goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

空腹時血糖値に、一喜一憂の必要なし!?

2015-01-16 05:25:00 | 時事

例えば、ガンの摘出手術を受けた人と、

手術を受けないで放置した方と、

5年後と10年後の生存率はどちらが高いのか?

 

そんな、一見馬鹿げたことを考えることがあるfumi-G

 

折角手術を受けても、治療を受けても、亡くなる知人や友人を見てきた。

医術って、限界が見えすぎているのではないか?

 

そんな迷いを吹き飛ばすかのような、威勢の良い記事を見つけた。

 

 

医者嫌いで、薬嫌いのfumi-G、

医師の言う通りの手術や治療には、

常にセカンドオピニオンの意見を聞いた上で対応したいと考えます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 


医療の数字とからくり

2015-01-16 05:00:00 | 食事

医者の不用心と言う言葉があるかと思えば、

聖路加国際病院名誉院長 日野原重明氏は100歳を越えても、未だ診察や講演をされている。

 

fumi-Gにも、自分の考える健康と、医師の言われる健康と手段が異なることがある。

 

食べ物の鮮度や、魚と野菜が主役が良いとか、塩分とか、たんぱく質が少ない方が良い、

等々その専門分野のことだけを発言される方は多い。

 

私は、ある程度の責任(生きがい)があり、

ストレスを貯め込まない性格と生活、

そして、禁煙が基本だ!

と考えている。

 

そして、今回大いに刺激を受けた記事

 

新鮮な空気と、

緑があるる環境。

清流と、青空があれば更に有利!!

 

空気と空気感がきわめて大事!!

と改めて感じさせられる記事でした。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 

15日の歩数は、5,930歩でした。