goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

休日のドタバタと母のこと

2013-03-10 18:10:33 | 今日の出来事

9日の昼食は、八王子市椚田にある「菊寿司」さんで大満足。

かみさんの実家の墓参へと出かけました。

 

その直前で、「この店は凄く安くて、良いものがあるんだよ!

保育園に着ていくものを買ってあげたい!」 との「のろし」が上がった。

確かに安くて品数豊富、私もついつい1セットを購入、プレゼントをすることに・・・・。

 

帰り道、母のお世話になっているケアハウスへ立ち寄り。

母は3階でお世話になっているのですが、2階の方の中からノロウイルスが発見されたとか。

現在、外出禁止令が出ていたり、母は心臓の精密検査を受けており検査結果は14日に判明とか。

(検査結果が出るまでは、一人で悪い方へ、悪い方へ考えて、沈み込む癖があります。)

10日は大好物の差し入れをするから!! 

と、1時間少々話を聞く。

今月の母の書、「桜吹雪」

手が震えるためボールペンでは字が書けないことが多い最近、マジックで書いたりしているにしては、力強い。

バランス感覚が優れているのが凄い! と感心!!

パステル画も描いていました。

色々あっても、24時間勤務の職員さんたちに見守られ、平穏に思える時間を過ごしている母。

10日には差し入れを持ち込みました。

今週も元気にリハビリに、書道に励んでほしい!

 

自宅に戻り色々と・・・・・。

古いパソコンが置きっ放しの南の窓が赤い!?

窓を開けて見ているとおもしろそうなタイミング!

ダイヤモンド電柱が撮れました!?!?

9日に撮った写真データを出し切っちゃいました。 お目汚しで失礼しました。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中!

            「かちっ!」 っと、 応援を、お願い!! 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 

            


早めの墓参

2013-03-10 16:08:48 | 今日の出来事

昨年の秋には出来なかった墓参、今年はちょっと早めに行くことにしました。

 

9日は駐車場はガラガラ、いつもは埋まっている参道脇まで入り込めた。

線香と樒を買い求め、線香に火をつけると、線香が燃え上がり、炎が消せない事態に・・・・。

砂利道に放り投げ、バラバラにすると消えるのですが、拾い上げて束ねるとまた燃え始める・・・。

 

不良品としか思えない線香、少しづつ分けて、刺激しないように歩きます。

浄水をかけ、墓石をきれいに洗い、落ち葉など拾い片付けて・・・。

ようやく線香の出番となりますが、既に三分の二は消失。

(短い線香で失礼にならなければいいのですが・・・・、不安。)

次回からは、必ず家から持って行こうと戒め合いました。

 

ちょっとした広場、青空に映える桃色がきれいでした。

八王子の御陵近く、このあたりは水も空気も澄んでいて、植物にも好影響があるのでしょう。

白い梅はまだまだの様子

開いている花はほとんどありません。

隣の深紅の梅は ほぼ満開

花びらはかなり小さいのですが、存在感抜群でした。

ピンクのしだれ梅、逆光気味に一枚。

地面には、福寿草がひっそりと咲いていました。

午後2時になると光線も赤みを増し、植物の澄んだ色を出しにくいようです。

この時間になると、昼光より、AWBが好ましかったようです。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中!

            「かちっ!」 っと、 応援を、お願い!! 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 

            


八王子椚田の寿司屋さん「菊寿司」で昼食

2013-03-10 00:11:33 | 私の好きな物

ブログ記事で拝見していた八王子市椚田にある「菊寿司」さんが気になり、9日昼食に出かけました。

山田駅近くから町田街道へ抜ける片側二車線道路を走り椚田交差点の手前

目指す先は看板が出ておりすぐに発見。

ごく普通の民家のようです。

 

駐車場には車が停まっており、周りにも契約駐車場は見当たらず・・・・。

何とか近隣に停めて、緊張の入店です。

店内に先客はなく、ちょっと不安。

奥からご主人らしき男性が登場、座敷を薦められる。

ペーパータオルで手を拭きながら店内チェック。

壁にお勧めメニューが掲げてあり、これを注文。

大きな茶碗に濃いめのお茶が出され、仕上がりを待ちます。

出てきたのは、菊が載った豪華(特製!)にぎり。

美味しいことが見ただけで判ります。

看板通り茶碗蒸しも登場、味噌汁は出汁がしっとり、しじみの具には感心。

身も、心も、満腹になりました。

いつも回っている寿司しか食べていないfumi-G、久しぶりの本職寿司屋さんに大満足。

 

彼岸にはちょっと早いのですが、かみさんのご両親と義姉の眠るお墓へと向かいます。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中!

            「かちっ!」 っと、 応援を、お願い!! 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村