fwave海ログ

佐渡島ダイビングサービスF.WAVEの海情報

5/31ダイブログ

2017-05-31 20:30:27 | ダイビングログ
今日は「北小浦・赤岩、長手」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:19℃、水底水温:16℃、透明15~10mでした。

今日も朝から暑い。
5月末とはいえ、日向でちょっと動くと汗だくになります!
昨日同様、波&流れは無し。
水温は20m超の水深でも16℃台に戻ってました。

「赤岩」はボスのヤマトとは別に、もう1匹のオスが出現。
ヤマトは根の上を支配してますが、別のオスは根の下で…昔のベンケイ&ゴルビーの関係みたいです!
水温なのかライバル出現のせいなのか…2匹のオス共にメスを活発に追っていました。
新たなオスは顔つきがワイルドで、強そうです。
今後のコブダイ模様が楽しみではあります!!
相変わらず、イシダイ・ウマヅラハギ・イナダ(ブリ)の群れは活発でした。

流れが収まったため、「長手」はマクロ復活。
ダンゴウオの若魚やカスミハラックサウミウシのカワイイ姿が見られました。
砂地の生物は相変わらずで、クロウシノシタ・ヒラタエイも見られています。
残念ながら大ヒラメは今日も不発…砂に身をひそめた跡が、あちこちに残っているので、近くにいることは確実なのですが!

今日もアフターダイブは「カンゾウ」のお花見に「大野亀」へ。
すでに6分咲きで、ますます絶景度合いがUPしています!
天候や気温にもよりますが、来週前半が満開になるころでしょうか。

見られた生物⇒

ダンゴウオ(若魚)、ナガツカ(幼魚)、ヒラタエイ、イナダ(ブリ)の群れ、クロダイ、マダイ(若魚)、メジナ、ガジ、スズメダイの群れ、ウスメバルの幼魚、キヌバリ、チャガラ、リョウグウハゼ、サビハゼ、ニシキハゼの若魚、メバルの群れ、オニオコゼ(多数)、マツカサウオ、キツネメバル、クロソイ(幼魚も)、オハグロベラ、ホシササノハベラ、キュウセン、ホンベラ、コブダイ(幼魚も)、イシダイの群れ、キジハタ、コケギンポ、シズミイソコケギンポ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、ハオコゼ、スイ、アイナメ、アサヒアナハゼ、アナハゼ、アヤアナハゼ、キヌカジカ、トビヌメリ、クロウシノシタ、マコガレイ、ヒラメ、ウマヅラハギの群れ、カワハギ、アミメハギ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、クロミドリガイ、キイロウミコチョウ、アカボシウミウシ、カスミハラックサウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、シロウミウシ、ジボガウミウシ、エムラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、サクラミノウミウシ、スミゾメミノウミウシ、

ミサキコウイカ、サザエ、ミガキボラ、コシマガリモエビ、サラサエビ、マナマコ(多数)、ヒラムシの仲間、スカシカシパン、タコノマクラ、モミジガイ、アカヒトデ、イトマキヒトデ、ムラサキハナギンチャク、スナイソギンチャク、ウミサボテン、ウミエラ、テズルモズル、ヒラタブンブク、マボヤ、ムツサンゴ、シモフリウミシダ、







5/30ダイブログ

2017-05-30 21:16:56 | ダイビングログ
今日は「琴浦・竜王洞、幸福地蔵」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:18℃、水底水温:14℃、透明15~8mでした。

朝から暑く、「琴浦」までの車内は既にエアコン使用になりました。
南西風の予測でしたが、海は穏やかで、流れもありません。
水温は10m以深が15℃以下で冷たいですが、浅場は温かです。

ビーチの「竜王洞」はベラ系が賑やかでした!
キュウセンはこの季節には珍しく、若魚が群れてました。
海藻林は健在で、ウミウシ類はまだ見られます。
アミメハギは、ツルアラメの陰で産卵準備ですね。
中層に群れるスズメダイを見ていたら、マアジの大群が回遊して来ました。
夏らしい魚群です!

「幸福地蔵」の海底付近は、まだ春の海。
マコガレイはあちこちで多数。
ミノ系のウミウシも多いです。

水温上昇で、オキタナゴの出産も始まりそう。
これからの「琴浦」は楽しみです!


