玄文講

日記

国際結婚に関する中途半端な考察

2006-01-15 18:37:55 | 人の話
私は国際結婚に偏見を持っている。
「国際結婚は金のある国が貧乏な国の女性を女衒(ぜげん)のように買い占める行為だ」というのがその偏見の中身である。

私がそういう偏見を持っているのに気がついたのは昨日のことだ。
私は先日、ある用事に使うためウクライナの歴史について簡単に調べていた。
そのとき私はウクライナ人女性との交際や結婚を推奨するサイトを見つけて、気が滅入ってしまったのである。

何故に私はそんな気分になったのだろうか。
おそらく私はそこに

さえない日本人男性がアジアや東欧の貧しい国の女性を経済力にものを言わせて囲う。

という構図を見てしまったからだろう。
ちなみに、この構図の上には「さえないアメリカ人男性でも日本の女性にはもてる」という図が入ることもある。

何故この構図が不愉快なものなのだろうか。
そこには、偶然に金持ちの国に生まれただけの人間が、偶然に貧乏な国に生まれてしまった人間を自由にしているような印象があるからだ。

他にも自分の実力以外のところで勝負しないと女性に相手にされない男性の悲しさとか、生活のために異国に嫁ぐ女性の運命とか、ステレオタイプのイメージが頭の中を横切ったこと。

好きになった女性がたまたま外国人だったというわけではなく、はじめから外国人を標的にして口説くのはフェアではない行為に見えたこと。

また下半身の欲望のためだけに他国に踏み込むのが、ひどく無礼なことのように思えたこと。

そういうことも、この不快感の一因であろう。


しかし私は次に、これはそんなに特殊なことなのだろうか?この不快感は錯覚に過ぎないのではないか?これはそんなに非難されるべきことなのだろうか?とも考えた。

そもそも財力のある人間が女性にもてるのは日本人同士でもよくあることである。
ただ外国人との結婚の場合は、異文化交流という別の問題もついてくるので目立つだけの話なのではなかろうか。
ならば国際結婚において非難されるべきことがあるのならば、それは相手(と相手の国の文化)を理解しないまま結婚したということであって、金持ちが貧乏人を口説いて結婚したことは別にどうでもいいことなのではなかろうか。

それに「金にものをいわせる」と言えば聞こえは悪いが、「生活力のある人間が好かれる」と言えば一般の女性の多くがそれを基準に結婚している。
だから「経済格差」を利用した求婚を不公平と言ってしまえば、世の結婚の多くが不公平になってしまう。

そして女性にとっては公平だろうが不公平だろうが、暖かい場所とうまい食事を与えてくれる男性がいいのであって、それを非難する善人どもなんて余計なお世話で、むしろ迷惑なだけではないのか。

と、まぁ、以上のようなことを私は考えたのである。

結局、偏見の中にも一部の真実があるのか、偏見は偏見に過ぎないのか、どちらが正しいのか私には分からない。
それ以前に、この問題は個々の場合によりけりで正しい考え方なんてないのだろう。
当事者でもない私がこれ以上いくら考えても仕方ないので、私はこの考察を放棄することにした。

(ちなみに、ここで考察している国際結婚とは、自由恋愛の結果がたまたま国際結婚になった場合ではなく、始めから特定の外国人を目的にした国際結婚のことである。)