GEN事務局会田の大同活動日記

中国黄土高原でのGENの活動や、現地の人々の生活をお伝えします。

GREENなんでも勉強会、大盛況でした!

2009年01月30日 | Weblog
 昨日「これから楽しみ!黄土高原の植物の成長」と題した勉強会を開催しました。ご覧のとおり、50席用意した会場は椅子が一つ残らず埋まるほどの大盛況でした。たくさんの方にご参加いただき、本当にありがとうございました。
 GEN顧問の前中久行先生に講師をお願いし、昨年春から始めた霊丘自然植物園での樹木長期継続調査の内容などについて、詳しくお話いただきました。
 私も昨年秋のブログで、専門家調査団による測定調査の様子をお伝えしましたが、そもそもこの植生の長期継続調査にはどんな意味があるのか・・という点から話は始まりました。つまり、各個体の成長過程はもちろんのこと、森林全体の物質量、そしてそのCO2吸収量を知ることができ、さらには森林の樹木固体数の変化や、森林を構成する植物の種類の変化などもわかる調査なのです。私も今回の勉強会で改めて再確認をさせていただきました・・。何度も先生からうかがっているのですが、いろんな数式?が出てきて難しいです。。
 ともかく中国では長期の継続的な森林調査のデータはまだ存在しないようですから、霊丘自然植物園でデータを残せれば、大変貴重な記録になると思います。
 また測定調査の詳しい手法を説明していただく中で、ビール瓶を樹木に見立てた測定調査の実習も行いました。が!なんとその肝心な実習の様子を写真に収めるのを忘れてしまいました。あーなんてこと・・。至極残念・・。ビール瓶とスチールメジャーと布メジャーを全員に回し、ビール瓶を樹木に見立てて、測定をし、記録してもらいました。おもしろいですね、人によってはスチールメジャーと布メジャーでは4mmも値に差が出たり、同じビール瓶を測っているはずなのに、人によっては3~4mmも差が開いたり。実際、測定の範囲が大きくなればなるほど、多くの人手が必要になるので、人によってその値に誤差が生じるのは仕方がないことだという事情も、皆さんに知っていただけたと思います。
 このほか、今年の春に測定した霊丘自然植物園の測定データとその分析も講評いただきました。が、そのデータは今のところまだ企業秘密なので、ここでは公表できません!勉強会に来てくださった方だけの特典でした。
 このほか、1960年代から熊本県水俣の森林で続けられている長期継続調査についても一部お話いただきました。霊丘自然植物園での調査はまだ始まったばかりですが、霊丘でもこの先、10年、20年とデータを積み上げられていければと思います。この調査を始めたことにより、地元の植物園技術責任者である李向東さんをはじめ、現地スタッフはよりやりがいを覚え、ますます植物園での仕事に張り合いが出たようです。確かに自分達が丹精こめて育てている森林の成長が数字として表れれば、こんなに嬉しいことはないと思います。
 今年の春にも前中先生に霊丘へ行っていただき、改めて調査地のメンテナンスや測定の方法を地元スタッフに伝授する予定です。将来は、大同だけでなく、山西省や北京などの若手の研究者などを巻き込んで調査を継続していければ、その調査の意味はさらに深まることと思います。

前中先生

2009年01月30日 | Weblog
勉強会についてお知らせした前回のブログで、「前中先生は、背中の写真(山の斜面を見ているため)か、うつむいている写真(植物を観察しているため)しかない」と書きましたが、ようやく正面の写真を撮れました!
 この通り、難しい数式?が並んでおります。。お勉強、お勉強。

GREENなんでも勉強会のお知らせ

2009年01月09日 | Weblog
1月28日(水)にGREENなんでも勉強会を開きます。2009年最初の勉強会は、GEN顧問で大阪府立大学大学院教授の前中久行さんが講師です。前中先生は、1994年に大同を訪れて以来、ここ数年は2005年夏、2006年夏、2007年夏、2008年春、秋と頻繁に大同に来てくださり、特に昨年からは霊丘自然植物園で本格的に開始した植生毎木調査を指導していただいています。
 28日の勉強会では「これから楽しみ!黄土高原の植物の成長」と題して、その植生毎木調査などについてお話していただきます。当日はビール瓶?など木に見立てて、実際に毎木調査を体験する実習も行なう予定です。みなさん参加型の楽しい勉強会になると思います。ぜひご参加ください!
 写真の一番右が専門家調査団に参加された際の前中先生です。大同に来られるたびに、いつも小さな植物も見逃すことなく熱心に観察、調査をされています。前中先生の写真はたくさんあるのですが、先生はいつも植物を観察しているか山の斜面を見ているので、うつむいている写真か背中の写真ばかりなのです。
●日時:2009年1月28日(水)18時30分~20時30分
●場所:大阪市立弁天町学習センター
    (JR環状線・地下鉄中央線「弁天町」駅より直通通路あり)
http://www.osakademanabu.com/bentencho/
●講師:前中久行さん(大阪府立大学大学院教授・GEN顧問)
●参加費:700円
●問い合わせ、申込み:GEN事務局まで




こんにちは2009

2009年01月09日 | Weblog
明けましておめでとうございます。今年も大同にたくさんの緑が芽吹きますように。
さてこの写真、私も紛れております・・。今年も大同の人たちと力を合わせてがんばります。

こんにちは2009②

2009年01月09日 | Weblog
2009年の気合をこんな写真であらわしてみました。「今年もやるぞ!」と意気込みだけは満々です。どうぞ宜しくお願い致します。ちなみにこの写真のときは、顔は勇ましいですが結局一歩も動けずじまいでした・・。
エイエイオー!
追伸:みなさま、2009年はぜひGENワーキングツアーにご参加ください。