goo blog サービス終了のお知らせ 

私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

紫陽花ダンスパーティー 花前の剪定

2025年05月07日 | ガーデニング

今日は晴れて暖かい一日

冬の間ベランダを彩っていたパンジーわらくは徒長してきてそろそろ終盤

 

3株ではギュウギュウ状態だったので今年は2株にしてみましたが期待したほど広がりませんでした

昨年6月、大胆に選定した紫陽花ダンスパーティーは比較的にコンパクトに纏まっています

でもだいぶ広がっているので蕾の付いていない枝を3節目でカットしました

before  after 

蕾が沢山付いていますが  蕾小さい

植え替え忘れて3年目です(^^;)

本日のスイーツ

亀屋万年堂のUNパンケーキ檸檬あん✖はちみつバター  

 レモン風味の味に旬のニルギリ[グレンデール]がピッタリでした

 

きのう何食べた?

買い物にも行っていないのでレトルトカレーにしました(*´艸`*)

 信州の食材に惹かれて

ゴロっとした牛肉にキノコの食感もあり美味!  レトルトカレー侮れません

 サラダ&目玉焼きプレートを添えて

ブランチのような夕食になりました(;^ω^)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過保護なミニバラ

2025年05月06日 | ガーデニング

連休最終日、朝から雨

帰省していた姫も帰り、洗濯物も外干し出来ないしノンビリ朝寝坊(*´艸`*)

アッ!ミニバラ移動しなくちゃ!!

 直接雨に当たらない場所に移動しました

狭いベランダなのでそれほど効果ないかもしれませんね

一人娘も過保護に育てましたが、ミニバラもそうです(^^;)

まあ植物のほうが期待に応えてくれそうです

黄色のミニバラの鉢なのにオレンジ色が咲いた 

 

きのう何食べた?

過保護に育てた姫が帰った後は、いつも以上に料理したくない(笑)

外食するのも面倒なので、市販のピザにしました

生モッツァレラと生ハムのサラダ 

帆立貝柱ソテーバター醤油 

そしてピザ…以前焼いたとき上段?下段?すっかり忘れて、今回は上段で焼いたところ焦げた

 こんなの食べられないよ

そんなことでご当地パンフェスで買ったドーネル「ライ麦パンクルミ&イチジク」の出番!

 あって良かった!!! 

これから日持ちのするパン常備しようかな(;^ω^)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ 主役交代

2025年04月25日 | ガーデニング

季節は進み、街路樹のピンクや白のアザレアが見頃を迎えています

我が家の狭いベランダでは、冬を彩っていたパンジーやガーデンシクラメンも終盤

  

昨年夏から咲いていたガーデンシクラメン、4月中旬頃花が少なくなっていましたが復活  

そんなガーデンシクラメン等も日陰に移動して、待機していたミニバラと主役交代です 

 

 

本日の断捨離

収納ボックスに保管していた若い時の浴衣を断捨離 

祖母や母の時代は着なくなったものも有効活用…最後はおむつ!

勿体ないと叱られそうですが、今は紙おむつだし。。。(^^;)

ちょっぴり罪悪感を感じつつ、断捨離進めましょう

 

きのう何食べた?

困ったときのマグロ漬け丼がメインです(*´艸`*)

 冷奴揚げナス添え、小松菜の煮びたし、北海道産アサリの味噌汁

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニバラ植え替え

2025年03月19日 | ガーデニング

天気予報では雨のち晴れでしたが、7時過ぎカーテンを開けたら雪が降っています

雪はすぐに止みましたが激しい雨

さくらの谷のカンザクラは散っちゃったかな

お昼過ぎたころには雨もやみ青空が広がってきました 

それじゃミニバラ植え替えましょう

10年以上前のミニバラなので根元は木質化しています  老年期…私と同じ

購入したときは1ポットに数本植えられていたのですが、数年前に株分けして今では10鉢になっています

今日のところは半分の5鉢植え替えました 

今回バラの培養土10ℓ2袋購入したのですがちょっと足りないかも

培養土も値上がりしていますが、あらゆるものが値上げ

相変わらず野菜も高いですね

生協から届いた春キャベツ398円  先日まで500円だったので安く感じてしまいます(^^;)

 先日「昼めし旅」で濱田農場が出ていましたが同じところ?

なんとなく親しみを感じてしまいました(笑)

今夜はこれらの食材でポトフを作りましょう

 

きのう何食べた?

スーパー鮮魚売り場で購入した三崎マグロ味噌漬けがメイン

 味噌を洗い流してから焼きましたがちょうどいい塩気でご飯がすすみました

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花が少なかった2年目のサフラン

2025年01月28日 | ガーデニング

今日は晴れてポカポカ陽気

ベランダのムスカリが次々と小さな芽を出してきました  

球根の楽しさはこの瞬間かもしれませんね

ムスカリは毎年花を咲かせますが、サフランは。。。

購入した年は土に植えずにほったらかし栽培(2023/12) 

花が終わってから土に埋め、葉が枯れてから堀り上て保存

2024/9 植え付け  

2024/11 4輪開花  結局今回はこれだけでした

 現在のサフランまた挑戦するべきか、処分するか思案中

高級スパイスサフランの雌しべの収穫はそんなに簡単ではないですね(^^;)

本日のティータイム

 

無印良品のスペキュロスはシナモン風味のスパイスが効いたビスケット 紅茶にピッタリ

 

きのう何食べた?

米久豚ロースの麹味噌漬け  高級?キャベツの千切り

駿河湾産生桜えび  ほうれん草と舞茸のお浸し 

 キムチキュウリも添えて 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする