goo blog サービス終了のお知らせ 

Vitamin Qsyu 応援隊

九州の元気Vitaminを見つける
自分を元気に
そして九州も少し元気
メタボ人の独り言

長崎写景 帆船と遊ぶ

2009-05-02 | Weblog
長崎帆船祭りを存分に楽しむ。

この船は、ハウステンボス観光丸
この観光丸は日本初の蒸気帆船のレプリカです。
この日は、沢山の客を乗せて湾内をクルーズしていた。

奥に見える低い山は稲佐山

(2009.04.25 長崎水辺の森公園にて 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡写景 ベンチでくつろぐ

2009-03-05 | Weblog
博多ポートタワーの先に小さな公園がある。
その公園の先は、博多湾。

公園の端のベンチで二人の男がくつろいでいる。
一人は魚釣りに来ていた男のようだ。



(2009.02.21 博多港にて 福岡市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 長崎燈會  44

2009-02-07 | Weblog
長崎燈會(ランタンフェスティバル)。

夜8時ごろの中島川会場。

長崎燈会 開催中。
長崎ランタンフェスティバル 2009 公式HP
2009年1月26日(月)~ 2月9日(月)

(2009.02.04 中島川眼鏡橋界隈にて 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明け前の大浦海岸の電停。乗降する客はいない。 (2009.01.09 長崎市)

2009-01-09 | Weblog
築町の電停。
本川口橋の側にある。

(2009.01.09 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアの男 「タイ バンコク」

2008-06-21 | Weblog
朝、散歩で見かけた男である。

がっしりとした黒い体躯。背中一面に刺青。
少々怖かったが、シャッターを切る。

シャッター音がしないカメラで本当によかった。

長崎では、見かけない雰囲気の男である。


(写真 2004.03.26 タイ バンコク市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアの猫 「タイ」バンコク市内ののら

2008-06-21 | Weblog
僕の家族は猫好きである。

今は、娘が雌猫を飼っている。
名前は、ジャポン。長い毛むくじゃらの三毛猫である。

バンコクの朝。
女が黄色の花を売っている。
その女の横では、猫がのんびりとテーブルの上でくつろいでいた。
三毛猫風だ。

その横で男たちが客を待っている。
オートバイで通勤客と二人乗りで走るタクシードライバーなのである。

僕はベトナム(ホーチミン)で乗るよう誘われたが、まだ乗ったことはない。
今もあるのだろうか?

(写真 2004.03.26 タイ バンコク市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアの花 「ブーゲンビリア」 タイ

2008-06-21 | Weblog
この花はブーゲンビリアだ。

宿泊したホテルの各部屋のベランダにつたが絡まるように咲いていた。

僕が訪問したアジアの国でよく見かける花である。
ここでは、暑い陽射しとやしの葉がセットになっている。

長崎とは雰囲気が少し異なる。


(2004.03.26 朝 タイ バンコク市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアの朝 「タイ」バンコク

2008-06-21 | Weblog
バンコク。朝、散歩をした。
今から5年前である。

大柄の男の写真を撮ろうと構えたら、野良犬がそばを通り抜けていく。
日本では、もう野良犬を見かけることは殆どない。

バンコクでは犬たちと人が自由に暮らしていた。

ここに長崎の雰囲気はなかった。

(写真 2004.03.26 タイ バンコク市)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアの猫 「香港の市場」のら

2008-06-21 | Weblog
香港の市場で猫を見た。

きじ猫に似てはいるが、目がアーモンド状でしかもつり目である。
どこか長崎の猫とは異なる。

しかし、この猫もやはりミャーと鳴き、ねずみを追いかけるに違いない。

(写真 2008.10.17 香港)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアの市場 「香港」 八百屋の客

2008-06-21 | Weblog
ここは、香港の市場の中だ。
八百屋である。

野菜の種類は、長崎とあまり変わらない気がした。

店先では、足が不自由な老人が野菜を選んでいた。
一人暮らしなのだろうか、それとも男の妻が病気なのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアの市場 「香港」 魚屋の男

2008-06-21 | Weblog
香港の市場で見た魚屋の男である。

このまま、築町市場につれてきても違和感はない。

なにやら客と話している。
価格交渉をしているのだろうか?
言葉がわかるとよいのだが、残念なことに中国語は全くわからない。

魚は、ベニサシに似ている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアの市場 「香港」

2008-06-21 | Weblog
僕は海外に出ると市場を散歩する。

ここは、香港の市場である。
ずらっと両脇に小さな店が軒を連ねている。
魚屋、八百屋、肉屋、菓子店などなどで賑わっている。

ちょうど魚屋の前だ。
多くの女たちが買い物をしている。

長崎の築町市場と雰囲気は同じだ。

築町市場もアジアの市場の1つなのである。


(写真 2007.10.17 香港)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアの花 「ブーゲンビリア」 香港

2008-06-21 | Weblog
昨年の10月、香港に旅行した。

そこでは海岸に面したホテルに宿泊した。

日の出を見ようと夜明け前に起きてホテルの周りを散歩した。
海岸では、人々が暗い中泳いでいる。
これには驚く。

ブーゲンビリアが夜明け前の明かりの中で彩度を増している。
美しい。
長崎と同じだ。

遠くの高層ビルのマンションでは、いつもの日常が始まろうとしているのだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎 夜の水辺の森公園

2008-06-18 | Weblog
梅雨の合間である。
今日は、久しぶりに水辺の森公園を散歩した。

早朝に続き、陽が沈んでからも散歩した。

一人の男が、巡視船が停泊している岸壁近くで、自転車の曲乗りを練習している。
子供用自転車くらいの大きさだが、丈夫なつくりだ。

1ヶ月くらい前にも、ここで練習していた。
そのときは、二人であった。

練習している男の横を若い女が、大またで通り過ぎていく。

僕は、近くの地面に腰をおろし、男の練習を眺めていた。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎 築町市場 茂木ショップ

2008-06-18 | Weblog
茂木ショップでは、10人ほどの女達が早朝から働いている。
皆、働き者だ。見ているだけで元気になる。

今朝は、一人の女がエソの下ごしらえをしていた。

この前、茂木港の魚屋で買ったすり身揚げの材料となる魚だ。
魚の顔つきは少し怖い。

僕は、女の鍛えられた手とその包丁裁きに感激する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする