Vitamin Qsyu 応援隊

九州の元気Vitaminを見つける
自分を元気に
そして九州も少し元気
メタボ人の独り言

「ツルボ」 岩屋山の草花

2008-09-27 | 植物(草)
頂上の隅に咲いていた。
弱々しく目立たないが上品な花である。

「ツルボ」変わった名前だ。いつも忘れてしまう。
和名のようだが、その意味は不明である。

知りたいものだ。





(2008.09.23 岩屋山にて 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゲンノショウコ」 岩屋山にて

2008-09-27 | 植物(草)
すぐに効く薬草であることから「現の証拠」と名づけられている。
小さく可憐な花である。

東日本のものは白い花である。
どうして色が異なるのだろう?

(2008.09.23 岩屋山にて 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ネコジャラシ」 岩屋山の花

2008-09-27 | 植物(草)
どこにでもある猫じゃらしである。

秋を感じさせる色。そして風で揺れる姿。
子供の頃は、単なる雑草だったものが、「侘び寂び」とまでは言わぬが心に呼びかけるものがある。
感傷的になるなど歳はとりたくないものだ。

(2008.09.23 岩屋山にて 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカアワダチソウ  岩屋山にて

2008-09-27 | 植物(草)
帰化植物である。
僕が小学生の頃には既に繁茂していた記憶がある。

子供の頃は、背が高く嫌な花だと思っていたが、僕の背も伸び、すっかり秋の景色に溶け込み、お気に入りの花になった。

僕達も大昔、この台地にやってきた人間である。
日本で人類が誕生したわけではないのだから。
早く来たか遅れて来たかだけの差である。
僕達人間は、植物と異なり、帰化人ではなくアジアからの渡来人なのである。

これからこの花が賑やかに咲いていく。
この台地にそして僕達に、また一つの文化が加わった。

(2008.09.23 岩屋山にて 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサギの花  岩屋山にて

2008-09-27 | 植物(木)
岩屋山(長崎市)で「クサギ」の花を見た。
よく野山で見かける花である。

この日は曇り空だったが、時折 陽が射す。
朝露に花が濡れており陽が射すととても美しく感じる。
木になる花である。

匂いがすることから「臭い木(クサギ)」と名づけられたようだ。
少々、可哀想な名前である。

匂いは臭いのではなく、本当に良い香りがするとのこと。
僕の鼻は、鈍感なため香りを感じることができない。
残念である。



蕾も可愛いい。花が終わると青い実ができる。これも良い。



(2008.09.22 岩屋山にて 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする