残り二日となった正月休み、朝から医者を捜して通院、ドタバタとした一日でした。
夕方、回復しつつあるカミさんを連れて八王子市山田小学校近くでダイヤモンド富士が撮れました。
そして、となりに居られた紳士のお世話になり、朝日ヶ丘富士見公園へ連れて行って頂きました。
5日ダイヤの撮影場所とはまるで違う情景に感嘆!
かなりの高台から見下ろす街並みや富士夕焼けは筆舌に尽くし難し!です。
よって写真をご覧頂ければ、お分かり頂けるかと・・・・。
金網の向こう側に拡がる別世界
富士山は雲に隠れたり、切れ間から覗いたり・・・
雲の質感が見てとれるほど間近に見えます。
富士山は、左の稜線しか見えなくなりました。
少しすると、両側の稜線が見えてきて、細い雲が浮いていました。
太陽が一段と沈んだようです。
アップで、
右上の雲が印象的!?
今日の雲は珍しく、右側から左へと流れていきます。
飛行機雲が焼けて、散って行きました。
夕景は此処まで、
小学校東側の階段を下りている途中。
広大な情景が拡がるのどかな新年・夕景です。
空には音もなく飛行機が飛び去って行きます。
大きなダイヤを撮影できました。大満足で帰途に着きました。
この公園で次回のダイヤは、12月8日前後とか?!
是非挑戦したいと意見の一致したサンデーカメラマン`sです。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中。
にほんブログ村 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします!!