久しぶりのPCからの更新です(;^_^A
先週前半に修理から戻ってきたものの、
ハードディスク交換のため、復元するのにアタフタ、
やっと元に近いとこ(?)まで復旧してきました。。。
一方でプライベートのほうは相変わらずジタバタと・・・
忙しいというよりは、思ったように話が進まず、
右往左往してます、、、ヽ(;´Д`)ノ
日課にしていた早朝の野草摘みも最近はサボりがち、、、
報告は久しぶりですが、何とか休日の山への野草摘みだけは、
時間と天気が許す限り、続いているといったところですσ(^_^;)
で、その久々の山報告っ!
昨日・日曜日の山&かめずの様子をっ
・・・といっても変わり映えしないんですが、、、

オニタビラコ
昨年秋からメインの食材になりつつあります。
寒くなって赤みを帯びてきましたが、まだまだ葉っぱは元気そうっ

さすがにこの時期は花は終わって、こんな感じ。。。

トキワツユクサ
ツユクサ類って夏の野草ってイメージでしたが、
このトキワツユクサ、今の時期でも青々と、新芽を伸ばしてます。
・・・が、夏場のツユクサと比べて、触った感じちょっと固め、
新芽の部分を選んでますが、かめずの反応も夏ほどでは、、、(~_~;)

シロバナノヘビイチゴ
年末頃から白い花を増やしてきてますが、
先週の寒さでひと段落ってとこでしょうか(・_・;)
実をつけてないかと探してみましたが、残念ながら。。。
そして、寒い中ですが、こちらは花を増やしてきてますっ

ハコベ

オオイヌノフグリ
ハコベやオオイヌノフグリと同じくらいの時季と思ってましたが、
ホトケノザは冷え込みのせいか、このところ花を見てないです。
その他、画像はありませんが、ノゲシ、タンポポ、クサフジ、、、
冬場になってからは、お決まりのメニューですっ(~_~;)
持ち帰っての、かめずのお食事の様子。。。

マルギ♂じょじ
底面ヒーターを外して、昼間のスポット下の砂場で寝るせいか、
朝の動きだしが鈍く、砂場で寝てる時間が増えてます・・・(-"-;A

ヘルマン♂はび
朝から晩までうるさいので、ひとり温度低めにしてますが、
それでも一番の早起き!食欲も上がってますっΣ(・ω・ノ)ノ!

ヘルマン♀くう
スロープから頭を突っ込んでのお食事(;´▽`A``
一時は拒食??という時期がありましたが、このところ食欲は安定。
とはいえ、本来の爆食とは程遠い調子・・・
11月に確認したひとつの未熟なお卵が気になっていますが、
このまま春まで持ち越し???と思えてきました(?_?)

マルギ♀いさ
冷えるようになって、砂場にいる時間が増えてるよう思いますが、
食欲は変わらず、調子良いと思ってます( ̄∇ ̄+)

ヘルマン孵化仔ふぃん
父・はびと同じく朝早くから元気ですっ!v(^-^)v
暴れる‐食べる‐ホタテでまったり!繰り返してますっ
昨日はかめずが食事についたのを確認してから、
飼い主はお出かけ・・・のため、画像はここまで・・・
この後は、充実した日曜日を過ごしてくれたはずですっ!?(^_^;)
先週前半に修理から戻ってきたものの、
ハードディスク交換のため、復元するのにアタフタ、
やっと元に近いとこ(?)まで復旧してきました。。。
一方でプライベートのほうは相変わらずジタバタと・・・
忙しいというよりは、思ったように話が進まず、
右往左往してます、、、ヽ(;´Д`)ノ
日課にしていた早朝の野草摘みも最近はサボりがち、、、
報告は久しぶりですが、何とか休日の山への野草摘みだけは、
時間と天気が許す限り、続いているといったところですσ(^_^;)
で、その久々の山報告っ!
昨日・日曜日の山&かめずの様子をっ
・・・といっても変わり映えしないんですが、、、

オニタビラコ
昨年秋からメインの食材になりつつあります。
寒くなって赤みを帯びてきましたが、まだまだ葉っぱは元気そうっ

さすがにこの時期は花は終わって、こんな感じ。。。

トキワツユクサ
ツユクサ類って夏の野草ってイメージでしたが、
このトキワツユクサ、今の時期でも青々と、新芽を伸ばしてます。
・・・が、夏場のツユクサと比べて、触った感じちょっと固め、
新芽の部分を選んでますが、かめずの反応も夏ほどでは、、、(~_~;)

シロバナノヘビイチゴ
年末頃から白い花を増やしてきてますが、
先週の寒さでひと段落ってとこでしょうか(・_・;)
実をつけてないかと探してみましたが、残念ながら。。。
そして、寒い中ですが、こちらは花を増やしてきてますっ

ハコベ

オオイヌノフグリ
ハコベやオオイヌノフグリと同じくらいの時季と思ってましたが、
ホトケノザは冷え込みのせいか、このところ花を見てないです。
その他、画像はありませんが、ノゲシ、タンポポ、クサフジ、、、
冬場になってからは、お決まりのメニューですっ(~_~;)
持ち帰っての、かめずのお食事の様子。。。

マルギ♂じょじ
底面ヒーターを外して、昼間のスポット下の砂場で寝るせいか、
朝の動きだしが鈍く、砂場で寝てる時間が増えてます・・・(-"-;A

ヘルマン♂はび
朝から晩までうるさいので、ひとり温度低めにしてますが、
それでも一番の早起き!食欲も上がってますっΣ(・ω・ノ)ノ!

ヘルマン♀くう
スロープから頭を突っ込んでのお食事(;´▽`A``
一時は拒食??という時期がありましたが、このところ食欲は安定。
とはいえ、本来の爆食とは程遠い調子・・・
11月に確認したひとつの未熟なお卵が気になっていますが、
このまま春まで持ち越し???と思えてきました(?_?)

マルギ♀いさ
冷えるようになって、砂場にいる時間が増えてるよう思いますが、
食欲は変わらず、調子良いと思ってます( ̄∇ ̄+)

ヘルマン孵化仔ふぃん
父・はびと同じく朝早くから元気ですっ!v(^-^)v
暴れる‐食べる‐ホタテでまったり!繰り返してますっ
昨日はかめずが食事についたのを確認してから、
飼い主はお出かけ・・・のため、画像はここまで・・・
この後は、充実した日曜日を過ごしてくれたはずですっ!?(^_^;)
わたしは特にPCは詳しくないし
特別自分でいじったりもしないのですが
それでも新しいPCになったりすると
単純にお気に入りやショートカット
そういうものがないだけで不便やぁと
思ってしまいます・・・
毎日寒いのに野草採りご苦労様ですw
ご夫婦のおかげでカメズも調子が良さそうですねっwww
ふぃんチャンは生まれた時からブログで見てるので
本当に大きくなってしっかりしたなぁという印象です^^
今回の写真はみ~んなが
ご飯に夢中な写真ですねっ♪
私もPCに詳しいほうではないんで、試行錯誤の繰り返し、、、
アタフタしてます・・・ヽ(;´ω`)ノ
ふぃんは8ヶ月目、もうすぐ産まれたときから10倍になりそうっ(-^□^-)
最近は平日の野草摘みはほとんどサボってます・・・
週末は陽が昇ってから山へ、帰ってきてからの食餌のため、
待ちかねたかめずは、必死に齧りついてますっ(;´▽`A``
携帯からの更新は面倒臭いし画像も限られるし散々ですもんねぇ~(^。^;)
相変わらずのカメ愛で頭がさがりますm(_ _)m
冬場でも結構沢山野草あるもんですね、勉強になります(^o^)/
カメ達も元気そうで何よりです(^_^)v
お忙しい中しかも寒い中の野草摘みお疲れ様です(ちなみに私は暇です)
がびおさんのブログを拝見するたびに私も山へと思うのですが何故か体が海へと向かってしまいます(汗)
カメちゃん達必死で食べてますね。
ふぃんちゃんの暴れる姿を想像して笑ってしまいました(笑)
改めまして、祝★PC復活です(*'▽'*)♪
野草、この時期はなかなか期待できませんね…
そもそも私が知ってる野草が少ないので(苦笑
みんな、ブレブレになるくらいの勢いで
食べてますね~あげた甲斐があったという
ものですね♪
ふぃんちゃんも、順調に成長してだいぶ
ヘルマンらしくなってきましたね!
今夏の成長が楽しみです♪
私の古いケータイだと入力・更新は制限されるし、訪問しても大きく見れない静止画、、、
PC使いこなせてない私でさえ、ありがたさが身に染みてわかります・・・
今の寒い時季は、野草の種類も量も減っていますが、
ひっそりと芽を伸ばし葉を広げる野草に、自然の力強さとありがたさを感じます。
カメさんもぜひ、この時季の山を覗いてみてくださいっ!
使いこなせてない私でも、PCにいかに頼っているか、思い知らされてます、、、
忙しいというより、思うように話が進まず、あたふたと往ったり来たりしてます(;^_^A
私もつくねさんの記事を見て‘釣ってみたい!’と思うのですが、
一方で、冬の潮風の冷たさと痛さが頭に浮かび・・・(-"-;A
ふぃんは毎朝、ガラスの壁と戦ってます・・・
以前のようにひっくり返ってるとこを見なくなったのは、成長の証でしょうか(*^.^*)
使いこなせてない私でも、つくづくありがたみを感じてます、、、
この時季の野草は種類も量も少ないですが、寒い中ひっそりと葉を広げている野草に、
自然の力強さと恵みを感じます。
yknigogoさんも、どうですか!?
かめずは、スタート遅い野草摘みからの帰りを待ちかねて、飛びついてます(;´▽`A``
ふぃんは相変わらず元気に暴れて、食べてくれてます(^◇^)
早いこと暖かくなって、外で思う存分日差しを浴びさせてあげたいですっ
お出かけしないで見続けていたいくらいのうれしい光景です~^^
皆さん元気そうですね。
最近、野草採りをサボっている私です^^;
このところ、休日は外をウロウロしてます。。。
おかげであまり写真を撮ることもなく、、、
明日明後日の連休も家でゆっくりする時間は、あまりなさそうです・・・ヽ(;´Д`)ノ
我が家は全員温室管理、活動量・食餌量はそれぞれですが、
まずまず元気にしてくれてます(*゜.゜)ゞ
寒いですが、温室で元気にしているお二方のためにも、
ikkuさんも山に行かれてみてはっ!?