見られた生物⇒

マダイ(若魚)、メジナ、クロダイ、ガジ、マアジの群れ、スズメダイの群れ、チャガラの群れ、サビハゼ、リュウグウハゼ、イチモンジハゼ、ニシキハゼ、メバル(幼魚も)、キツネメバル、オニオコゼ、キヌバリ、コケギンポ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、ハオコゼ、スイ、アイナメ、クジメ、アサヒアナハゼ、アナハゼ、アヤアナハゼ、キヌカジカ、トビヌメリ、マコガレイ、ババガレイ、クサフグ、ウマヅラハギ、カワハギ、アミメハギ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、ホウズキフシエラガイ、ヒラミルミドリガイ、アズキウミウシ、クロミドリガイ、トゲウミウシ、キイロイボウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、ジボガウミウシ、エムラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、

マダコ、ミサキコウイカ、サザエ、サラサエビ、ベニイシガニ、ハナギンチャク、モミジガイ、マヒトデ、イトマキヒトデ、ヒラムシの仲間、ミサキヒモムシ、







5/28ダイブログ

2017-05-28 17:04:35 | ダイビングログ
今日は「北小浦・赤岩、長手」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:18℃、水底水温:16℃、透明15~10m前後でした。

昨日の西風によるウネリが心配されましたが、両津湾の「北小浦」は凪。
明け方までの雨も上がり、爽やかな1日でした。
GW頃の流れが再び復活。
水温は20m超の水深でも16℃台と、落ち着いてきました。

「赤岩」「長手」ともに流れの影響で、魚たちは活発butマクロ生物は少な目、な状況でした。
「赤岩」のコブダイはメスが少なく、産卵行動は一休みの様子です。
ボスのヤマトは時々体色を白に変えて、メスを追うこともありますが、ノンビリしてました。
イシダイやウマヅラハギの群れは、相変わらず活発ですが。

「長手」は大ヒラメを中心に探しましたが、砂地に跡はあるものの、主は不在。
流れがあるので、エサの小魚を求めてあちこち移動しているのでしょうか。
残念なのは、ウミウシなどのマクロ生物が少なかったこと。
流れが収まらないと、ダンゴウオの若魚も見られないですね。
あ、キュウセン等のベラ系はどんどん個体数が増えて、活発になっていますよ。

アフターダイブは、梅雨前の絶景「トビシマカンゾウ」のお花見に「大野亀」へ。
4分咲きという感じですが、それでも美しいですねぇ!
「カンゾウお花見ダイブ」は、6/10頃まで行います。

見られた生物⇒

クロダイ、マダイ(若魚)、メジナ、ガジ、スズメダイの群れ、ウスメバルの幼魚、キヌバリ、チャガラ、サビハゼ、ニシキハゼの若魚、メバルの群れ、オニオコゼ(多数)、マツカサウオ、キツネメバル、オハグロベラ、ホシササノハベラ、キュウセン、ホンベラ、コブダイ(幼魚も)、イシダイの群れ、キジハタ、コケギンポ、シズミイソコケギンポ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、ハオコゼ、スイ、アイナメ、アサヒアナハゼ、アナハゼ、キヌカジカ、トビヌメリ、ババガレイ、マコガレイ、ヒラメ、ウマヅラハギの群れ、カワハギ、アミメハギ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、クロミドリガイ、キイロウミコチョウ、アカボシウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、シロウミウシ、ジボガウミウシ、エムラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、スミゾメミノウミウシ、

ミサキコウイカ、サザエ、ミガキボラ、コシマガリモエビ、ロウソクエビ、サラサエビ、マナマコ(多数)、ヒラムシの仲間2種、モミジガイ、アカヒトデ、イトマキヒトデ、ムラサキハナギンチャク、スナイソギンチャク、ウミサボテン、ウミエラ、テズルモズル、タコノマクラ、スカシカシパン、ヒラタブンブク、マボヤ、ムツサンゴ、シモフリウミシダ、






5/25ダイブログ

2017-05-25 21:16:15 | ダイビングログ
今日は「北小浦・長手、赤岩」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:18℃、水底水温:12℃、透明15~10m前後でした。

雨予報の天気も、朝には雨が上がり、午後から日差しも見られました。
梅雨前らしく、蒸し暑い1日です。
今日も凪。流れは少しありました。
水温は水面以外が、またまた低下で、「赤岩」の海底付近は12℃です。

大ヒラメを求めて、1ダイブ目は「長手」へ。
クロウシノシタや大型ホウボウを見つけながら探していると…いました!
90cm超の堂々とした、大ヒラメ!!
中~小型の大きさを問わなければヒラメは多数見られていますが、やっぱりこのサイズは迫力ですね。

「赤岩」は、ヤマト(コブダイのボス)の産卵行動が続いています。
水温低下のためか少し動きが鈍いですが、メスの姿が見られると、ちゃんと追いかけますね!
最後に、根の上のダンゴウオを探しましたが、残念ながら見つけられませんでした。

見られた生物⇒

ホウボウ、クロダイ、マダイ(若魚)、イサキ、メジナ、ガジ、スズメダイの群れ、ウスメバルの幼魚、キヌバリ、チャガラ、サビハゼ、ニシキハゼの若魚、メバルの群れ、オニオコゼ(多数)、マツカサウオ、キツネメバル、オハグロベラ、ホシササノハベラ、キュウセン、ホンベラ、コブダイ、イシダイの群れ、キジハタ、コケギンポ、シズミイソコケギンポ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、ハオコゼ、スイ、アイナメ、アサヒアナハゼ、アナハゼ、キヌカジカ、トビヌメリ、クロウシノシタ、ババガレイ、マコガレイ、ヒラメ、ウマヅラハギの群れ、カワハギ、アミメハギ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、クロミドリガイ、アズキウミウシ、キイロウミコチョウ、アカボシウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、シロウミウシ、ジボガウミウシ、エムラミノウミウシ、セトミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、サクラミノウミウシ、スミゾメミノウミウシ、

ミサキコウイカ、サザエ、コシマガリモエビ、サラサエビ、マナマコ(多数)、ヒラムシの仲間、モミジガイ、アカヒトデ、イトマキヒトデ、ムラサキハナギンチャク、スナイソギンチャク、ウミサボテン、ウミエラ、タコノマクラ、スカシカシパン、ヒラタブンブク、マボヤ、ムツサンゴ、シモフリウミシダ、






5/24ダイブログ

2017-05-24 21:21:43 | ダイビングログ
今日は「北小浦・長手、漁礁」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:18℃、水底水温:14℃、透明15~10m前後でした。

昨日までの夏の陽気もひと段落。
朝からドンヨリと曇ってますが、海は凪&流れ無し。
透明度は少し回復です。

いやー、浅場の水温上がりましたねぇ~。
「長手」は10mの海底でも17℃。キュウセンがスイスイ泳ぎ回っています!
大型ヒラメの時期なのでアチコチ探しましたが…砂地にクッキリの跡は何か所かあるものの、跡の主は不在。
ウミウシは減ってしまいましたが、天使の輪クッキリのダンゴウオの赤ちゃんが、まだ見られました!
尾ヒレの可愛いヒラタエイが現れる一瞬も!!

「漁礁」は相変わらず魚群のトルネード!
小ダイ(マダイ&チダイ)とウマズラハギは、魚群の規模が更に増した感じです。
時々イナダの群れが回ってくるので、魚群の動きが活発…と見ていたら、なんと1mほどのブリも現れてくれました!
「漁礁」のコブダイも産卵行動活発でした。

それにしても「北小浦」は、どのポイントでもオニオコゼが多数出ています。
砂地に潜っている個体も多いので、着底には細心の注意が必要です。

見られた生物⇒

ブリ&イナダの群れ、マダイ(若魚)&チダイの群れ、イサキ、メジナ、ガジ、ヒラタエイ、マトウダイ、スズメダイの群れ、ウスメバルの幼魚、チャガラ、サビハゼ、ニシキハゼの若魚、メバルの群れ、オニオコゼ(多数)、マツカサウオ、キツネメバル、クロソイ、キヌバリ、オハグロベラ、ホシササノハベラ、キュウセン、ホンベラ、コブダイ、イシダイの群れ、キジハタ、コケギンポ、シズミイソコケギンポ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、ハオコゼ、スイ、アイナメ、アサヒアナハゼ、アナハゼ、キヌカジカ、トビヌメリ、マコガレイ、ヒラメ、ウマヅラハギの群れ、カワハギ、アミメハギ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、クロミドリガイ、アズキウミウシ、キイロウミコチョウ、アオウミウシ、サラサウミウシ、シロウミウシ、ジボガウミウシ、エムラミノウミウシ、セトミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、サクラミノウミウシ、スミゾメミノウミウシ、

サザエ、コシマガリモエビ、サラサエビ、マナマコ(多数)、ヒラムシの仲間、モミジガイ、アカヒトデ、イトマキヒトデ、ムラサキハナギンチャク、スナイソギンチャク、ウミサボテン、ウミエラ、タコノマクラ、スカシカシパン、ヒラタブンブク、マボヤ、ムツサンゴ、シモフリウミシダ、