goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

調剤薬局 ボロ儲けのカラクリ

2015-03-18 23:39:41 | 病院・介護

3月18日の夕刊記事から、「調剤薬局 ボロ儲けのカラクリ」 と言う記事をチョイス。

色々と複雑な仕掛けを作り、素人目には判らないが、自分たちの利益を狙ったシステムのようです。

 

 

ちなみに、最近私が治療を受け、貰った薬の調剤明細書です。

赤でマークした部分は、全く無くても構わない項目。

緑でマークした部分は、意味不明な箇所!

 

調剤基本料¥4,100.- って何なんだ??

基準調剤加算2は、¥3,600.-だと?!

薬剤服用歴管理指導料 ¥3,400.-

 

意味不明な内容で請求され、当然の如く支払わなければ薬が貰えない?!

医院で薬を出せば、不要な料金を、薬局に支払わされている気がする。

 

やはり今まで通り、医者や薬局へは行かない! ことにしよう。

日頃の養生をしっかり行い、できるだけ医者の手を煩わせること無く生活を続けたい!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


3月18日暖かくなると、花粉が飛び交う!!

2015-03-18 12:25:00 | 病院・介護

暖かくなってきたこの頃、今年は例年居なく花粉の飛び方が多いとの情報。

それを聞くと途端に目がかゆくなるこの頃。

 

早めに目薬を準備して、点滴を続けてきました。

 

しかし、今年は何な違う???

 

かゆいだけではなく、痛みが伴う感じ・・・・・。

(歳のせいか?!) 

 

夕刊紙の記者さんの体験をもとにして記事を見つけました。

 

 

花粉症は、同じ環境でもかかるひとと、関係ない人もある。

単純に一つのことだけで、かかるか、かからないかが決まらないようだ。

 

交感神経と副交感神経のバランスを見ながら花粉と対峙する冷静な対応が必要そうです。

早速努力してみます。

 

しかし、  「花粉症」   大敵です・・・・・・・・・・・・・・。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


首筋を痛めて、一週間が過ぎました。

2015-03-18 05:47:08 | 病院・介護

11日朝のウォーキング中、くしゃみをした拍子に首筋を痛めました。 

 

その瞬間は然程でも無かったのですが、帰宅するころには、頭と体が一体化。

話すことも苦しくなりました。

 

今日で一週間が過ぎました。

 

通常の医者は、患者を診る事が出来ず、痛みは全く治まりません。

マッサージを生業とする知人に緊急治療を依頼。

(保険が利かないだろうと敬遠していた、・・・・。)

 

マッサージと針で緊急事態を脱出。

暗くなったころに何とか動けるまでに回復した。

 

その後、自分でマッサージをしたり、エレキバンのようなものを張り仕事を続けてきた。

 

色々な薬や、貼り薬を体験して、一番効果的に感じているのは

スポールバン

 

マグネットと短い針がセットになり、表面をテープで止める、感じの貼り薬!?

貼った周辺だけは痛みが和らぎ、

体を動かしたときに、 「いててっ!」

と言う事が少ない。

 

今日は殆ど大丈夫と言う気もしたが、念のため二か所に貼ってもらっている。

 

右わき腹や、右肩を動かしたときにも時折走る痛みが無い!

 

筋肉痛には、この針付きのスポールバン、効果的です。

 

明日は、完ぺきに治って欲しい!!!

 

大量のRAWデータ現像を貯め込んでいるfumi-G、気が休まりません。

自業自得ではありますが、・・・。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


3月17日早朝ウォーキング-薄曇り~日の出

2015-03-18 05:43:57 | 今日の出来事

旧に暖かくなった3月17日の朝、かなり薄着をして外へ出ました。

湿度の高い、もやっとした朝 

東の空は薄いオレンジ色?!

カワには霞が掛かっています。

シラサギは一段と元気!!

 

上流へ上り、川を渡ります。

数日間曇り空だったためか、こんなに早く日の出があるとは判りませんでした。

午前6時10分頃

一寸早めに切り上げないと仕事に間に合わなくなりそう、・・・・・・・・・・。

帰りながら、朝の主役、太陽が気になります。

 

富士山も微かに見えますが、くっきりは明日に期待!!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 17日の歩数は、10,964歩でした。