新居に移ってから二週間、暑い日が続いてましたが、
今日の午後、この辺りは久々にまとまった雨になりました。
暑さでヘバッてきていた、かめ庭のわずかな植物たち、
今日の雨で元気を取り戻してほしいとこです。。。
この週末から、世間ではお盆の連休入りですが、
我が家は、二人とも適度に仕事が入って、出掛けることもなく、
引っ越しの片付けと家の整備で、終わってしまいそうです、、、
そして、今朝もいつもの週末と同じく、山へ野草摘みに・・・
その帰り道、潜水橋から見える風景。
少し離れたところ、カメがよく甲羅干ししてるポイントで・・・

たぶんアカミミさんでしょうか??
甲羅干しポイントを奪われ、サギを見上げるかめさんが、、、
鶴亀ならぬ、鷺亀の画でした。。。
山から帰ってから、かめスペースを軽く片付け、お食餌タイム、
これまで時間をとれず、ずっとかめ部屋暮らしのふぃんに、
初めてかめ庭に出て頂きましたっ(-^□^-)
カメ友さんからお預かり中のクアラちゃんと一緒に!

左:ギリシャ♀クアラちゃん 右:ヘルマン孵化仔♂ふぃん
ラビットケージで囲って、フェンス越しのおデートです(*^.^*)
午前中、暑くなる前の一時間程ですが。。。

ふぃん
久々のお外の日差しに興奮したのか?
ひたすらケージの中を歩き回っておりますっ(;^ω^A

クアラちゃん
こちらは、朝採れの野草に夢中で噛り付きっ(°∀°)b
が、、、
クアラちゃんに気付いたふぃんは・・・

左:クアラちゃん 右:ふぃん
こらこらっ(`・ω・´)
満一歳前頃から、すっかり♂に目覚め始めてましたが、
夏場に入って、すっかり飛ばし気味・・・
柵越しでも目が離せません、、、(;^_^A
今日の午後、この辺りは久々にまとまった雨になりました。
暑さでヘバッてきていた、かめ庭のわずかな植物たち、
今日の雨で元気を取り戻してほしいとこです。。。
この週末から、世間ではお盆の連休入りですが、
我が家は、二人とも適度に仕事が入って、出掛けることもなく、
引っ越しの片付けと家の整備で、終わってしまいそうです、、、
そして、今朝もいつもの週末と同じく、山へ野草摘みに・・・
その帰り道、潜水橋から見える風景。
少し離れたところ、カメがよく甲羅干ししてるポイントで・・・

たぶんアカミミさんでしょうか??
甲羅干しポイントを奪われ、サギを見上げるかめさんが、、、
鶴亀ならぬ、鷺亀の画でした。。。
山から帰ってから、かめスペースを軽く片付け、お食餌タイム、
これまで時間をとれず、ずっとかめ部屋暮らしのふぃんに、
初めてかめ庭に出て頂きましたっ(-^□^-)
カメ友さんからお預かり中のクアラちゃんと一緒に!

左:ギリシャ♀クアラちゃん 右:ヘルマン孵化仔♂ふぃん
ラビットケージで囲って、フェンス越しのおデートです(*^.^*)
午前中、暑くなる前の一時間程ですが。。。

ふぃん
久々のお外の日差しに興奮したのか?
ひたすらケージの中を歩き回っておりますっ(;^ω^A

クアラちゃん
こちらは、朝採れの野草に夢中で噛り付きっ(°∀°)b
が、、、
クアラちゃんに気付いたふぃんは・・・

左:クアラちゃん 右:ふぃん
こらこらっ(`・ω・´)
満一歳前頃から、すっかり♂に目覚め始めてましたが、
夏場に入って、すっかり飛ばし気味・・・
柵越しでも目が離せません、、、(;^_^A
ふぃんちゃん女の子に興奮しちゃったかなー
頭が通るといけると思っちゃうのかなぁ
サギとカメがいい図ですねー
お互いなんかいるよ、とでも思ってるのでしょうか
ほほえましいですね^^
とてもいい写真だと思います。
そして、ふぃんちゃん本当に立派な体格になりましたね!
甲高で、もうしっかり大人の貫禄です。
クアラさんに夢中な姿がたまりません(笑)
でも、それでこそヘルマンのおとこのこ!って気もします。
まだまだおこちゃまですが、、、(;^ω^A
サギとカメ、距離があって、思いきり引き伸ばしでボケボケですが、
おもしろい画でしょうっ
私には、お互いお気に入りの場所を巡って、静かな攻防があるよう見えましたっ
拡大しまくりで、ボケボケですが・・・
ふぃんは、立派な体格というより、すっかりいっちょまえの態度です・・・(;^ω^A
まだまだおこちゃまなのですが、、、
クアラちゃんが食べるのを止めちゃった。
我が家の成体♂は、ケージごと移動します(滝汗)。
頭が入ると、通り抜けると思っているようです。 甲羅を
背負っていることを忘れています(笑)。
くうちゃんの母亀・ヨークの抱卵がわかりました。
産卵ケージで大暴れしていますが、まだ産卵兆候は
ありません。 くうちゃんは抱卵していませんか?
父かめ・はびにそっくりです。。。;^ω^A
クアラちゃん、一瞬固まってましたが、この後は食事を再開、
時には、負けじとケージの目に頭から突っ込んだりしてましたっ
ラビットケージ、ふぃんやクアラちゃんくらいではビクともしませんが、
くうが寄ってきて、外から押すと、あっさりと変形してました・・・
2♂は近づけませんでしたが、軽く引き摺って歩きそうです、、、
くうは抱卵の可能性大と思って、時折産卵ケージで様子をみてますが、
今のところ、♂化以外の兆候は確認できず、触診でも触れず・・・
直ぐにではないと思っていますが、4月の産卵のようなこともあります。
油断せず、観察、準備しておきますっ(`・ω・´)ゞ