goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

2月28日(土)東京新聞-独立できぬ若者

2015-03-01 21:28:33 | 今日の出来事

「奨学資金の返金が叶わず自己破産を申請した青年!」の記事もあった。 

 

28日の東京新聞では、独立した生活が叶わない20~30代の若者がかなり存在し、

8割近い若者が親との同居が必要との記事があった。

 

貧困で将来の見えない国になってしまった日本国・・・・。

 

 

しかし、必要なのは家賃補助制度ではなく、若者が目を輝かせて取り組める仕事ではないか?

政治家や政府・お役人が将来像や夢を語り、

青年たちが未来図を描ける社会になれないだろうか?

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 

1日の歩数は、4,718歩でした。


2月28日京王百草園の春

2015-03-01 05:30:00 | 草花

2月28日の土曜日、一寸寝坊をしましたが京王百草園まで出向きました。

最寄り駅の 百草園駅を川崎街道へ出て西進、判りにくい表示を曲がります。

坂道を上り、

段々急な坂になりますが、休みながらゆっくり・・・・・・。

息切れがして、もう帰ろうかと思う頃、前が開け、百草園入り口です。

階段を上り右手にある券売所で入場券400円を購入。

(京王のパスポートカードがある人は、20%off)

 

入園して左側の広場より、券売所方向

ここからマクロレンズも使います。

今回は梅を中心にご紹介。

大物はメイン広場にある巨大な梅の木

↑ この写真の一番左側にある木が一番大きく、見応えのある梅の木です。

紅白と対になっています。

茅葺き家屋ともう一つのメインとなる梅の木

こちらは本当に巨大な木です。

帰りは、正面階段を下ります。

退園する11時には券売所には行列が出来て居ました。

そして、続々と上ってくる人、人、人・・・・・。

大賑わいの京王百草園、未だ満開ではありませんでした。

これからが見頃!!

 

おすすめの癒やしスポットです。

一度お出かけになって、ご覧下さい。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 

28日の歩数は13,777歩、2,499kcalの消費でした。