goo blog サービス終了のお知らせ 

おばばの冷や水発信

年に数回 思い出した時にゆるく更新しています。そろそろ〇桶に片足突っ込んでます。

今日のお酒

2015年11月15日 | お酒の話
毎日欠かさずしている事は

仕事





ですが、

楽しんでしている事は




スポーツ!
であるべきところですが
お酒です。

毎日欠かさず飲んでます。
量は少ないです。(たぶん)

さて
今日は
Maccallan 12年を飲み比べてみました。
Fine OAK と 通常のシェリー樽フィニッシュ

まずは Fine Oak
これは 柔らかいです。 ともすれば弱い。
柔らかい優しい甘みが広がります。
何杯も飲めそうです(笑)

続いていつものシェリー樽フィニッシュ
同じ40度ですが、ガツンとくる強さがあります。
香りも味も強い。
味わいがあり 広がりもあり 長く続きます。

好みは分かれますが、 秋の夜長を 一本だけで飲み続けるならFine Oak、 数杯飲んで 色々試すなら通常のMaccallanでしょうか?

私は いつもストレートで飲みます。
ただし、チェイサーは欠かせません。
良い酔い方をするためです。

仕事あがりに日本酒

2015年11月06日 | お酒の話
木曜の稼働店の人と待ち合わせて日本酒のお店へ
彼女は あまり日本酒を飲んだ事がないそうで
はてさて 何を勧めるべきか?

この店は
今年できたのだけれど
板前さんを囲んでカウンター席と
小上がり

小上がりは先日仕事仲間を連れてきて大好評でした。

彼女は最初はビール
私はお酒のハイボール

一の蔵
春鹿
若戎
(順不同です。
おしゃべりに夢中でした)
その後 立て続けに飲んだスッキリが
思い出せないので
また近々いきます。

お料理も美味しく
なにより野菜が新鮮で味が濃く美味しいのです。
昔は漁村だった地域なので
お魚の新鮮さは定評ある地域ですが
野菜が美味しいお店は
お料理が美味しいです。

どのくらい飲んだかしら?
少し大きめの冷えた焼締のおちょこで12~3杯??
もうちょっとかな?
それにハイボールでしたが
楽しいばかりで酔いもせず
ただ
秋の宵を楽しみました。

今朝もスッキリ目覚めました

マイ ブーム

2015年10月22日 | お酒の話
9時以降の食事を摂らない
でも、お酒は飲んでます。

同じだ!!!

とのご指摘ありそうです。
が、
お酒は 唯一のトランキライザーです。
一口飲んで ホッとするのです。

で、
最近のお気に入り




スッキリします。
2缶くらいでは 酔いません。
よって お茶代わりに飲みつつ
家での仕事をするのです。

集中力が高まって はかどります

泡の音を聞く

2015年09月20日 | お酒の話
イケメン バーテンダー君のお店がオープンしました。
仕事の帰り 10時頃 行ってみました。
カウンターは 私が座って満席
嬉しい事です。
彼が1人でお酒を作っています。

ギムレットを
インターナショナル サイズで

なんて
知ったかぶりしてみました。

まあ
ダブルサイズであります。

私の隣に男性
ビールを飲んでいらっしゃいましたが
飲み終えて
また、ビールを注文

ボクのは いいから
他のお客さんのお酒を作って


言いながら
ビールがこないことに痺れを切らしたのか?

缶ビールとか
ビンビールは ないの?

たかが ビールが
なんで遅いんだ?


ちょっとイライラ

私のギムレットは まだです。

バーは 時間を楽しむのも ありだと思います。
出てくるお酒を 心待ちにできる。
巷には 瓶や缶のカクテルも出てます。
私も買います。
でも バーで お酒を待つ時間もまた 楽しい。
人の手で作られたからこその醍醐味です。

ビールも
一度 注いだら
泡が 収まるのを待つ
その時間は ビールに寄って違いますね

今は
ほとんどビールを飲みませんが

昔々
ロンドンのパブで
ギネスビールを注文した時の事です。

コップに ぐいっといっぱい注がれたので
手に取ろうとしたら

まだだよ


言われました。

しばらく見ていると
泡が収まってきます。

そこにまた 少し注ぎ

また 少し待って
ベルベットのような合わせが出来上がりました。

泡の音を聞くんだ

泡といっても
ギネスの泡は 滑らかで
クリーミーです。
弾ける泡ではないのです。

それでも
その違いを聞き分けるくらいに
心を落ち着けて
ゆっくり 待て

ということだと教えていただきました。

喉が渇いて
ウズウズして
今にも 飲み干したい気持ちを
抑えに
抑える

「待て」と言われた忠実な犬の如しです。

私のギムレットは
やがて できてきました。
丁寧な仕上がりです。


帰りがけ
ドアまで送ってくれて
お酒を お待たせしてしまって 申し訳ありませんでした。


言いました。

バーは ゆったり時間を楽しむ場所。
まして、
Fちゃんのお酒なら 焦らされてナンボでしょ。

さすが オジキですねw


って笑ってました。

まあ~~
ブサイクな ダサダサのおばさんに言われても嬉しくないでしょうがね~~。

エヴァ

2015年09月19日 | お酒の話
そのお酒を 頼む時

エヴァンゲリオンお願い

なんて言ってみたりするのですが
実際のところ
エヴァンゲリオンは ほとんど見てないです。
知っているのは 名前だけ。
主題歌? 歌えます。
でも!
私はガンダム世代です。
いつを以って世代ですと言えるかは 突っ込まず。
ファーストとか言って欲しくないくらい ガンダムはガンダムですw
まあ、
白黒の鉄腕アトム世代でもあるしね~~。

まあ、
おばばはおばばです。
おばさんである事は 間違いない!!

さて、
今日のお酒は

エヴァン ウィリアムスの1997年。
シングル バレルの ビンテージ物です。
フィニッシュが バーボンとは 別物のような
深い 味わいと香り。
なんとなく ブランデーっぽくもあり。
なんとも 美味しかったです。

エヴァンウィリアムスの23年物と飲み比べろと言われましたが
今日のお店に それは無く
次回 探そうと思います。

Op.1

2015年09月14日 | お酒の話
仕事が一段落したので
連投しています。
もうしわけありません。

私が敬愛するブロガーさんが
某お酒を飲んでいらっしゃるとの事
素晴らしい音楽家でいらっしゃる某ブロガーさんのお酒も興味深いです。


私は ワインを飲んでいます。



その名も
Op.1
Opus one
オーパスワン




いいたい!







ですが

ただのワインです。

Opusとは
作品という意味です。

でも
作品の名称は色々あります。

Op.を持つ作曲家と持たない作曲家がいます
例えば
Kは????



なんて
初歩的すぎる質問を申し訳ありませんでした。

Op.1 飲みたくなってきた!!!!!



ぼく トーマス、 ぼく ゴードン!!

2015年08月31日 | お酒の話
8月も今日で終わりです。
仕事後にちょこっと 行きつけの Barによりました。
今日で終わりのバーテンダーさんがいるからです。

いろいろ ワガママなカクテルを作っていただきました。

でも
ワタシに 合うカクテルお願い


だけは しませんでした。
そんな 年齢じゃないし
ガラでもありません

渋茶でも 飲め!
と 言われてもおかしくありません



で、
Extra Dry Matini

普通は
ジンに ベルモット 柑橘系を入れてステアですが
これは
ベルモットは ただの 氷のリンス
いうなれば 香りだけです。
つまりは ほとんどジン!

そして
今日のジンは Gordon

はい
機関車トーマスの
トーマスのお友達の ゴードン君です

いやぁ
ホント
ドライ
そして ビターでした
度数は ゴードンそのものであります。
今日は 47.3度

いけます!
でも、 回ります


ミモザ

2015年08月29日 | お酒の話
今日は 久しぶりに 次女っこと外食を楽しみました。
まだ 彼女が行ったことのない・・・
近所なのに
連れて行ってない スペイン料理屋さん

先日
ここで アルバイトをしている女の子たちに浴衣を着付けた時に
ちょうど 次女っこがいて
色々手伝ってもらいつつ
彼女達とおしゃべりして、

行きたい!


なりました。

仕事の前日は お酒を飲まない彼女
明日は仕事なのですが

軽めのお酒が飲みたい

というので
二人で ミモザを注文しました。

ミモザは
シャンパンと オレンジジュースを半分ずつ
これが レシピですが
スペイン料理屋さんなので
ここでは

CAVAで作ってくれます。

軽めで
さっぱり!!
甘すぎない味が 料理に合います。





フィニッシュの香りは??

2015年08月29日 | お酒の話
宮城峡 1988年
複雑な味わいでした。

美味しかったです

最後に来るのは ピートかな?

先日飲んだ 山崎ピュアモルトにちょっと
似ている・・・
そんな気がしました。

ウィスキーは 奥が深いですね~~
まだまだ わかりません

というより
飲んでいるうちに
美味しくて
美味しくて
















酔いつぶれる寸前!!!

あ・・・
でも 私は 酔いつぶれません
その前にストップする理性?は あるつもりです。
そこは 自己責任で
しっかり歩いて帰ってきます。