fwave海ログ

佐渡島ダイビングサービスF.WAVEの海情報

2/28ダイブログ

2021-02-28 21:44:39 | ダイビングログ
今日は「虫崎・兵庫崎」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:11℃水底水温:11℃、透明度10m前後でした。

2月の最終日は、気温も上がって、春らしい明るい晴れでした。
水温は11℃のままですが、春濁りが更に進みましたね。

深場では小型のアカアマダイが確認できました、穏やかな凪で、深場から浅場まで、極小のウミウシが多数出てきました!
特にミノ系はゾロゾロのレベルなので、ウミウシ好きにはたまりません!!

夢中になって探していると、60分があっという間に過ぎますが…今後はサクラダンゴやホテイの幼魚も出てくるので、ますます楽しみです。

見られた生物⇒

アカアマダイ、ギンポ、ダイナンウミヘビ、スズメダイ、キヌバリ、リュウグウハゼ、チャガラ、サビハゼ、ハオコゼ、メジナ、マダイ、クロダイ、キツネメバル、メバル、カサゴ、キジハタ、コブダイ、オハグロベラ、イトベラ、スイ、アイナメ、アサヒアナハゼ、オビアナハゼ、ニジカジカ、トビヌメリ、マコガレイ、ヒラメ、カワハギ、アミメハギ、ウマヅラハギ、クサフグ、ヒガンフグ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、ヒメクロモウミウシ、ミドリアマモウミウシ、クロミドリガイ、ミツイラメリウミウシ、イナバミノウミウシ、コザクラミノウミウシ、エムラミノウミウシ、セトミノウミウシ、セスジミノウミウシ、ベルグウミウシ、不明ミノウミウシ、

ヒメイカ、ヤリイカの卵、ウミサボテン、ウミエラ、ウミイチゴ、ジュウモンジクラゲ、アケウス、イサザアミの群、サザエ、メガイアワビ、マナマコ、ハナギンチャク、スナイソギンチャク、モミジガイ、イトマキヒトデ、タコノマクラ、モモイロサルパ、







2/25ダイブログ

2021-02-25 22:10:29 | ダイビングログ
今日は「虫崎・兵庫崎」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:11℃水底水温:112℃、透明度15m前後でした。

終日冷たい空気でしたが、昨日までの強風は止んで、春らしい明るい日差しの1日でした。
強風によるウネリも残ってますが、春濁りが始まったようで、白濁りとチリが目立ってきました。

水温低下で、砂地の海底にウミサボテン・ウミエラが多数出てきました。
アカアマダイの深場で、ウミイチゴも見られました。

魚類はほぼ低水温時の種類になりました。
寒さに弱いアイゴやガンゾウビラメの仲間が、海底で死んでる様子も見られました。
ただ明るい日差しに誘われたのか、大型のメジナ・クロダイは出てましたね!

浅場の海藻帯で、クダヤガラの大規模な群が泳ぎ回っていました。
繫殖行動と思われます。
初夏に見られる幼魚の群が楽しみです!!

見られた生物⇒

アカアマダイ、クダヤガラの群、ダイナンウミヘビ、スズメダイ、キヌバリ、リュウグウハゼ、チャガラ、サビハゼ、ハオコゼ、メジナ、マダイ、クロダイ、キツネメバル、メバル、カサゴ、キジハタ、コブダイ、オハグロベラ、イトベラ、スイ、アイナメ、アサヒアナハゼ、オビアナハゼ、ニジカジカ、トビヌメリ、マコガレイ、ヒラメ、カワハギ、アミメハギ、ウマヅラハギ、クサフグ、ヒガンフグ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、クロミドリガイ、ヒメクロモウミウシ、ヒメメリベ、ミツイラメリウミウシ、エムラミノウミウシ、

ヒメイカ、ヤリイカの卵、ウミサボテン、ウミエラ、ウミイチゴ、ジュウモンジクラゲ、イサザアミの群、サザエ、メガイアワビ、マナマコ、ハナギンチャク、スナイソギンチャク、モミジガイ、イトマキヒトデ、タコノマクラ、モモイロサルパ、



2/13ダイブログ

2021-02-14 09:07:21 | ダイビングログ
今日は「虫崎・兵庫崎」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:12℃水底水温:12℃、透明度20~10mでした。

昨日に増して暖かく、穏やかな天候の一日でした。
ウネリも殆ど無く、1ダイブ目は透明度良好でしたが、次第に白濁りに。

期待通り、ウミウシ類がゾロゾロ出てきました!!
まだ1cm未満のチビが大半ですが、探せば際限なく出てくる感じです。
水深10m前後でマクロ探ししていると、60分があっという間に過ぎますね!

午後のダイブから白っぽい濁りが広まってきて、春濁りがスタートしたのかもしれません。
これからはウミウシだけでなく、ホテイウオやダンゴウオの幼魚も出てくるので、マクロ生物ますます楽しくなってくるハズです。
水温が10℃近くまで低下するので、防寒対策しっかりして、マクロ生物楽しみましょう!!

見られた生物⇒

ミノカサゴ、ヨウジウオ、ダイナンウミヘビ、スズメダイ、キヌバリ、リュウグウハゼ、チャガラ、サビハゼ、ハオコゼ、キツネメバル、メバル、カサゴ、コブダイ、ホシササノハベラ、オハグロベラ、イトベラ、スイ、アイナメ、アサヒアナハゼ、オビアナハゼ、トビヌメリ、マコガレイ、ヒラメ、カワハギ、アミメハギ、クサフグ、ヒガンフグ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、クロミドリガイ、ヒメクロモウミウシ、ヒメメリベ、トノイバラウミウシ、エダウミウシ、ベッコウヒカリウミウシ、キンセンウミウシ、シロウミウシ、ミツイラメリウミウシ、サクラミノウミウシ、エムラミノウミウシ、セトミノウミウシ、ヤマトワグシウミウシ、

ヒメイカ、ヤリイカの卵、ウミエラ、ウミイチゴ、ジュウモンジクラゲ、イサザアミの群、サザエ、メガイアワビ、マナマコ、ハナギンチャク、モミジガイ、イトマキヒトデ、タコノマクラ、モモイロサルパ、








2/12ダイブログ

2021-02-12 20:49:10 | ダイビングログ
今日は「虫崎・兵庫崎」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:12℃水底水温:12℃、透明度20m前後でした。

立春を過ぎて、春らしい天気になりました。
小さなウネリは残ってますが、海は凪ぎで透明度も良好でした!

水温は12前後に低下してますが、深場の海底では、ホタテウミヘビやミノカサゴなど、南方の魚達が見られました。
ヒメタツは狭いエリアに集まっているので、そろそろ繁殖シーズンのようですね。

海が凪いで安定してきたので、小さなウミウシがあちこち出てきました。
まだ春濁り前ですが、マクロ生物シーズン始まりましたね!!
明日も「虫崎」で、マクロ生物掘り下げます!!

見られた生物⇒

ホタテウミヘビ、ミノカサゴ、ヒメタツ、ダイナンウミヘビ、スズメダイ、キヌバリ、リュウグウハゼ、チャガラ、サビハゼ、ハオコゼ、キツネメバル、メバル、カサゴ、コブダイ、ホシササノハベラ、オハグロベラ、イトベラ、スイ、アイナメ、アサヒアナハゼ、オビアナハゼ、トビヌメリ、マコガレイ、ヒラメ、カワハギ、アミメハギ、クサフグ、ヒガンフグ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、ミドリガイの仲間、ヒメクロモウミウシ、ヒロウミウシ、エダウミウシ、エムラミノウミウシ、フジエラミノウミウシ、ワグシミノウミウシ、

ヒメイカ、ヤリイカの卵、ウミエラ、ジュウモンジクラゲ、イサザアミの群、サザエ、メガイアワビ、マナマコ、ハナギンチャク、モミジガイ、イトマキヒトデ、タコノマクラ、










1/31ダイブログ

2021-02-01 14:00:30 | ダイビングログ
今日は「小木・琴浦・竜王洞、白灯台」で、ドライスーツSPのダイブ(ナイトも)しました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:12℃水底水温:12℃、透明度15m前後でした。

大荒れ後でウネリが心配されましたが、「琴浦」はベタ凪。
強烈寒波で、さすがに水温は低下しました。
透明度も春濁りのように白っぽくなってきましたね。

水温低下なので、季節来遊魚などは減りました。
それでも、海底でじっとしているアカオビコテグリ、マアジの群は見られました。
マアジを狙うブリ系の大物は不在。
産卵しそうに見えたホッケも、姿が無かったです。
アイナメの卵塊はハッチアウト目前で、抱卵も間もなく終わりそうですね。

ダンゴウオとヤリイカ狙いのナイトダイブですが、サクラダンゴウオは1個体のみ。
ヤリイカは40cm程の大型個体が見れました!

ナイト後は放射冷却で冷えましたが、素晴らしい星空と水平線から登る大きな月が、絶景でした!
冬の日本海では希少な晴れで、皆さん癒されてましたね!!

見られた生物⇒

サクラダンゴウオ、マトウダイ、アカオビコテグリ、スズメダイの群、マアジの群、クロダイ、メジナ、ウミタナゴ、キヌバリ、チャガラの群、サビハゼ、ハオコゼ、キツネメバル、カサゴ、ムラソイ、ヨロイメバル、メバル、コブダイ、ホシササノハベラ、オハグロベラ、スイ、アイナメ(婚姻色・抱卵)、オビアナハゼ、アナハゼ、トビヌメリ、マコガレイ、ヒラメ、カワハギ、アミメハギ、クサフグ、ヒガンフグ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、ホウズキフシエラガイ、コノハミドリガイ、ネズミウミウシ、シロウミウシ、

ヤリイカ、ミサキコウイカ、ミミイカ、マダコ、サラサエビ、エビジャコ、サザエ、メガイアワビ、マナマコ、ハナギンチャク、モミジガイ、イトマキヒトデ、タコノマクラ、