Playball Party

ごく稀に更新します

箱根駅伝

2019年01月10日 02時29分06秒 | 他スポーツ

箱根駅伝を久しぶりに観戦しました。

久しぶりにゆっくりできた年末年始だったため、食べては昼寝、朝方寝て昼過ぎ起きる、というような怠惰な休みを過ごしていた。

正月2日には恒例の箱根駅伝、母校は2年連続の往路優勝!ではあったが、実際には寝ててほとんど見れず。

夜遅く、ごはんを食べていると「これ、寝ないでそのまま起きてれば箱根行けるんじゃない?」と思いついてしまった。

時間のあまり具合から、近場でなく遠い方がいいので小田原あたりまで行ってみよう、となった。

まだ夜が明けきらない時間家を出、東海道線で小田原へ。

どうせなら東洋の応援場所でみんなといっしょに応援したいな、もしかしたら旗とか貰えないかな?と思い、大学のサイトで確認して「ういろう」というお店の前に行って見た。

美しい小田原城を横目に通り過ぎ、右手にもう一つ立派なお城のような建物があり、ここかなと思ったらそれは三の丸小学校。

さらに向こう側にお城を模した建物があった。

これがういろう本店。

このあたりにいるはずなんだが、、どうもいないっぽい。ちょっと離れたところにいるのかな?

探しては見たがだんだん人も多くなってきて、場所の確保があるので動けず自分たちだけで応援することに。

 

選手がやってきた

 

1位はこの時点で東洋

写真は失敗。1位だと中継車が大きくて直前まで選手を隠してるし、ぶっつけ本番なのでなかなかうまく撮れない。後ろの方だとコツを掴んで来るんだが。

2位に東海

 

少し差が縮まったかな。これでは抜かれるのは時間の問題か。

 

3位に駒大

4位に青学

さすが青学これは速いわ、明らかにスピードに乗ってる。これくらいの差(ここで5分弱)なら逆転優勝もありえるんじゃないかと思う。

 

団子になってやってきたので、白バイも団子になっている

 

すべての大学を見送り、ここでご飯でも食べて帰ろうかな、と思ったが、

まだまだ時間が早いのでどこもお店やってない。

保土ヶ谷で降りて再び駅伝を見ることに。こういうこともあろうかと、JRの休日お出かけパスを買っておいたので何度乗り降りしても大丈夫。

1位は逆転していました

そして2位東洋

3位青学

 

 

 

結局、東海が初めての総合優勝でした。おめでとうございます。

東洋も3位ならよくやったんじゃないでしょうか?

私としては出て走ってくれるだけで充分で、結果はあまり気にしてません。

他の大学も含め、正月から若い人たちの必死で走る姿に、今年も頑張ろうという気持ちにさせてくれます。ニッポンに箱根駅伝があって本当に良かったと思う。

 

最終順位

1.東海大 10時間52分09秒

2.青学大 10時間55分50秒

3.東洋大 10時間58分03秒

4.駒大 11時間01分05秒

5.帝京大 11時間03分10秒

6.法大 11時間03分57秒

7.国学院大 11時間05分32秒

8.順大 11時間08分35秒

9.拓大 11時間09分10秒

10.中央学院大 11時間09分23秒

 

11位以降はこちらで

2019箱根駅伝総合記録(読売新聞)

 

 


ラグビー5か国対抗 国立競技場ファイナル 5/25

2014年05月25日 23時18分34秒 | 他スポーツ

さぁさぁ今日はラグビーですよっと

やってきました国立の最後の試合。イベント的なモノはまだまだあるみたいだけど公式戦としては本日のラグビーが最後

よく冷えたリポDを無料で配っていた

最後ということでいろいろ見て回ることに。

いままで、ラグビーで2、3回、サッカーで5回くらい、陸上で2回くらい合計で10回くらい来たのかな。近いのに案外来ていないのね。

 

来年のワールドカップのトロフィーが後ほど飾られるらしい。時間みると17時半から19時半。試合中に飾られても。。

 

スタンドの下の通路は選手のアップの場所でもあるのね

 

聖火リレーが行われ聖火台に点火された

君が代は平原綾香

試合は実力通りに点差が開いていく

思いのほか空いてたので逆サイドの低い位置に移動した

後半はちょっとモタモタしたけど残り10分を切ってから調子良くなってきました

 

国立最後のトライは内田選手

これで試合終了

大漁旗は釜石からもってきたそうな。

国立競技場:津波耐えた大漁旗、旅立ちを見送り(毎日新聞)

 

日本49-8香港(スポーツナビ)

 

セレモニーもありました

照明灯が消えて

平原綾香がジュピターを歌う

最後に場内一周

なんと平原さんも

そのあと大野選手がぐるっと一周サインに握手に回ってきてくれました

サヨナラ国立

 

無料で配ってたタオル

 

 

トラックを切り取ったキーホルダー

何種類かあったので色で選んでしまったが、よくみるとウラに世界記録がのっていた。これはマイクパウエルの幅跳びか、世界陸上のときの。ということは100mのカールルイス9秒86とかのもあったのかな?それがあったらそっちの方がよかったけど後の祭り。まぁこれでもいいか

 


第90回箱根駅伝(復路10区)

2014年01月03日 21時01分02秒 | 他スポーツ

あけましておめでとうございます

2年ぶりに駅伝観戦

今日は大手町に来ました

 

この6日から業務開始の読売新聞新本社ビル

 

ゴール付近はすでに場所取りが満杯なので少し歩きます

 

 

JRのガード手前で場所を確保できた。ここで約2時間、選手がやってくるのを待ちます

 

 

今回は余裕のある差だった。

9区で2分差であれば駒大は窪田なのであわや、という話だったがワンセグなどの情報ですでに4分近くの差がついているのを知り、余裕の気分で大津を待った。

そして、

1位で大津がものすごいスパートで目の前を通過していった

 

 

2位 駒大 其田

 

 

3位日体大 甲斐

 

4位 早稲田 中村

 

5位青山学院 竹内

 

6位 明治 石間

 

 

8位(7番目通過) 帝京 杉山(繰り上げの関係で通過順と順位が一致しない)

8番目通過(記録なし) 山梨学院 森井

12位(9番目通過)中央学院 山田

16位(10番目通過) 順天堂 聞谷

7位(11番目通過)日大 高松

9位(12番目通過)拓大 木寺

14位(13番目通過)東農大 山本

15位(14番目通過)中央 須河

10位(15番目通過) 大東文化 大西

 

21位 専修 上野 11位 法政 高梨(16、17番目通過)

17位 (18番目通過) 国学院 塚本

18位(19番目通過 神奈川 坂本

22位(20番目通過)国士舘 堀合

20位(21番目通過) 上武 金子

19位(22番目通過)城西 杵島

13位(23番目通過)東海 吉川

 

帰り際、ゴール付近に駅伝の碑ができていたのに気づく

 

号外が刷られるのを待って帰宅

勝ち負けは度外視でいいじゃない

若者ががんばって走るのを見て、正月から気持ちがいいです

これぞニッポンのお正月

 

 

 

 


第88回箱根駅伝往路(1)

2012年01月02日 20時39分23秒 | 他スポーツ

箱根湯本駅前

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。去年はああいうことがありましたから、今年は良い一年にしたいですね。

 

今年は5区箱根湯本に来ました。柏原の箱根ラストランをしっかりと見ておこうと思います。

小田原には11時ころについたわけですが、すでにアナウンスで「登山電車に乗るには1時間待っていただくので、選手の通過には間に合いません。小田原市内でのご観戦を・・」と流されていた。んな大げさな、とは思ったが、実際今年は例年になくかなりの混雑になっているようだ。原因はやはり、山の神のラストランなのは間違いない。一瞬迷ったが、湯本までは何とかなるだろうとそのまま登山電車のホームへ。ギュウギュウづめではあったが、次来た電車に(やりすごすことなく)なんとか乗ることが出来た。これでホっと一安心。

