今日は北小浦・長手 赤岩でダイブしました。
(スタッフ・登内が更新)
水面水温:12℃、水底水温:10.1℃、透明度8m前後でした。
土日で海藻・牡蠣・ジビエ(!?)のお食事付きダイビングイベントでした!
先週まで冷たい風、雪混じりの雨の日が続き、どんより佐渡ヶ島でしたが
ゲストさんの日頃の行いか週末は一気に春らしいお天気に!
22日(土)の虫崎ビーチダイブまで強い西風で、水面は少し波立っていました。
今日は風もおさまりぽかぽか陽気。ただ、潜ってみると北小浦は激流!かなりのアドベンチャーダイブでした。
「長手」も「赤岩」もホテイウオ、サクラダンゴウオの幼魚がどんどん出てきています!
昨日の虫崎でもホテイウオの幼魚が出ていたのでツルアラメを見るとここぞとばかりにめくりたくなります。
「長手」のミノウミウシ類の量は相変わらずです。エムラミノウミウシやサクラミノウミウシなんかは色んなところから降ってきます。器材やスーツにも何匹かくっついていました。アオウミウシ、サラサウミウシなどミノのないもの達を見つけると箸休めみたいな気分になります。
2ダイブ目の「赤岩」はブン流れ。コブダイは若いメスの個体ばかりで大きなオスはまだ見られません。
根の下を見下ろすと、大きなメジナの群れとキジハタばかりです。
今回は根の上中心のダイブでしたが、ツルアラメにはサクラダンゴウオの幼魚が沢山!
葉っぱ一枚に3,4個体固まっており、マクロ目当てのダイバーさんには
たまらんだろうな~というような光景でした。
前回の海藻グルメイベントから引き続き安定した量が見られているのでまだまだ楽しめそうです。
やっと気温があがり、ダイビング後も休憩で体が暖まるのでより快適になってきました。
マクロダイビングぜひ!
見られた生物⇒
ホテイウオ(幼魚)、サクラダンゴウオ(幼魚)、キジハタ、メジナ群、サビハゼ、キヌバリ(若魚)、チャガラ、キヌカジカ、アサヒアナハゼ、トビヌメリ、オニオコゼ、ハオコゼ、メバル、キツネメバル、スズメダイ、コブダイ(若魚)、ホシササノハベラ、オハグロベラ、アミメハギ、カワハギ、マコガレイ、
サザエ、ヤツシロガイ、ムラサキハナギンチャク、マナマコ、ウテナウミシダ、ニッポンウミシダ、アカシマコブウミシダ、シモフリウミシダ、ヤドカリの仲間、サラサエビ、エビの仲間
クロヘリアメフラシ、シロウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、アカエラミノウミウシ、エムラミノウミウシ、サクラミノウミウシ、コザクラミノウミウシ、セトミノウミウシ、アズキウミウシ





(スタッフ・登内が更新)
水面水温:12℃、水底水温:10.1℃、透明度8m前後でした。
土日で海藻・牡蠣・ジビエ(!?)のお食事付きダイビングイベントでした!
先週まで冷たい風、雪混じりの雨の日が続き、どんより佐渡ヶ島でしたが
ゲストさんの日頃の行いか週末は一気に春らしいお天気に!
22日(土)の虫崎ビーチダイブまで強い西風で、水面は少し波立っていました。
今日は風もおさまりぽかぽか陽気。ただ、潜ってみると北小浦は激流!かなりのアドベンチャーダイブでした。
「長手」も「赤岩」もホテイウオ、サクラダンゴウオの幼魚がどんどん出てきています!
昨日の虫崎でもホテイウオの幼魚が出ていたのでツルアラメを見るとここぞとばかりにめくりたくなります。
「長手」のミノウミウシ類の量は相変わらずです。エムラミノウミウシやサクラミノウミウシなんかは色んなところから降ってきます。器材やスーツにも何匹かくっついていました。アオウミウシ、サラサウミウシなどミノのないもの達を見つけると箸休めみたいな気分になります。
2ダイブ目の「赤岩」はブン流れ。コブダイは若いメスの個体ばかりで大きなオスはまだ見られません。
根の下を見下ろすと、大きなメジナの群れとキジハタばかりです。
今回は根の上中心のダイブでしたが、ツルアラメにはサクラダンゴウオの幼魚が沢山!
葉っぱ一枚に3,4個体固まっており、マクロ目当てのダイバーさんには
たまらんだろうな~というような光景でした。
前回の海藻グルメイベントから引き続き安定した量が見られているのでまだまだ楽しめそうです。
やっと気温があがり、ダイビング後も休憩で体が暖まるのでより快適になってきました。
マクロダイビングぜひ!
見られた生物⇒
ホテイウオ(幼魚)、サクラダンゴウオ(幼魚)、キジハタ、メジナ群、サビハゼ、キヌバリ(若魚)、チャガラ、キヌカジカ、アサヒアナハゼ、トビヌメリ、オニオコゼ、ハオコゼ、メバル、キツネメバル、スズメダイ、コブダイ(若魚)、ホシササノハベラ、オハグロベラ、アミメハギ、カワハギ、マコガレイ、
サザエ、ヤツシロガイ、ムラサキハナギンチャク、マナマコ、ウテナウミシダ、ニッポンウミシダ、アカシマコブウミシダ、シモフリウミシダ、ヤドカリの仲間、サラサエビ、エビの仲間
クロヘリアメフラシ、シロウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、アカエラミノウミウシ、エムラミノウミウシ、サクラミノウミウシ、コザクラミノウミウシ、セトミノウミウシ、アズキウミウシ




