goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

「カノープス」を見られたことはありますか? 1月24日午後10時NHK-BSで丸山様紹介されます。

2013-01-21 05:59:32 | 写真

星の名前は、「カノープス」

南半球の星で、北半球からは殆ど見られない希有な星。

その星を信州の山々から追い続けられた丸山祥司様。

 

2009年には、長野市立博物館で写真展を開催された。

(私も担当者として、長野まで見学に伺った。)

その会場入り口、インクジェットプリントによる案内パネル

その続編とも言う紹介が、今度はNHK-BSで全国放送されるとの連絡を戴いた。

厳冬の雪山に、しかも夜中に登り、長時間露光の写真を撮る男の紹介です。

 

NHK-BSプレミアム  1月24日木曜日午後10時から11時

驚異の大宇宙~「星空の狩人たち」

コズミック・フロント~発見・ついにその姿を捉えた

 

そんな紹介文で番組表に掲出されています。

写真の限界、体力と気力の限界、そして見える北限と限界という境界線を歩きながらの作品を、

是非ご覧下さい。

 

大サイズのプリントは、勤務先で私が担当しました。

(前置きが長過ぎました。)

その写真が相当数紹介されるとのことでした。

時間が空きましたら是非ご高覧いただきますよう紹介申し上げます。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ 
にほんブログ村 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします!! 

            


1月20日のダイヤモンド富士・北楽公園上遊歩道より

2013-01-21 00:35:25 | ダイヤモンド富士

1月20日の日曜日、今日こそダイヤモンド富士を撮るぞ!

と、朝からきっちりと予定を立てて、昭島 → 羽村 → 立川 と次々走破。

午後3寺帰着、カメラを換えて午後3時半出立!!

自宅からは、車で15分ほどの北楽公園の上、遊歩道から狙いました。

しかし、西方だけにはかなり厚い雲が棚引いています。 

 

常連さんに混じって、今日は珍しく三脚を立てました。

こちらは、ニコンD800E + Tamron70-300mmをセット

コントラストを最大限下げて撮るが、逆効果か? ファインダーでは微かに見えていた輪郭がない。

ダイヤモンドと言うより、ガスモンドになってしまいました?!?!

 

手持ちでは、CANON EOS5DMk2  Sigma50-500mm

ARWデータでブランケット撮影をしたくない一念で、設定を試してきたが、

余裕有るデータを作るにはブランケット撮影とHDR処理は必要なのかも知れない・・・・・・。

 

こちらは、富士X-S1によるコントラスト低減400%で撮影。 曇り空+ベルビアモード

絞り不足による露出オーバーのせいか、ハイライトが早めにハイエストになってしまった。

 

見上げると、飛行機が西方へ飛び去って行く

ニコンでも撮る

 

どうせならばとキヤノンでも撮ってみました。

 

色々と修業が必要なfumi-Gのダイヤ挑戦日誌としてアップいたします。

残念・・・・・。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ 
にほんブログ村 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします!!