goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

1月27日(火) 暗く、雨が降る中ウォーキング

2015-01-28 05:50:51 | 今日の出来事

26日は目標の一日1万歩へ届かなかったfumi-G

27日朝、早めの取り返しを意識して、雨降りの朝だったが散策開始

 

カンカンという音が響き渡り、電車が通り過ぎました。

通り抜けて河川堤防へ着くと、又しても轟音が聞こえました。

雨の日って、小さな音は消されますが、轟音は一段と響きます。

 

前方には対岸の街並みが拡がります。

川の流れも少し増量しているように見えます。

30km制限道路を暴走に近いスピードで車が通り過ぎます。

 

上流へ上り、橋を渡ります。

渡った先でも、水が元気良く飛び出していました。

 

陸橋へ戻り帰宅の準備です。

又しても轟音がして、車両が通り過ぎます。

雨が一段と激しく降りつけます。

 

風が弱いので、ズボンまでずぶ濡れにならなくて良かった、雨のウォーキングでした。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 

27日の歩数は、10,463歩でした。


1月26日早朝(暗闇)ウォーキング-耐震補強工事中の橋脚

2015-01-28 05:05:44 | 秘密の趣味

日曜日は、張り切って出かけたダイヤモンド富士が撮れず拍子抜け。

そんな次の日には、力が入らないfumi-G

 

でも、気分一新!! 

EOS 5DMk2に、標準レンズのみの軽装で出立!

浅川堤防より、北北西方向

安価な単焦点レンズとして売れ行き好調な50mm F1.8ですが、標準ズームと比べても写りは上々!?

 

北方向

 

ビルと空に距離感が感じられます。

 

交差点では、

かなりの悪条件なのですが、エンジン音がします。  ←チョット大袈裟でした・・・・。

 

工事現場も、肉眼では見えない暗さの河川敷をきっちり描写してくれました。

 

陸橋の下を通り抜ける時、工事中の橋脚の支え部分を見上げる。

柱を鉄板で巻き、横の部分は鉄骨をで補強、更にコンクリートで固める気配。

 

大きな陸橋で、しかもカーブしているこの陸橋、橋脚間がかなり広い様です。

地震が来る前に、早めの補強を希望します。

(この工事終了は、「平成28年3月」の予定だそうです。)

 

切迫感のない、だらだらした工事にお役所仕事を感じます。

年度予算を使い切ればよいのか???

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 

日の歩数は、歩でした。