3月18日の夕刊記事から、「調剤薬局 ボロ儲けのカラクリ」 と言う記事をチョイス。
色々と複雑な仕掛けを作り、素人目には判らないが、自分たちの利益を狙ったシステムのようです。
ちなみに、最近私が治療を受け、貰った薬の調剤明細書です。
赤でマークした部分は、全く無くても構わない項目。
緑でマークした部分は、意味不明な箇所!
調剤基本料¥4,100.- って何なんだ??
基準調剤加算2は、¥3,600.-だと?!
薬剤服用歴管理指導料 ¥3,400.-
意味不明な内容で請求され、当然の如く支払わなければ薬が貰えない?!
医院で薬を出せば、不要な料金を、薬局に支払わされている気がする。
やはり今まで通り、医者や薬局へは行かない! ことにしよう。
日頃の養生をしっかり行い、できるだけ医者の手を煩わせること無く生活を続けたい!
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。
いつもご協力
有り難う
ございます。