2015年になってダイヤモンド富士撮影は、0勝2敗。
1月3日午後3時、雲一つ無い青空を確認してから、今日は八王子へ遠征。
薄曇でもあれば、古いレンズでも試してみようかと、
EOS KissX4に、EF70-200mm F2.8L ISをサブとして持ち込んだ。
到着してみると、雲一つ無い状態のまま、
何時もの5DMk2 + Sigma50-500mm F4.5-6.3とワンパターンで挑戦。
試し撮り
晴れ渡っているのに、輪郭がくっきり出てくれません!?
強烈な光を浴びながら、太陽から視線をずらして撮影続行。
山頂に接地したのを確認、今日こそダイヤモンド富士が撮れそう!!
そして、一寸小粒ではありますが、ど真ん中ダイヤが撮れました!!
そして
今日はもう一閃、かなり小粒の輝きですが、撮れました。
頂上の低いところでキラリン!
富士山ではかなりの強風が吹き荒れている様子。
山が燃えているかの様に見えました。
次第に納まります。
我々は休暇中の課題があり、ご一緒したKmoriさんたちと別れ、
ホームセンターへ直行。
ともあれ、今年の初ダイヤ撮影することが出来ました。
しかしながら、1勝2敗、大きく負け越しています。
早めの失地回復を狙います。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。
いつもご協力
有り難う
ございます。
3日の歩数は、5918歩、4000歩の未達でした。