花との毎日 

~ときどき書き込み~

ジェンテの並木容子が綴る花との日々

雑誌のはなし

2006-11-20 | お知らせ
12月号の「花時間」で、
「一種の花をつかったリース」のページを担当いたしました。
リースは、合計5点。

市川バラ園さんの熱い思いのこもったバラ「ジャルダン・パフュメ」をつかったリースは、
少し、大人の女性をイメージして。

PCガーベラさんのガーベラを使用したリースは、
カワイイ小さなお子さんのいる、温かいご家族に。

この秋、とっても美しかったケイトウは越後中央から。
これは、秋色のパステルの雲がもこもこしているイメージで。

グリーンのカラーのリースは、
ちょっとスタイリッシュに。

そして、秋色あじさいのリースは、3つつなげて。
少しアンティーク調に仕上げました。


撮影したのは、もうずいぶん前でしたので、
なかなかクリスマスのイメージがわきにくかったのですが、
こうして、印刷されてみると、色々思うところもあり、
また反省材料になるのでした。



ところで、少し前になってしまいましたが、
10月号の「家庭画報」のアレンジのページに載せていただいた時にも、
市川さんのジャルダンパフュメと、
青木さんの秋色あじさいをつかわせていただきました。
大きな反響をいただき、いまだに店にお問い合わせのお電話をいただきます。

その時は、市川さんの優しいお顔も、
青木さんの幸せいっぱいのご家族の様子も載っていました。
こんな素敵な方々が生み出す花だからこそ、
大切にお客様にご紹介したいと思っているのです。
野菜と同じように、作り手の顔が見えるというのは、
お客様にとって安心材料の一つでもあると思います。

これからは、生産者さんが積極的に世の中に出て行く時代なのでしょう。
私もそのお手伝いが出来ればと思っています。



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは・・・ (とっこたん)
2006-11-21 23:58:20
「花時間」みました!!
リースどれも素敵だったけど・・・
あたしは、アジサイの3つぐみ
気に入っちゃいました


本当に素敵ですね
返信する
ありがとう! (なみき)
2006-11-22 00:11:56
お褒めいただいて、ありがとうございます。
花のリースははかないけど、
一瞬の驚きと幸福感は何ものにも変えがたいです。

とっこたんのおうちには、リースはもう飾ったかな?
返信する
見ました! (kikuchi)
2006-11-27 19:31:04
ガーベラのリース素敵でした。
イメージはマシュマロ?コンペイトウ?

返信する
ご覧いただけましたか! (なみき)
2006-11-27 22:31:16
kikuchiさん、ご覧いただけましたか。
その節は、ありがとうございました。

イメージは、、、、え~っと、、、そうですねぇ、、、
「生クリーム」?
いずれにしても、甘いお菓子ですね(笑)。
返信する
素敵なリースでした (mami)
2006-11-27 23:51:19
こんにちは。「花時間」12月号のリース、素敵でした。並木さんらしい、やさしさのなかにも、品格のあるリース、というイメージでした。市川さんのガーデンローズのリースの美しさはいうまでもありませんが、もこもこけいとうのリースも、個人的には大好きです。これからますますお忙しいシーズンでしょうが、あたたかくして、素敵なクリスマスをお迎えくださいませー。1年(以上!?)越しのお仕事、もう少しですね。楽しみ、たのしみ♪
返信する
・・・でしたね。 (なみき)
2006-11-28 18:39:14
mamiさん、コメントありがとうございます。

でしたよね、1年以上越しでしたね、あの仕事は。
そんなことが許されるのでしょうか?
いえ、許されません、みなさんが我慢に我慢を重ねて下さっているのは、
重々承知(の助←どうしても入れたかった、、、)です。
皆さんの愛あっての、なみきです。
申し訳なく、そしてありがとうございます。
1年半越しの成果が出るよう、さらに頑張ります。

けいとうのリース、いいでしょ?(突然、立ち直り)
私もとっても、気に入っています。
もっこもこで、毛糸玉みたいで、色が美しくて。
素敵な花をつかえて、幸せです!

返信する
Unknown (マック鈴木)
2006-11-28 20:36:33
PCガーベラです!ありがとうございます、先日はうちの若いものがお世話になりました。私も絶対訪問させていただきます。実はリースの事、私のブログで紹介してしまいました。これからもよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (軽トラ)
2006-11-28 20:48:06
ごぶさた致しております。また、ふらっとまいります!
返信する
ありがとうございます (なみき)
2006-11-28 21:11:07
マック鈴木さん、その節はお世話になりました。
先日、店に遊びに来て下さったみなさまは、ホントに素敵な方々で、
情熱と活気を感じ、私も触発されました。
ブログでご紹介下さったとのこと、うれしいです。

軽トラさん、こんにちは。
また、ふらっときてください。
お待ちしています。
返信する
Unknown (アオキ)
2006-12-06 08:46:48
何時も有難うございます。
お礼をしようと思っているのですがつい忙しさを理由にかまけてしまいます。
今年は特に沢山花を使っていただいて有難うございました。
来年のアジサイはもっと色っぽく、かわいく素敵に作ります。
返信する