goo blog サービス終了のお知らせ 

fwave海ログ

佐渡島ダイビングサービスF.WAVEの海情報

1/16ダイブログ

2021-01-16 21:07:10 | ダイビングログ
今日は「虫崎・兵庫崎」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:13℃水底水温:13℃、透明度25m前後でした。

2日目の「虫崎」。
ウネリも収まり、透明度は昨日を超えてます!
雨模様の暗い天気。加えて雪解けで水面が白濁りですが、その下は「30mあるのでは?」という抜け方です!!

生物は昨日とほぼ同じ。
ミズダコ、イナダ(ブリ)の群、婚姻色のアイナメが見れています。
そして、スズメダイの群の中に「大きめのマハタ?」と見えたのは、なんとクエでした!
夏より少し大きくなった感じですが…「これからの低水温を乗り切れるのかなぁ」とちょっと心配に。

冬らしく海藻林が発達してきましたね。
雪解けの水も出てきたので、これからはマクロ生物増えるでしょう!!

見られた生物⇒

クエ、イナダ(ブリ)の群、アイゴ、タカノハダイ、ダイナンウミヘビ、スズメダイの群、ソラスズメダイ、マアジ、クロダイ、メジナの群、マダイ、キヌバリ、リュウグウハゼ、チャガラの群、サビハゼ、ハオコゼ、キツネメバル、メバル、カサゴ、コブダイ、キュウセン、ホンベラ、ホシササノハベラ、オハグロベラ、イトベラ、カミナリベラ、スイ、アイナメ(抱卵・婚姻色)、アサヒアナハゼ、アナハゼ、オビアナハゼ、キリンアナハゼ、トビヌメリ、マコガレイ、ヒラメ、カワハギ、アミメハギ、クサフグ、ヒガンフグ、

クロヘリアメフララシ、アメフラシ、

ミサキコウイカ、ウミケムシ、ミズダコ、サザエ、メガイアワビ、クロアワビ、マナマコ、ハナギンチャク、ウミエラ、モミジガイ、イトマキヒトデ、タコノマクラ、