goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

立川へ出かけましたが、・・・・・。

2009-09-26 20:37:04 | 今日の出来事
最近休みになると自然に触れたくなることが多くなりました。
取り敢えず初心者なので思いついたところへ、出来れば楽な方へ、混まない方へ出かけるようにしています。

いつもまばらなコスモスしか見ていないカミさんが、昭和記念公園のコスモスが見たい!

雲が空を殆ど覆い尽くす中、電車とモノレールを乗り継いで出かけました。

入場料は、大人400円(お年よりの割引はあっても未だ使えない私)
万歩計をベルトに付けて、コンパクトデジカメと一眼にマクロレンズを付けて入門!


本来の目的地へ着く前に、右へブラブラ、左へぷらーりと、中々前へ進みません。
しかし、大きな広場には予期せぬ収穫もありました。

ピンク色のじゅうたんのようなコスモスに、カシャリ! カシャリ!とシャッターを押し続けました。(詳細は、後日アップ予定)

直ぐに帰るつもりが、1時間半以上もオーバー。 3時半過ぎ、次の目的地へ・・・。



いつもは素通りする立川伊勢丹・地階お酒コーナーへ直行。

カミさんのブログ友達のお店の商品が試飲販売中らしい。今日は次男の方が居られるらしいとの情報で、出向いてみました。


残念なことに男性は見あたらず、伊勢丹の制服を着た女性に声をかけました。

気持ちよく応対してくれて、「福千歳の田嶋酒造」についての説明もしてくれました。今売り出し中のお酒をどうぞと試飲をすすめられ、少しだけ戴きました。
あっさりとしてするりとした喉ごしに感じられ、少し買わせて頂きました。

(スミマセン、安いお酒を少々です。)


割れないよう細心の注意を払いながら、帰途につきました。

(次男さんに会えず少々残念ではありました。)


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします

高速道路料金1000円の影響は?!

2009-09-26 08:43:25 | 今日の出来事
高速道路料金が、特例を除いて1000円となりました。

以前ですと、12000円も必要だったところが、2100円で済んだこともありました。最近でも、5000円の処が1000円と大幅な割安となっています。


しかし、先日来出かける度に出会う、大渋滞に「このままで良いのだろうか?」と思い始めています。


20日出かけたときの東名高速上り、日本平SAでの道路情報。

自然渋滞と事故渋滞のため、2ヶ所で渋滞していました。

大井松田の渋滞は、休日の定番と思われますが、今回は事故渋滞の表示。

不慣れな方も、1000円だから行ってみるか!! とお出かけ。

しかし、走りづらい3車線で、斜線幅が意外と狭い! 
レーン表示の白線が汚れてきたのか、大変見にくい!!
明るい内に帰ろうと、早めには出たけれど文字通りサンデードライバーの方が多く、特に登り坂とトンネルで速度低下が起きる。

道路の設計にも問題はあるのかも知れないが、運転する側の技量アップのシステムが無く、本人の感覚と技量に任されていることにも問題がないわけでは無さそう!?

「腹が減っては渋滞に負ける!」と、味噌きしめんを食べた。



少し先の由比PAで富士山の夕焼けが見られるかも・・・・・・と、停車。

またまた、厚木の先で事故。 一番後方の辺りでは、追突も出たとの表示。



諦めて、車の中で仮眠。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10時過ぎになって、渋滞が一桁になっていた。此所で車を発車。


28kmの渋滞へ追いつくのが一番の選択だったのだろうか? と、疑心暗鬼の心で・・・。


目先のことと自分のことしか考えられない現状を工夫すると!?!?

1.休日は、地区毎に変える。(東京と千葉・神奈川など、或いは、車の末尾制限)

2.高速道路検定を行い、点数の低い人の休日運転禁止。
 (仕事をしている方達の邪魔をしないため)

3.高速道路の制限速度の底上げ。
 (80km区間 → 100km、100km区間 → 120km)

単なる思いつきですが、何らかの制限なり、工夫をしないと日本経済に影響が出かねない現状かと感じています。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします