goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

12月6日早朝ウォーキング-Fine Pix S1初出動!

2014-12-07 19:40:42 | 富士山

二年程使ってきた富士フイルムのネオ一眼XS-1がシャープネスが極端に落ちてきた。

他のカメラと比べ、暗い条件下で撮影するとノイズが派手に出る、等の問題もあり、

同社の2014年2月の新製品 S1を、私用にも導入した。 

 

5日に到着、フル充電状態で持ち出した6日早朝ウォーキングです。

通常日よりかなり遅い5時40分の出発、

富士山の焼ける時間に合わせました。

山頂付近では吹雪が舞い散り、見ているだけでも凍りそうです。

ビーナスベルトがくっきりと見えます。

↑ ネオ一眼の真骨頂は、広角24ミリと、

 

↓ 超望遠1200ミリが一瞬の間に撮れること。

驚くべき守備範囲、しかもその精度もかなりの優れもの!

↑  宝永山の窪みも、日野市から確認出来るのですから、大層な優れものと感じます。

徐々に赤く染まる積雪に、見とれながらも、懸命にシャッターを押しました。

ぶれない様細心の注意を払いながら・・・・・・・

雪煙が一瞬赤くなった、

次の瞬間、日が射してきました。

フジのS1、初出動のくせに大金星です!

裾野まで入れた全景

指先が痛くなってきていますが、もう一寸我慢します。

富士山が随分暖かく見えました。

大満足をして、

レンズ最大の広角で撮ってみます。

右の方に見える高尾山展望台にも日が当たりはじめました。

 

近くの高めの建物にも日が当たりはじめます。

早足で、早朝ウォーキングに入ります。 

 

今日は誕生祝いと会議・慰労会と続きます。

集合写真撮影もあるかも・・・・。

忙しい土曜日のスタートです。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


普段使いのデジカメ考察と現状-キヤノンからフジフィルムFinePixへ

2014-12-07 13:50:37 | カメラ

ブログを始めてから、何気ない日常を撮ることが極端に増えているfumigeeです。

しかし、毎日更新を続けて居るブログには、画像を毎日入れたい!!

 

コンデジやネオ一眼を、ほぼ毎日使い続けると、1年程でほぼ故障する。

一度は、無償で修理。次は1万円少々の修理。

その後、劣化やトラブルがあるとカメラの買い換え時期! と言う繰り返しをしてきました。

 

特に、気に入って使ってきたフジフィルム製ネオ一眼「X-S1」は、

24-624ミリ(35ミリフルサイズ換算)と言う高倍率ズームレンズと

F2.8-5.6と言う明るいF値を持ち、手動ズームでのズーミングが売り。

 

事情で、同社のネオ一眼S1を入手、比較テストをした結果、

「フジフィルム社内での進化は素晴らしいものがある。」と判断。

ほぼ半額のS1の仕上がりに驚愕しました。

 

前置きが長くなりましたが、製造中止が予想される今、底値近いだろうと追加購入しました。

同じ機種なので、間違えそうです。

24-1200mm相当の超高倍率ズーム搭載、価格は実質3万円切り。

色は、驚きの発色をするXQ1と同等に見える・・・・。

先日まで、ピントが合わなかった場所で、ピントが合います。

空のノイズも殆ど問題なし!

高倍率で、比較的明るいレンズなので、月も手持ちで撮れます。

月の串刺し!?

無謀にも1200ミリで撮影をしてみました。

大型クレーンに合掌して、月がぼけちゃいました・・・・・。

しかし、信号標識の名前はしっかり読み取れます。

 

恐るべし、フジフィルムのデジカメ。こんな安価な製品にも探求、

手軽な中にも驚異の性能を埋め込んでいるようです。

 

ますます、手に入りにくくなっているXQ1、知名度のあるお店で買いたくなりました。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


12月6日昼-一日早い誕生日祝い

2014-12-07 11:12:27 | 今日の出来事

12月7日は子供の誕生日、当日は自分達だけの予定が有るとのことで、我々は一日早いお祝いを・・・・。

お祝いは、すしが良いとのお達しですが、なんと、「回る寿司で良い!」との気配り!!

 

ならばと、一寸豪華な(我が家にとって)ケーキを準備しようと、ウォーキングの途中で立ち寄ります。

 

店は一寸目立ちにくいのですが、店員さんお気配りや清潔感は見事。

8時前なのに既にオープン

穏やかで、落ち着く店で品探し!!

 

 

所要を済ませて、11時過ぎ現地集合。

「ダイエット中なので・・・。」と言う言葉が飛び交う中、何時もより一寸少なめの支払いに???

 

我が家へ集合し、私は出かける準備をしながら、皆に併せて歌いました。

 

ケーキカットの前に記念写真

一寸小さめですが、ダイエット中の方々には最適かと・・・・・。

ちびちゃんへは、青い袋に入っているクッキーをプレゼント。

膝に抱えているのは、ママへの誕生祝いの足温器。

私は、「白い金属製の傘立て」と、「人感センサー付きのLED照明灯」 ←夜の廊下用

(此所で私は出社のため退席、写真のみの紹介となります。)

 

子供からカミさんへ、旅行のお土産

現在は黄色い財布を使用中ですが、

こちらはシックな黒革

フクロウ部分のアップ!!

そして、こちらも頂いたようです。

フクロウの置物

光の具合によりきらきらと光ります。

脇腹や背中にも光るものが見えます。

 

・・・・・・・母親と子供に唄って貰ったハッピーバースデーを心に、フルタイムの仕事を頑張って!!

 

我が家の近くに一戸建てを買ったことも有り、24時間フル可動状態の3?歳、もう少しフルタイムで働くようです。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。