は細めのストレートでボリュームたっぷり栄養満点でおススメの一杯
お腹一杯満足し帰宅
さあミニチュア頑張ろうとラズベリー作り始める

ここで突然襲ってきた睡魔と闘いつつ…でもやはり眠い
お昼食べるとコックリコックリって
こんな時はお茶でリフレッシュ

ベランダのミントを摘んできて甜茶ミントとブレンド
甜茶ミントだけだと変な甘さであまり好きではなかったのですが、ミントを加えることでスッキリ爽やかな味になりました
これで制作頑張れそうと思いきやワイドショーなんか見てしまい時間を無駄にしてしまいました
それにしても国会での質問時間の配分を与党有利に見直す?
丁寧で謙虚な姿勢がこれですか
今の2割だって政府を褒めたたえ自画自賛の与党の質問時間うんざりしているのにあまりにも自分勝手な自民党

もうもうこんなことで怒ってまたまた時間が過ぎていく
でも焦らず丁寧に作りましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大なカメムシ?

2017年10月30日 | ブログ
昨日は台風接近荒れた天気でしたが今日は一転、台風一過で朝から晴れ風強し


雨にも風にも負けず咲いているミニバラ
ウットリ眺めていたら隣に置いてあったアイビーに枯れ葉のような物が…昨日の台風で何処からか飛んできたのでしょうか

よく見たらしがみついている昆虫

裏から見てみたらカメムシみたいな形です
でも体長2㎝、カメムシにしては大きすぎます
ネットで調べてみたらキマダラカメムシに似ているような
それにしても色々な虫がいるものですね

ミニチュアはなんとか1個完成

このペースでは間に合わない
明日からスピードアップ

今夜は久し振りのすき焼きです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里の菓工房の栗きんとん

2017年10月28日 | 食・レシピ
秋、美味しい物沢山ありますが和菓子で好きなのは「栗きんとん」
昔、箱根湯本の和菓子屋さんの和カフェで初めて食べた栗きんとん忘れられない美味しい思い出
そのお店は無くなってしまったのでしょうか…

昨日デパ地下に期間限定で出店していた信州里の菓工房で「栗きんとん」を見つけました
他にも信州の伊那栗を使ったモンブランやパウンドケーキ等のお菓子がありそちらにも心惹かれましたが
 
 
原材料は砂糖と栗だけ

甘くなく素朴な味ですが、口いっぱいに広がる栗の味
ン~~贅沢
3個位は食べたいな

ミニチュアは机に向かっているのに進まない
最近全然集中できないので、試しに「仕事がはかどるクラシック」を聞きつつ作業…結構効果あり
パーツ完全にできていないけどケーキ1個出来ました

クリスマスケーキ

今夜の夕食は姫がお出掛けなのでまたまた手抜きです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい一日、お昼は北海道物産展のイートイン

2017年10月27日 | 日記
明日から天気は下り坂、早朝から洗濯3回し外出
今日は予定がいっぱいなんです

お昼は簡単にと思っていたらデパートの北海道物産展のイートイン札幌ラーメン吉山商店、12時30分なのに珍しく並んでいません
今日はラーメン食べたい気分じゃなかったのですがこれは見過ごすこと出来ないよね
味噌ラーメンが一押しのようでしたが今回チョイスしたのは醤油ラーメン
待つこと5分程できました
忙しい時は嬉しい早さ



かなり濃い色のスープで思い出せないけれど何処かで食べたことある香ばしさ
チャーシュー2枚

硬めのちぢれ麺、でも醤油色
見た目の通り麺も醤油が浸み込んでいる感じで味が濃すぎるような…
あまり好みの醤油ラーメンではありませんでした『味噌にすれば良かったかな』といつもの後悔
以前食べた札幌ラーメンすみれの醤油も驚くほど黒いスープでしたが、札幌ラーメンの特徴なのかしらん
でも忙しい中ラーメン食べられてよかった
ラーメンプチ食べ歩きはこれからも続きます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の握りばさみ

2017年10月26日 | ブログ
久し振りに朝から晴れて洗濯機フル回転、スッキリ乾き気持ちいい

晴れていると咲き始めたミニバラも特に綺麗

久し振りに裁縫箱を出した(出来れば針と糸は持ちたくない
開けたら糸くずやら古くなって変色したゴムなんかでグシャグシャ
先ずは整理から…

子供のゼッケンの残りとかもさすがに捨てて、チョットスッキリ
これは独身の時友達からプレゼントされたもので年代物(笑)
そしてもっと年代物ありました

母の握りばさみ
何十年前のものか不明ですが50年以上前なのは確か
凄く切れ味良くて、バネが丁度いい感じなので結婚するときどさくさに紛れて持ってきてしまいました
後で母が「握りばさみ見当たらないのよね」と新しいの買っていましたが
それにしても昔の物のほうが良いのは大量生産じゃなく職人さんも沢山いたからなんでしょうね
手作り、昔は普通でも今では高級品

こちらの手作りは高級品ではないけれど…

ミニチュアはやっとイチゴが出来たところ
でもこのペースではギルドに間に合わない
後1時間パーツ作り頑張りましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする