寒かった2月が終わり、3月に入った初日、前日の雨から続いた濃い霧が午後になってやっと晴れ、温かい日差しを感じた後、夕方になって帰宅し、冬眠床を覗いてみると・・・

マルギ♂ばる(3/1夕方)
おひとり顔を出していました。
が、翌日には天気が下り坂、週末に向けて再び寒気がやって来る予報、冬眠明けにはタイミングがよくないと、そのままにしておくと、そこから動いた様子はなくほぼ同じ体勢のまま、、、
そして、1週間が過ぎた今日午後、帰宅して様子を覗うと、

左:マルギ♂ばる 右:マルギ♂じょじ1号
明らかな動きは見えないので、しばらくこのままにして様子を覗っていましたが、やっぱり!?小さな動きで小競り合いが繰り広げられているようです。
というわけで、明るいうちに冬眠明けして頂くことにしました。

マルギ♂ばる
体重:1228g(-8g:昨年10/30冬眠入時比)

マルギ♂じょじ1号
体重:1799g(-11g:昨年12/7冬眠入時比)
2かめとも体重減少は小さいもので、見た目にも特別異常はなさそうです。
日差しはもう一つで、消して暖かくはないですが、明るいうちに屋外飼育場のそれぞれのスペースに移って頂きました。

マルギ♂ばる

マルギ♂じょじ1号
週明けには傘マークが並んでいますが、気温は上がってくる予報、じっくり体調をを戻してもらえるよう、見守っていきます。
それから、♀たちの冬眠床でも・・・

慌てず、タイミングを見て、出て来て下さい。。。。

マルギ♂ばる(3/1夕方)
おひとり顔を出していました。
が、翌日には天気が下り坂、週末に向けて再び寒気がやって来る予報、冬眠明けにはタイミングがよくないと、そのままにしておくと、そこから動いた様子はなくほぼ同じ体勢のまま、、、
そして、1週間が過ぎた今日午後、帰宅して様子を覗うと、

左:マルギ♂ばる 右:マルギ♂じょじ1号
明らかな動きは見えないので、しばらくこのままにして様子を覗っていましたが、やっぱり!?小さな動きで小競り合いが繰り広げられているようです。
というわけで、明るいうちに冬眠明けして頂くことにしました。

マルギ♂ばる
体重:1228g(-8g:昨年10/30冬眠入時比)

マルギ♂じょじ1号
体重:1799g(-11g:昨年12/7冬眠入時比)
2かめとも体重減少は小さいもので、見た目にも特別異常はなさそうです。
日差しはもう一つで、消して暖かくはないですが、明るいうちに屋外飼育場のそれぞれのスペースに移って頂きました。

マルギ♂ばる

マルギ♂じょじ1号
週明けには傘マークが並んでいますが、気温は上がってくる予報、じっくり体調をを戻してもらえるよう、見守っていきます。
それから、♀たちの冬眠床でも・・・

慌てず、タイミングを見て、出て来て下さい。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます