goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

12月20日やや早朝-散策・白鷺青鷺と川鵜の競演

2014-12-20 21:46:29 | 秘密の趣味

20日は午前10時から、「特定保健指導」 の受講予定が有る。

 

とは言え、早朝ウォーキングを休む訳には行かない!

一寸遅くなったが、6時半出発。

 

空は厚い雲に覆われ、かなりの冷え込み!

東の空

 

西北の空

 

西の空と浅川

小さく富士山が見える様な・・・・?

稜線だけしか見えませんでした。

 

鉄塔と空(と言うより、雲!?)

 

動きの少ない天空に比べ、浅川の水面では激しい位置取りの戦いがありました。

 

AM7:25 さりげなさそうな態度で、お互いの位置を確認している様子?!

 

戦いに備えて、羽を乾かします。

 

白鷺と青鷺が、川鵜を見守ります。

 

突然、川鵜の群れが到着

 

直ぐさま白鷺の援軍到着

微妙な位置取りとこだわり合いが続きまして、

双方が飛び立ち、居なくなりました。

 

風も立たず、静かで寒い朝です。

 

日も射さず、雲の流れも穏やか

 

この後、食事療法を含む保健指導を受け、

21日の撮影の部材買いだし、

撮影機材の準備を続けました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


12月19日早朝(暗闇)散歩は、EOS KissX4で撮ります。

2014-12-20 05:08:51 | カメラ

18日の早朝散歩は、2013年9月発売のキヤノンS120を使った。

カタログ性能や雑誌・ネット上での評価は中々良かったが、

私が使うと暗い場所のせいかNGの山。 

 

19日は、長年使い続けているキヤノンEOS KissX4 + Tamron 17-50mm F2.8を持ち出した。

ピントは一瞬で合い、ノイズも雲泥の差! (3年も古いカメラの方が圧倒的に優れている?)

 

調子に乗って、微かに見える川霧を狙う。

5年近くも前のカメラと言えども、デジタル一眼レフで世界一売れているKissシリーズ。

見事な写りです。

 

散歩の途中、自販機のあるお宅の車

ボンネットが凍っていた。

 

工事中の浅川橋界隈と東の空

空にノイズは見られますが、旧型であることを忘れそう。

 

風はなし! 吹き流しがぴくりとも動きません。

空には月が、輝いていました。

 

場所を変えて、東の空と月

山の上には、先日からクレーンが登場、なにやら工事が始まっています。

 

此所は、元多摩テックだったのですが、明治大学が買ったらしい。

処が世を挙げて少子化時代。

各大学に都心回帰の波が押し寄せているらしい。

そこで、「買うの止めた!」となったとか・・・・・。

 

どうなることやら判りませんが、時々見上げて、成り行きを見守って行きます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。