 

駅から上流の方に向かって歩いて行くと大きなクレーンカメラが見えて来た。

毎年のことですが、ちょうど選手が通過するときに、早川のせせらぎからグ~ンとせり上がってコースを俯瞰した映像になりますね。

 

函嶺(かんれい)洞門が見えました。

昭和6年竣工。平成17年に土木遺産に認定されました。ここをくぐるといよいよ箱根の山に入って行く、ということになります。

しかし老朽化が激しいので、川の向こう岸でバイパスの工事が始まっています。

このあたり護岸や橋はもうほとんど出来上がってるような気がします。舗装してガードレールつけるだけでしょうか。数年後、こちら側が1号線ということになります。

これが出来ると旧道はどうするのでしょうか。さすがに壊すことはできないと思うが、遊歩道のような形で残すだけではないでしょうか?車道を残す意味がないですからね。

ということは、ほんのわずかですが駅伝のルートが変ってしまうのですね。おそらく0.1kmくらい距離が長くなる。柏原がどんなにスゴイ記録作っても、数年後には参考記録になってしまうのかもしれないですね。残念ですがこれは仕方ないですね。

 

洞門の脇を歩けるようになってました。向こう側に行ってみます

 

うん、絵的にはいい感じの写真が撮れそう

 

先は千歳橋。渡ると塔ノ沢の温泉街

 

ほどなくして先頭の選手がやってきました。大歓声に包まれて「山の神」柏原が満を持して登場


第87回箱根駅伝(復路10区)

2011年01月03日 18時59分31秒 | 他スポーツ

東洋が8区、9区と区間賞の走りで、じわじわと早稲田との差を詰めて来た。

しかし早稲田が強くて思ったほど詰められない。

39秒差では、アンカーで勝負を決める!と言うには微妙に悩ましいタイム差だ。

 

 

京急蒲田の踏切にやって来た

2年後でしょうか?大渋滞の元凶となっていた京急空港線の踏切が、まもなく解消されます。

10年くらい前から1000億円以上かけ行ってる大事業で、今年やっと上り線のみが高架化されましたが、悩ましい踏切でした。

近年はなるべくレース止めないようにダイヤを調節してくれていたようですが、何年か前に踏切で足を痛める選手もいましたよね。

箱根駅伝にとって数々のドラマを作って来た場所が無くなる寂しさも若干はあるけど、踏切にもう悩まされないのは選手にはメリットしかないでしょうね。

京急ホームページニュースリリース

 

選手がやって来た。

1位は早稲田 中島

2位東洋 山本 手もとの時計だとおよそ32~33秒くらいの差

少年も応援してくれてるぞ、がんばれ

 

3位駒大 後藤田

4位東海 藤井

5位明治 小林

 

6位中大 塩谷 7位拓大 住本

8位城西 甲岡

9位帝京 杉山

 

10位青学 小林駿

11位國學院 寺田

12位13位 山梨学院 中原  日体大 谷永

 

14位農大 木村

 

15位神大 福田

 

16位学連選抜 清谷(法大)

 

17位18位 中央学院 村田  専修 塩原

 

19位上武 地下

 

20位日大 寺田

 

結局、早稲田が18年ぶりの総合優勝でした。おめでとうございます。

東洋も2位ならよくやったんじゃないでしょうか?

私としては走ってくれるだけで充分で、結果はあまり気にしてませんが。とりあえず総合2位おめでとう。

他のチームも良い走りをありがとうございます。毎年沿道で感動させてもらってます。棄権とかがなくて良かったですね。

 

 

総合成績(スポーツ報知より)

1 早大 ◎10:59:51                    
2 東洋大 ◎11:00:12                    
3 駒大 11:03:53                    
4 東海大 11:08:12                    
5 明大 11:08:24                    
6 中大 11:11:24                    
7 拓大 11:11:28                    
8 日体大 11:13:19                    
9 青学大 11:13:20                    
10 国学院大 11:13:23                    
11 城西大 11:13:26                    
12 山梨学大 11:13:50                    
13 帝京大 11:14:21                    
14 東農大 11:15:43                    
15 神奈川大 11:16:37                    
16 中央学大 11:19:00                    
17 専大 11:21:05                    
18 学連選抜 11:21:17                    
19 上武大 11:25:11                    
20 日大

11:28:00


第87回箱根駅伝(復路7区)

2011年01月03日 17時52分31秒 | 他スポーツ

大磯にやってきました

このあたりは神奈川といっても、横浜辺りのごちゃごちゃした町並みとは違い、別荘などもあり落ち着いた湘南リゾートの雰囲気。

駅もいい感じ


 

島崎藤村が晩年に住んでいた住居も残っています。2年ほど気に入って住んでいたようですが、

ここで亡くなられたようです。

ほかにも国道1号沿いには、滄浪閣(伊藤博文旧邸)などもあります。

 

 

さぁ、駅伝のコースに来ました。

駅から5分ほどで国道1号に到着。このあたりは旧東海道がそのまま国道になっていますが、みごとな松並木が残っています。

 

しばらくすると選手がやってきました。

やはり早稲田が先頭 三田

このあとかなり間が開き2位東洋 大津

以下、通過順

3位駒大 窪田

4位東海 永田

5位明治 渡辺

6位中大 齋藤

7位日体大 矢野

8位拓大 野本 後ろが詰まっている

9位10位争い 帝京 渡邊、城西 吉元

11位國學院 中山

12位山梨学院 佐々木

13位14位 神大 小堀、青学大 川村

15位農大 瀬山

16位専修 上野

17位学連選抜 岡部(順大)

18位中央学大 冨山

19位上武 伊藤

20位日大 高月

 

10区へつづく


第87回箱根駅伝(5区)

2011年01月02日 18時23分14秒 | 他スポーツ

大平台までやってきました。スイッチバックの駅

右側の白い手すりが階段で、これを上がると国道1号。左のホームの下は数十メートルの高さのガケ。

よくこんなところに駅を作ったものだ。

目的はヘアピンカーブでした。駅からは下車して2、3分で到着。天気がよくて気持ちがいい。風もあまりなくて観戦しやすい気候で良かった。

んーーーしかし実際に歩いてみると想像以上の急坂。これ登るんだ。

高低差800m以上ってことはスカイツリーよりはるかに高いのか。

さすがにこれみると母校びいきってわけにはいかないね。どのチームもみんな頑張れ!って気持ちに自然になる。

 

まもなく走者がやって来た

1位はやはり早稲田 以下、大平台での順位

2位に山の神・柏原

さすが大人気だ。

 

3位東海

4位明治

5位駒大

6位帝京

7位日体大

8位農大

9位山梨学院

10位拓大 ヘアピンなので直ぐ後ろにランナーが見える

11位城西 さらに12位に國學院も来ている

13位中大

14位日大 15位専大

16位青学大

17位学連選抜

18位神大

19位中央学大

20位上武

 

 

規制解除車の後ろにはバイクや自転車の集団が

神奈川県警ご苦労さんでした。

早稲田が来るほんの5分前くらいまで一般自動車走らせててしかも上まで連なる渋滞だったので、「大丈夫か、もうランナーくるぞ」と思ったりしたけど、さくさくっと規制して、駅伝が通り過ぎたらあっという間に解除して通常の道路風景に戻します。まさに神業でした。

 

往路結果(報知)

 

東洋大学 5時間29分50秒=往路新  
早稲田大学 5時間30分17秒=往路新 27秒
東海大学 5時間31分47秒 1分57秒
明治大学 5時間32分11秒 2分21秒
駒澤大学 5時間33分15秒 3分25秒
國學院大學 5時間35分00秒 5分10秒
城西大学 5時間35分32秒 5分42秒
中央大学 5時間35分52秒 6分02秒
拓殖大学 5時間36分01秒 6分11秒
10 日本体育大学 5時間36分19秒 6分29秒
11 東京農業大学 5時間36分28秒 6分38秒
12 帝京大学 5時間36分29秒 6分39秒
13 山梨学院大学 5時間36分52秒 7分02秒
14 専修大学 5時間37分18秒 7分28秒
15 神奈川大学 5時間37分34秒 7分44秒
16 青山学院大学 5時間37分53秒 8分03秒
17 日本大学 5時間38分57秒 9分07秒
18 中央学院大学 5時間39分20秒 9分30秒
19 関東学連選抜 5時間41分24秒 11分34秒
20 上武大学 5時間41分36秒 11分46秒

第87回箱根駅伝(1区2区)

2011年01月02日 16時52分04秒 | 他スポーツ

明けましておめでとうございます

2011年もよろしくお願いします。良い年にしたいですね。


今年もまた箱根駅伝行ってきました。

(1区)東京タワー付近

いきなり早稲田・大迫が飛び出した。日大もついて行く


そして一団となって残りの18校

一瞬のうちに観戦終了—

ギャラリーの多くが浜松町駅へと急ぐ。追っかけ応援のスタート。とりあえず2区へ


(2区)鶴見警察署前

早稲田


以下、通過順

日大

駒大

日体大、山学大、中央学大

東洋、学連選抜、國學院

帝京、青学、中大

拓殖、上武、明治、農大

神大

城西

東海、専修

 

ここから一気に5区へ向かいます。3、4見てたら時間的に厳しいようだ。

特に今回は序盤の平地ではなく山へ行こうとしているので、2度乗り換えがある。

2区も正直鶴見がギリギリだった。急がねば。


小田原乗り換えが上手く行って箱根湯本着が10時50分ころ。これなら余裕。

というわけにはいかず、湯本駅は案の定のラッシュ…

あまりに多いのでホーム乗り換えさせずに、一度駅を出るような感じに行列を作らせていた。

外ではディズニーランドのように蛇行列。そしてふたたびホーム内へ

3本くらいあとの列車に乗れたのだろうか?早めに来ていて正解でした。

列はどんどん長くなっていったので、小田原で1本遅かったらアウトだったかもしれない

ここで50分くらいロスしましたかね。11時39分発強羅行きにやっと乗車。

ヤレヤレ

5区へつづく


箱根駅伝(復路10区)

2010年01月03日 20時01分46秒 | 他スポーツ
10区大手町

去年より少しゴールに近づいた場所を確保

ビル風が…正直、海岸沿いよりも寒い。寒すぎる…
もう帰っちゃおうかと思うくらい寒かった。

そんな感じで約1時間半wようやくランナーが見えてきた。

シルエットでもわかるな

待ってたぜ高見



大歓声がビル街に反響する中、連覇へのゴールへ


2位駒大(復路優勝)



3位山梨学院大


4位中大


5位東農大


6位城西大


7位早大


8位青学大


9位日体大


10位明大


11位帝京大


13位(12番通過)中央学院大


18位(13番通過)大東文化大


12位(14番通過)東海大


14位(15番通過)上武大


17位(16番通過)専大


15位(17番通過)日大


19位(18番通過)法大


16位(19番通過)学連選抜


20位亜大




日本テレビ 箱根駅伝動画

箱根駅伝(復路8区)

2010年01月03日 20時01分19秒 | 他スポーツ
8区花水川橋(平塚市)
7区から8区の中継点からすぐの地点で待機。ピーカンでないのが少し残念。

向こう岸は中継点の喧噪。
行こうかな?でも見る場所ないかな?逡巡しつつ踏ん切り付かず。
寒風吹きすさぶ橋の上を、歩いて渡る元気もない。落っこちそうな気もするし…

そういえば、ここにくる電車の中で日大のダニエル君とベンジャミン君らがいましたわ。
ダニエル君は普通に日本語で仲間と会話してましたが、テレビで見るレース中より幼い、というか可愛い顔でびっくり。二十歳そこそこの若者だから当然かも知れないが。彼らは辻堂で下車し仲間の応援に向かう。

首位の東洋は6区7区とうまくタスキを繋ぎ、リードを保ったまま8区去年も走った千葉優へリレー。





かなり2位と差があるので、表情からも余裕ある走りのよう。


以後、通過順
山梨


中央


駒大


農大


明治


城西


青学


早稲田


日体大


帝京


日大


大東


東海


中央学院


法政


上武


専修


亜細亜


学連選抜




大手町でまた


箱根駅伝(往路4区)

2010年01月02日 19時02分44秒 | 他スポーツ
下からの続き

4区、国府津に来ました。御殿場線との分岐点。

駅の駐輪場からは富士山が目の前だ。

本当は大磯の中継点を考えていたが、事故で東海道線が混乱していて間違って快速乗ってしまっていた。
あーーっと言ってる間に大磯、二宮をあっという間に通過。。笑うしかない。どうせなら小田原行っちゃう?とも思ったけど海が奇麗だったのでやはりここで下車。駅のすぐ前がコースでラッキーだった。
撮影場所を求めて少し歩く。


小田原の街ももう見えてますね。

1位のランナーがやってきた。
まだ明治が首位キープ

遮るものがないので風がすごく走りづらそう。ランナーにとっては左前方からの逆風。

ここから随分間が空いた。明治が独走気配


日体


日大


山梨


農大、早稲田


青学


中央、東洋が並走

世古くんいい感じ。。がんばれ!
彼、中学が私と一緒なんですよ。私のいたウン十年前は陸上部なんて存在しなかったのに、いつの間にこんな逸材を出すようになったのか。

東海


学連選抜


城西、駒大


専修


帝京


法政、上武、中央学院


亜細亜


大東



このあとはもうご存知のとおり、山の神の快走で大逆転ありましたね。
事故や棄権がなかったのも良かった。
明日も楽しみです


SANSPOより

1 東洋大学
(宇野、大津、渡邊、世古、柏原) 5時間32分02秒
2 山梨学院大学 5時間35分38秒
3 日本体育大学 5時間36分15秒
4 中央大学 5時間36分26秒
5 東京農業大学 5時間36分59秒
6 明治大学 5時間37分45秒
7 早稲田大学 5時間38分07秒
8 駒澤大学 5時間39分18秒
9 青山学院大学 5時間39分19秒
10 城西大学 5時間39分25秒
11 関東学連選抜 5時間41分37秒
12 東海大学 5時間42分47秒
13 日本大学 5時間43分25秒
14 上武大学 5時間44分12秒
15 帝京大学 5時間44分48秒
16 中央学院大学 5時間45分24秒
17 専修大学 5時間45分36秒
18 法政大学 5時間47分22秒
19 亜細亜大学 5時間50分20秒
20 大東文化大学 5時間51分01秒




箱根駅伝(往路1、2区)

2010年01月02日 16時36分03秒 | 他スポーツ
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。

今年も駅伝行ってきました

東京タワー入れたかったけど、んー…ビル影でイマイチ
道路に露出合わせると空がトンでしまうし、上手くいかないね。
場所もだめだな。まだまだ修行中。


レースが無事に成功することを祈りつつ、電車で箱根方面へ。
4区大磯目標のつもりが、思ったより全然余裕あったのでたまらず戸塚で降りてみる。
予備知識なく初めて降りたったが、某大のジャージ学生らがいたのであとに続いたら良い場所。

撮影には理想的な、やや上から見下ろす右カーブ

しばらくすると1位のランナーが走ってきた。
以下、通過順
明治


日大


山梨


東海


青学


早稲田、農大


東洋


城西


中央、専修


日体、学連


上武


帝京


法政


大東


中央学院


亜細亜


駒大は撮れず・・

第85回箱根駅伝・復路 1/3(2)

2009年01月03日 20時09分42秒 | 他スポーツ
続き

藤沢から東海道線で移動。
途中、横浜駅手前付近でランナーを追い越すのを確認。電車内が少しザワつく。
大手町付近にはゴール時刻の1時間以上前に到着。が、まともに見られる場所は既になく、常盤橋上まできてやっと場所を確保。首都高の日陰で寒さに震えながら待つことに。

10区大手町付近

ここからだと日本橋を渡ったあとの最終コーナーが見渡せる。
8区千葉、9区大津が実力通りの走りを見せ、東洋がトップのままゴールに向かっている情報が入ってくる。

ようやく先導のパトカー、テレビ中継車が目に飛び込んできた。

高見がトップで来た。初めて見る光景だ。待ちに待った瞬間だ。長かった。





東洋・高見(佐野日大)

初優勝へ



2位早稲田・三戸(磐城)

ルーキーが大活躍でしたね、ワセダ。来年スゴそう

3位日体大・永井(西脇工)


4位争いが激しい。大東・木村(西京)、中央学院・木ノ下(鹿児島商)、山梨・赤峰(鶴崎工)


(最終順位は4位大東、5位中央学院、6位山梨)

7位日大・吉田(田村)


8位明治・卜部(諫早)


9位学連選抜 麗澤大・佐野(浜北西)


10位ここまでがシード。中大・齋藤(拓大紅陵)


12位(11番目通過)東農大・倉持(土浦日大)


11位(12番目通過)国士舘・羽島(山形中央)


13位駒大 去年のゴールテープを切った太田(倉敷)


14位専大・森脇(専大松戸)


15位神大・藤井(桐蔭学園)


16位亜大・筒井(東京実)


17位拓大・児玉(市柏)


22位(18番目通過)青学・宇野(中京大中京)


20位(19番目通過)帝京・渡辺(八千代松陰)


18位(20番目通過)東海・藤原(西京)


19位(21番目通過)順大・小高(那須拓陽)


21位(22番目通過)上武・大塚(熊本国府)


そして最後のランナー
オープン(23番目通過)城西・田村(青森山田)

以上でした。東洋大陸上部、初優勝おめでとう


駅伝は応援がいいですね。全てのチームに声援や拍手が飛びます。
近くの駒大のひとたちも「高見ガンバレー!」て言ってくれてました。
テレビじゃなきゃ全体の流れわかりづらいけど、生はやっぱりイイですわ。いつも感動させられます。

駅伝が終わると…正月休みも終わりに近づきますね。脱力

第85回箱根駅伝・復路1/3(1)

2009年01月03日 16時59分14秒 | 他スポーツ
8区遊行寺の坂

藤沢駅下車徒歩10分、遊行寺の坂にやってきました。

8区の15.9km地点からおよそ500m登りつづけます。テレビで見るよりも急傾斜に感じます。

坂の途中にある遊行寺


坂を上がりきって200mほど、緩く右カーブになっているところでカメラを構えます。
ここなら隣の人に邪魔されにくいはず。


しばらくすると先頭の選手が坂を上がってきた。
先頭は早稲田?

と思ったら、歩道側には東洋が並走していました。

6区であっさり逆転されたので、またかよ…と思ったが、そこから粘ってさらに7区飛坂が区間賞だったらしい。


早稲田・中島(白石) 東洋・千葉(盛岡南)  










3位 日体大・長尾(高松商)


4位 中央学院・大野(拓大紅陵)


5位 明治・細川(西脇工)


6位 大東文化


7位 東農大


このあたりが大混戦
8、9、10位争い 帝京 日大 中央


11位 山梨学院


12位 学連選抜 立教・中村


13位 国士舘


14位 駒大 なんでこんな所に…


15位 城西(このあと途中棄権)


16、17位 専修 東海


18位神大  19、20位  拓大 順大


21位 亜細亜


22位 初出場!上武。沿道から大歓声


23位 青学